寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

志水木材のブログ
風が吹けば桶屋が儲かる?!

  • 海外でも湯桶が活躍!

    2012年09月21日

    これは皆さまご存知のお風呂で使う桶(湯桶)ですよね。

    でも海外のあるお客様は違う用途で湯桶を使ってらっしゃるようです。

    先日、アメリカ人の陶芸家の方から英語で問い合わせがありました。(英語しっかり勉強しておくんだった(T_T))

    ろくろ挽きの時に手をぬらす水を入れておく愛用の容器が壊れた時に、

    日本人のお弟子さんから当社の湯桶をプレゼントされたんだとか。

    その品質と桶の美しさに大変興味を持たれたとのこと。

    他のお弟子さんからも「どこで手に入れることができるの?」と聞かれているそうです。

    自分の教室の陶芸用品セットにも桶を組み込みたいとのご要望まで。

    早速リプライしたところ、ご注文をいただきました。

    外国人の方には桶ってすごく新鮮なんですよね。

    また日本人が考え付かないような使い方もされるので、

    用途を限定せずに桶の説明が必要なんだなと感じました。

    がんばって英語のホームページを急ぎたいと思います。

  • 母親思い

    2012年09月19日

    今日は久々に一日雨でした。

    涼しくなるかと思いきや、雨の影響でかなり蒸し暑い日中で、

    しかも強風で窓も開けられず、かなり不快な天候でした。

    ところで、これは何だか分かりますか~?

    箱の表面は透明で中身が見えるようにしてあります。

    そして、仕切り板。横7列に縦4列。

    周りからは、

    「ジュエリーケースじゃない?」とか、

    「和菓子を入れるんだろ?」とか、

    「標本箱」とか、いろいろの声が。

    みんなの想像はまるで違っていました。

    社長、お母さん思いなんですね。

    そう、お母様のために、薬の整理箱を作っていたんですって。

    朝昼晩と就寝前の4回を一週間分。

    「市販の薬ケースじゃちっちゃくて入らないから作っちゃったよー。」

    「どうせだから商品ラインナップに入れるかー!売れるゾー!」

    ご興味のある方は、是非社長までご一報を。

  • 語学が必要?

    2012年09月17日

    なかなか涼しくなりませんね。

    今日の南木曽も30度近くまで上がりました。

    昨年のデータを見ると18日の29度3分を最後に25度以下に落ち着いてきていましたので、

    今年も今週の暑さを乗り切れば一息吐けるのではないかと思っています。

    さて、近くのスーパーまでお買い物に出掛けると英会話教室が目立つようになっていました。

    今まで気付かなかっただけかもしれませんが・・・

    小学校の英語必修化や中学校の学習指導要領の改訂なでの影響もあるようです。

    それ以上に幼児の英会話教室も盛り上がっているようですが。

    中には1歳の子供とお母さんを対象にしたクラスもあるみたいです。

    グローバル、国際化、・・・と世間が騒ぎたて、親や子供達も「海外に出なきゃ」「海外で活躍したい」と考える。

    こういった環境の変化が語学教室に向かわせている要因なのでしょう。

    妻籠宿を有する南木曽町を訪れる外国人観光客も年々増えています。

    町を挙げて語学に注力し、外国人へのホスピタリティを充実させたいところです。

    もちろん当社を含め、町内企業も海外へどんどん売り込みたいですね。

    その前に英語しっかり勉強しないと・・・

  • デイキャンプ日和!

    2012年09月12日

    こんな日にデイキャンプでもできたら最高!

    と言いたいほどの抜けるような青空と乾いた空気。

    昼間の南木曽は気温30度近くまで上がったものの、湿度は40%程で、心地良い~。

    昨日の雨で空気が入れ替わったようです。

    確実に秋に向かっているようです。

     

    ところで、秋のデイキャンプにはワインが合うと思いませんか?(個人的意見すぎ!?)

    夏の川辺でみんなでワイワイやりながらビールで乾杯もいいんですが、

    ワイングラスを傾けながら、ゆったり過ごすのもいいもんです。

    来週、再来週と週末は連休が続きます。

    天気も良いようですので、ワインを持ってお出掛けしてみてはいかがでしょうか。

  • ご飯の保存はやっぱり「おひつ」!

    2012年09月07日

    先日の日経新聞に「ご飯、おいしく保存するには 7つの方法を検証」の記事が掲載されていました。

    http://www.nikkei.com/article/DGXDZO45591970R30C12A8W03201/

    「ラップでくるんで冷凍し、電子レンジでチンして食べる」が基本で一般的であるようなのだが、

    電子ジャーで保温したり、冷蔵や冷凍保存して電子レンジで温める方法、常温でおひつなどで保存で味比べをしたとのこと。

    結果は・・・

    なんとなんと、椹(サワラ)のおひつに入れて常温保存が高評価でした。

    24時間経過後も味の変化が少ないようで、「おひつ」の水分調整機能や保存機能の高さが実証された形だ。

    常温保存のまま、冷やご飯として食べればダイエット効果もあるんだとか。

    「おひつ」ってすごいですね!

    ただし、過信は禁物。

    記事中にもありましたが、どんな方法で保存するにせよ、

    様子を見ながら食味期限を判断する必要があります。

    気温や湿度によっては、数時間で食べられなくなることも。

    ちょっとでもおかしいと感じたら保存が短時間でも食べないことが大切ですね。

  • 南木曽の小学生は体力ある?

    2012年09月05日

    秋空が広がる中、今日も職人の皆さん張り切って仕事をしていました。

    さて、今度の日曜日は地区の運動会があります。

    6年前までは地区に小学校が存在したので、全国的にも珍しい小学校と公民館合同の地区運動会をやっていました。

    現在は三つあった小学校も一つに統合され町の中央部に行ってしまいました。

    ですが、運動会はなんとか続けていまして、保育園児からおじいちゃんおばあちゃんまでが一堂に揃う地区の大イベントとなっています。

    ところで昨今、小学生の体力低下が叫ばれていますが、

    南木曽の小学生はどうなんだろう?と疑問に思い、調べてみました。

    スクールバスでの通学が多い南木曽の子供達は想像とは違い結構頑張っていました。

    なんと男女共7割程度の種目で全国平均を上回っていたのです。

    休み時間に走っている成果も出ているのでしょう。

    ただし、肥満の生徒も増加傾向にあるとか。

    体力をつけることも大切ですが、食生活も重要ですね。

    我々も食欲の秋も腹八分に抑えて、運動の秋にしないと・・・

    運動の後はみんなで足湯でリラックスタイム!

    こんな足湯桶も作っています。お気軽にご相談くださいませ。

  • リゾート気分でゆったり

    2012年09月04日

    午前中の曇り空も一転、お昼過ぎからはキレイな秋空になりました。

    そんな秋を感じさせる空の下、職人の皆んなは気持ちよく働いていました。

    二階の木風呂製作エリアに踏み入れると、

    こんな高さの低い木風呂が仕上がっていました。

    こちらは寝そべって入れる形の木風呂です。

    我が家でリゾート気分を味わえそうですね。

    少し涼しくなってきたので、お湯の温度は気を付けたいところですね。

  • お好みの寿司ネタは大丈夫?

    2012年09月03日

    九月に入りようやく気温も下がってきました。

    今日の南木曽は最高気温も27度。

    朝晩はすっかり涼しくなってきました。

    それでも日中の作業ではしっかり汗をかいています。

     

    ところで、秋が旬の寿司ネタはなんでしょう?

    さんま、いわし、さけ、いくら、さば、さわら、・・・

    (想像したら、お寿司屋さんに行きたくなってしまいますねー)

    これらのお魚は、この先ずっと食べていけるのでしょうか?

    そう、マグロや鰻のように魚の量は大丈夫なの?

    と心配に。

    世の中の寿司ブーム、魚ブームで、水産物の生産量は50年前の4倍だそうです。

    水産資源を枯渇させないように気を遣ってお寿司を食べる時代のようです。

    WWFジャパンのサイトにどんな寿司ネタを食べたらよいかのガイドがあります。

    http://www.wwf.or.jp/activities/2012/08/1078403.html

    ご参考になさってみてください。

    マグロやブリ、カンパチなんかは少なめに注文した方がよさそうです。

  • 田舎で健康に暮らすには

    2012年08月28日

    今日の午前中は一年に一回の健康診断でした。

    お医者さんの診察もあり、

    職人の中にはお医者さんのひと言に、”ドキリ”とされた方もいたのでは。

    さて、人生80年。

    そのうち健康に暮らせる(自立して制限なく日常生活を送れる「健康寿命」)のは、

    男性70年、女性74年だそうです。

    つまり介護や医療のお世話になる期間が、男性で9年、女性で約12年と結構長いんですね。

    この期間をできるだけ短くする方法は?

    ずばり「運動」なんだとか。

    それも毎日、ほどほどにやるのが理想。

    田舎の人には本当に耳の痛い話です。

    なんてったって、ちょっとそこまで行くのも「車」ですから。

    明日から改めないと・・・

     

    墓参桶をつくっています。

    そろそろ九月です。お彼岸までに墓参桶の準備をお忘れなく。

  • 暑さ寒さも彼岸まで?

    2012年08月23日

    今日は二十四節気の「処暑」でした。

    暑さが収まる頃という意味ですが、どっこい南木曽でも31度を超す暑さとなりました。

    気象庁から出された三ヶ月予報でも九月は残暑が厳しいんだとか。

    それでも、工場の周りにはトンボが飛び交い始め、ススキも背を伸ばしつつあります。

    工場の中にもオニヤンマが舞い込んだりしています。

     

    ところで、最近は大型の木風呂のご注文をいただくようになりました。

    二階には直径3メートル近くの樽風呂が並んでいます。

    一階では、深さが1メートルもある箱風呂を製作しています。

    立ったまま入浴するスタイルの木風呂とのこと。

    いろいろなスタイルの浴槽に対応できますので、

    木風呂のことは志水木材にご相談くださいませ。

  • シングルの時代

    2012年08月21日

    単身世帯が全世帯数の3割を超え、マーケティングやものづくりは「お一人様」消費を標準に考える必要があるんだとか。

    そういえば新聞でも一人カラオケが流行っていると報じていました。

    お酒も一人で家で、という若者が増えているらしい。

    入浴はと言えば、女性でも一週間湯船につからない人がいるらしい。

    普段はシャワーで充分ということらしい。

    私も家族が旅行に出掛けた時など、一人だけなので浴槽にお湯を張るのをためらった。

    面倒だし、お金もかかる。こういう心理なのかも。

    現代は、シングル、シニア、スモールの3Sの時代とも言われる。

    われわれ桶屋も、個人の生活に着目した製品作りを意識する必要があるだろう。

    シャワーでなく毎日ゆっくり木風呂に浸かって欲しいところだが・・・

    お一人用に最適のおひつ。

  • 夏バテ知らず!?

    2012年08月18日

    さすがにお盆を過ぎて、夕立の回数も増えてきました。

    そろそろ南木曽の夏も終わりに近付いているようです。

    南木曽の小中学校も来週水曜日から二学期が始まります。

    さて、皆さんの夏バテ対策はどんなものでしょうか。

    食事や睡眠などで工夫されたり、気を付けていらっしゃることがあるのではないでしょうか。

    ここ南木曽ではおかげさまで夏バテ知らずで過ごされる方が非常に多いです。

    夜涼しく、寝られることが関係しているんじゃないかと感じています。

    都市部では冷房を掛けていないと寝られないですものね。

    ただし一晩中冷房にあたっていると身体にはよくないようです。

    翌朝、喉が痛かったり、身体がだるかったりと・・・

    やはり天然クーラーの中でぐっすり眠るのが一番のようですね。

    工場では社長デザインのインテリアライトを作っていました。

    インテリアや雑貨づくりもいろいろやっています。

    こんなものつくってないの?つくってよ!のお声を是非お聞かせください。

  • 残暑お見舞い申し上げます

    2012年08月17日

    お盆休みいかがお過ごしでしたか?

    お盆にお仕事されていた方は大変お疲れ様でした。

    多くの方がお休みの中、働かれていた方々には頭が下がります。

    さて、私は十数年ぶりに鎌倉の海水浴場に行ってきました。

    海水浴の人出は一昔前とそう変わりはないようでした。

    車の数も相変わらずで渋滞があちこちでありました。

    南木曽の川遊びも格別ですが、海で波と戯れるのもまた違った愉しさがあるなと再認識しました。

    (子供達は波を乗り越えるのに夢中になっていました・・・)

    さて、工場では海釣りの道具、カニ桶を製作していました。

    チヌ(クロダイ)の堤防釣りには、欠かせない道具だそうです。

  • 事務所前のアサガオ

    2012年08月10日

    出勤すると爽やかな気分に。

    今朝は昨日よりも気温が高かったためか、朝から太陽が眩しく暑く感じました。

    それでも事務所の前を通ると、なんだかホッとします。

    お花の力ってすごいですね。

    毎年、事務所前に緑のカーテンにアサガオを植えているのですが、

    今年は割と早く二階ベランダに到達したようです。

    いつもは夏の終わりに近づいてやっとこさという感じなのですが。

    工場は明日の作業でお盆休みに入ります。

    前半はすっきりしない天気のようですが、15日には地区の花火大会があるので

    是非晴れて欲しいと思います。

    17日から平常営業となります。

    皆さまにとって良いお盆休みとなりますように。

  • 立秋すぎて夜風は秋の気配

    2012年08月08日

    昨日は立秋でした。

    暦の上では秋の始まりですね。

    また月遅れの七夕でもありました。

    ご近所の軒先には七夕飾りが・・・

    朝晩はかなり涼しくなってきました。

    先週までは窓を開けてないと寝られなかったのが、昨日は窓を閉めていないとちょっと寒く感じる位に。

    窓を開けっ放しで寝ると、翌朝にノドがイガイガになったりするんです。

    さすがに日中は夏の天気でしたが、季節が少しずつ先に進んでいるのを実感します。

    ところで工場の駐車場にこんなものが・・・

    なんとプールが・・・

    ロンドン五輪の競泳陣に負けないように桶づくりのあとにプールで鍛える?

    訳ではなく、会長がお孫さんのために用意したんだとか。

    我々も仕事をちょっと休憩して、水浴びしますか。

  • ロンドンオリンピックに負けず南木曽はアツイ!

    2012年07月31日

    七月晦日の今日も最高気温32度9分と暑い一日となりました。

    先週末に開幕したロンドンオリンピックも日本選手のハラハラドキドキする?活躍で観戦する我々も毎日ヒートアップしてますよね。

    南木曽町の中でも割と高い場所にある工場なのですが、

    (国土地理院の標高がわかるWeb地図では813.4mと出力されました)

    直射日光の強さと風通しの悪い建屋のおかげで大粒の汗を流しながらの作業をしています。

    そこで昨夏の節電対策から登場したのが屋根を冷やす天然水スプリンクラー。

    近くの川から水を引き、工場の屋根までホースを這わせ、

    直射日光の影響を少しでも和らげようという仕組みです。

    効果の程は?(定量的な把握ができていません)ですが、

    屋根から落ちる水は少し涼しげな雰囲気を出しています。

    まぁ、もう少しすれば夕立シーズンになるでしょうから、

    もうひと踏ん張りなのかもしれませんが。

    お盆休みまであと2週間。

    職人皆で精を出して働きます。

  • 南木曽も暑い!

    2012年07月26日

    今日は一日、南木曽も夏空が広がりました。

    最高気温は今年最高の33度と暑くなりました。

    感覚的には猛暑日と同じでしたよ。本当に。

    今年も節電が叫ばれていますが、長野県の世論調査協会が実施した県民の意識調査では、

    「脱原発により自然エネルギーを推進するためなら、生活水準が低下してもやむを得ない」と考える人が半数を超えたんだそうです。

    全国的にも同じような結果になるのかは?ですが、少し昔の暮らしを思い出し電力に頼らない生活を志向するのも悪くないのではないでしょうか。

    「おひつ」を使うのもその一つになるかもしれません。

    きっと、美味しいご飯で笑顔溢れる食卓のおまけ付きで。

  • 8月は猛暑?

    2012年07月25日

    今日の南木曽は雲が多く気温も28度5分で、比較的過ごしやすい一日でした。

    とは言っても、やはり夏。湿度が高く、桶を鉋で削れば全身から汗が。

    さて、気象庁から8月から10月までの3カ月予報が出ましたね。

    8月は猛暑の予想ですね。

    9月から10月にかけても高温傾向のようです。

    体調管理には十分にお気を付けください。

    特にエアコン漬けの生活になってしまう方には、冷え症やむくみ、不眠などにご注意を。

    症状の改善には、半身浴や足浴が有効だそうです。

    特に足湯は、全身の血行をよくし、体の免疫力をアップさせる効果があるのだとか。

    手軽のリビングでテレビを観ながらできるので是非お試しください。

  • ロンドン五輪もうすぐ!

    2012年07月24日

    いよいよロンドン五輪が迫ってきました。

    楽しみですねー。

    サッカー、水泳、バレーボール、マラソン、・・・

    観たい種目が沢山あります。

    中でも注目したいのが、陸上の投てき競技。

    そう、やり投げのディーン元気です。

    急成長中のディーン。父の母国でひょっとするとひょっとするんじゃないかと期待しちゃいます。

    ところで、日本選手団は選手村から徒歩10分のところに「マルチサポートハウス」なる支援施設を設置したそうです。

    文科省に直轄事業で、わずか1ヶ月間の開設で5億4千万円の事業費というから驚きです。

    ここに来れば、50品目もの美味しい日本食が食べられるそうです。

    トップアスリートの食事が日本食ばかりなのかは?ですが、試合前に慣れない食事というのも確かに酷な気もします。

    掛けたお金に比例して順位もよくなれば、誰からも文句はでないでしょうが、さて結果は如何に?

    開会式の行われる27日は、日本では土用の丑の日。

    われわれテレビ観戦者も試合の前に「ひつまぶし」で精力つけておきましょう。

    がんばれ、ニッポン!

     

    寿司桶を製作しているところです。

    「ひつまぶし」や「ちらしずし」「手巻き寿司」など内食のために、一家に一桶。

     

  • 仮眠で技能アップ!?

    2012年07月23日

    今日の南木曽は夏空が戻ってきました。

    雨や曇りの3日間はとても涼しく、梅雨寒のような天気でした。

    今日、明日は妻籠宿のお祭りです。

    例年、このお祭りの頃から南木曽では夏本番となります。

    今年も例外にあらずのようです。

    さて、我々桶職人は一日中立ち仕事なので、それほどでもありませんが、

    デスクワークをされている方は毎日のように・・・という人も多いのではないでしょうか。

    そう、昼食後の眠気です。

    私も車を運転しているときの昼食後や夜間は強い眠気に襲われます。

    こんなときは仮眠が効果的!というのは今や常識ですよね。

    仮眠の効果はこれだけではないんだそうです。

    「スポーツや勉強ができるようになりたければ、仮眠をとろう!」なんだとか。

    運動や勉強を終えた後すぐに寝ることで、睡眠中に脳が活発に働き、覚えた体の動かし方や知識が記憶として定着されやすいそうです。

    一日に6~8時間睡眠をまとめてとる通常の睡眠パターンでも記憶の定着は進むそう。

    桶づくり中に仮眠はなかなかできませんが、一日の作業を寝る前に思い出して手順を確認すれば、技能アップするかもしれませんね。

    さっそく今晩から!酔いつぶれて、そのまま朝にならないようにするのが先か・・・

  • 熱中症の対策は?

    2012年07月18日

    今日も32度を超す猛暑。

    こうも季節がガラッと変わると身体が付いていきませんね。

    工場の中は機械の出す熱もあいまって異常なほどの熱気に包まれています。

    さて、熱中症の対策として重要なのが水分補給。

    人体の約60%を占める水分は、血液やリンパ液の主成分として体内で栄養や酸素を運ぶ大切な役目を持つ。

    体内の水分が体重の2~3%分失われると脱水状態と なって喉が渇いて体が注意警報を発し、5~6%を超すと深刻な状態になるんですって。

    熱中症や脳梗塞、心筋梗塞を起こす可能性が高く なったりするので、もう大変。

    平均的な日本人が1日に必要な水分量は2.5リットル。

    食事に含まれる水分などで約1.5リットル摂取できるため、飲料からは通常1日1リットル程度摂る必要がある。

    より汗をかく夏には1日1.5~2リットルを飲料から摂取した方がよいとのこと。

    ただ水分補給の方法も重要。

    「こまめに、回数を多く」飲むことが効果的だとか。

    体内の水分量が安定して、代謝が活発になるとのこと。

    起床、就寝時と三度の食事のとき、入浴前にコップ1杯を、それ以外は30分~1時間ごとにコップ半分の水を飲むとちょうどいいらしい。

    桶づくりに集中するあまり、熱中症にかかることのないよう、意識して水を飲むように心掛けたいものです。

  • 機械も熱中症!

    2012年07月17日

    やっぱり梅雨明けですね。

    今日、気象庁から発表がありました。

    平年より4日ほど早いそうです。(昨年よりは8日遅いですが、昨年が早すぎだった)

    さて、梅雨明け早々、今日は大変な暑さでした。

    南木曽のアメダスの気温も32度を超えたようです。

    んー、確かに暑かった。

    工場の職人は、休憩のときに水や麦茶で給水し、熱中症に注意していたんですが、

    機械のコンプレッサーが熱中症に罹ってしまいました。(ビックリ!)

    コンプレッサーから供給される圧縮空気は、桶づくりの機械を動かす要なので、

    コンプレッサーがダウンしてしまうと、ほとんど仕事にならなくなってしまうんです。

    そこで、コンプレッサーにエアコンで涼んでもらうことに・・・

    症状も軽くなり、職人の仕事もスムーズに。

    皆さんも熱中症にはくれぐれもご注意を。

  • 一瞬の隙、気の緩み。

    2012年07月13日

    工場の傍の紫陽花も見頃を迎えています。

    工場の傍の紫陽花

    今日は、午前中に薄日が差す天気でしたが、午後3時頃には猛烈な雨が降ってきました。

    まさに梅雨末期の天候。

    明日も似たような天気のようです。

    気温はソコソコですが、蒸し暑く、職人は皆、額に汗していました。

    さて、この時期、甲子園を目指す高校野球は地方大会が真っ盛りですね。

    木曽郡の2校は健闘むなしく早々に初戦敗退してしまいました。

    昨日の神奈川大会では一瞬の隙が勝負を分けた試合がありました。

    (Youtubeでご覧になられた方もいらっしゃるのでは・・・なんと一日で30万アクセス以上。弊社サイトにもこれだけアクセスがあれば・・・)

    2―2のタイスコアの9回1死満塁。打者が内野フライを打ち上げ、遊撃手が捕球する前に、インフィールドフライが宣告された。

    2死となり、ナインはタイムを要求?して、マウンドに集まった。

    ところが・・・その隙を見逃さず、三塁走者が本塁を駆け抜け、試合はサヨナラゲームセット。

    マンガでもこんなことは見たことありませんが、守備側が2アウトをとったことで一瞬気が緩んだのか、ルールを勘違いしたのか?

    なんとも唖然とする結末でした。

    翻って我々の仕事においても一瞬の隙はまさに命取り。

    鉋や鋸は手での作業ならかすり傷ですみますが、電動機械ではそういうわけにはいきません。

    常に精神集中して桶づくりをせねば、と考えさせられるニュースでした。

  • KURA 別冊に当社の記事が載ってます

    2012年07月12日

    九州を中心に激しい雨ですね。

    被災された方々にお見舞い申し上げます。

    こちら南木曽も今日は一日雨でした。

    時折激しく降りましたが、いつもの年と変わらぬ雨だったように感じました。

    本当に例年と変わらないの?というわけで、気象庁のページを覗いてみました。

    すると、何と言うことでしょう・・・

    南木曽でも平年の倍近く降水量があったんです。

    (7月上旬:平年132mm、今年235mm)

    日照時間はそれほど変わらないので、降っている時は勢いがいいのか、はたまた夜間に降っていることになりますね。

    いずれにしても梅雨も終盤。災いがないことを祈りましょう。

    さて、信州の情報誌KURAの別冊「信州に住む」 Vol.4に当社の記事が掲載されています。

    木風呂職人が鉋を掛けている写真が格好良く載っています。

    記事にもありますが、樽型の木風呂を作る職人も減少傾向にあります。

    なんとか当社も技術を継承して木風呂を作り続けています。

    お客様に喜んでいただけるよう今後も精進していきたいと思います。