寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

タグ『健康』の記事一覧

  • ジムのある町

    2024年02月13日

    南木曽町の体育館にあるジムに行って筋トレするのが週末の過ごし方になっています。

    都市部のように民間施設がいっぱいある訳ではないので非常に助かります。

    人口当たりの施設数の指標では相当いい線いってそうです。

    男性の利用者がほとんどのようですが、女性や高齢者への配慮もあります。

    健康志向の人にもアピール出来る南木曽です。

    移住をお考えの方は是非一度南木曽にお越しください。

  • 身体の手入れ

    八月に入り、夏真っ盛りの南木曽です。

    工場では例年この時期に健康診断を行っています。

    日頃から立ち仕事をしているのでメタボ体形の人は少ないですが、

    運動不足気味の人は多いのかもしれません。

    健診結果を重く受けとめて健康意識を高めたいと思っています。

    さて、古い桶も手を加えればまだまだ使えるものです。木製のいいところです。

    先日も盥(たらい)桶の修理のご依頼がありました。

    底板は割れ、箍(たが)は緩み、側板はずれている状態の桶ですが、

    箍に合わせて側板を調整のうえ、底板を新しいものに交換。

    仕上げの磨きをして修理完了しました。

    ご依頼のお客様にご満足いただければ嬉しいです。

    (修理前のタライ桶)

     

     

     

     

     

     

    (修理して出来上がった桶)

  • 仕事で健康長寿

    2021年09月08日

    子どもの頃に観ていたテレビアニメ「ルパン三世」。

    10月から新シリーズが放送されるそうです。

    50年前からの次元役声優さんが交代と報じられていました。

    御年88歳。

    ここまで現役でやられていたこと感服いたします。

    きっと仕事が元気の源だったのでしょう。

    当社でも後期高齢者に達している木風呂職人が今でも現役です。

    重い長板も難無く一人で運んでいます。

    日々の仕事はそれなりに身体に堪えるでしょうが、

    適度なストレスと緊張が心身ともにシャキッとさせ、元気に働いているんだと思います。

    自分もそうありたいと思わせる達者な先輩です。

    ”元気に仕事”が長寿の秘密ですね!

  • 町にもコロナが

    とうとうコロナの波が南木曽町にも押し寄せています。

    隣の中津川市で感染者が出ていることから時間の問題だと思っていましたが・・・

    コロナウィルスに感染しないために、感染しても重症化しないためには今のところ免疫力アップしか手立てがありません。

    十分な栄養と睡眠、適度な運動がいいようです。

    ストレスを溜めないことも重要です。

    そんな中、より一層大切さを増すのが入浴です。

    リラックス効果と体温アップに貢献します。

    入浴の目安は40℃のお湯に10分~20分ぐらい。

    熱すぎるお湯は体温との差が大きく、交感神経が刺激され血圧や心拍数が急激に上がり、脳卒中などを起こしかねません。

    入浴前に脱衣室とお風呂場を温めておくこともお忘れなく。

    コロナに負けない!!

  • 歩いて健康

    南木曽の山々も色づいてきました。

    関西では観測史上最も早い木枯らしが吹いたようですね。

    工場のある南木曽町広瀬地区でも寒気の影響か、曇りがちの天気で北風がぴゅーぴゅー吹いていました。

    明朝は冷え込むようです。暖かくしてお過ごしください。

    ところで皆さんは歩くスピードを意識したことありますでしょうか?

    以前より遅くなったら要注意だそうです。

    歩行速度と健康や寿命との相関関係も証明されているようです。

    早歩きで筋力アップとダイエット、そして健康寿命を延ばしましょう!

    田舎にいると歩かないので、まず歩く習慣づくりから始めなければいけませんが…

  • リラックスタイムで心の健康を

    スマホやテレビのニュースはコロナばかり。

    外出自粛の中、溢れるコロナ情報で「コロナ疲れ」や「コロナストレス」になっている方もいらっしゃるようです。

    先行き不安がストレスにならないように、適度な運動や規則的な生活、栄養バランスのよい食事、良質な睡眠を心がけましょうね。

    不眠にならないためには、とにかく身体を温めることだそうです。

    ぬるめのお湯にしっかり浸かってリラックスしましょう。

    部屋いっぱいアロマで満たし、好きな音楽を聴きながら、足湯に浸かるのもよいかもしれません。

    心の健康に気を付けて、おうちで過ごしましょう!

  • 認知症予防は規則正しい生活から

    2018年11月07日

    50代の私、最近物忘れが多くなって少し不安。もしかして認知症?

    物忘れと認知症はちがうそうなので多分大丈夫でしょうが、

    認知症にならないために今から何か始めなければ。

    調べてみると

    循環器の健康状態が良好な高齢者ほど、認知症の発症リスクが低く、認知機能の低下の速度が遅いことがフランスの研究で分かったそうです。

    具体的には

    (1)タバコを吸わない(2)適切な体重の維持(3)活発な運動(4)健康に良い食事(5)コレステロール値の管理(6)血圧の管理(7)血糖値の管理が

    重要とのこと。

    ボケずに健康長寿を目指しましょう!

  • 気になるのはメタボ!?

    2018年08月07日

    今日は年に一度の健康診断でした。

    誰もが気になるのはメタボと血圧。

    血液検査の結果が返ってくれば、中性脂肪、γ(ガンマ)-GTP、尿酸値など気になりますね。

    日頃から摂生に努めていればよいのですが。

  • 健康で仕事も遊びも

    2018年02月18日

    春が近づき少しは暖かくなってきているからなのか、お客様からのご注文が増えてきました。

    工場では材料が出来上がった途端に製品に仕上げていくので材料をつくる部門も大忙しです。

    ところで今日は木曽郡内のスキー場に行ってきました。

    日曜日で、しかも第三日曜日(長野県内では家族ふれあいウィークエンドと称して各種割引を行っています)ながら

    比較的空いていました。

    中には一見して70歳代と分かるご夫婦も滑っていらっしゃいました。

    ご高齢となっても仕事に遊びに元気に過ごされているようで、そんな姿には脱帽です。

    健康長寿でありたいものです。

  • 田舎で健康に暮らすには

    2012年08月28日

    今日の午前中は一年に一回の健康診断でした。

    お医者さんの診察もあり、

    職人の中にはお医者さんのひと言に、”ドキリ”とされた方もいたのでは。

    さて、人生80年。

    そのうち健康に暮らせる(自立して制限なく日常生活を送れる「健康寿命」)のは、

    男性70年、女性74年だそうです。

    つまり介護や医療のお世話になる期間が、男性で9年、女性で約12年と結構長いんですね。

    この期間をできるだけ短くする方法は?

    ずばり「運動」なんだとか。

    それも毎日、ほどほどにやるのが理想。

    田舎の人には本当に耳の痛い話です。

    なんてったって、ちょっとそこまで行くのも「車」ですから。

    明日から改めないと・・・

     

    墓参桶をつくっています。

    そろそろ九月です。お彼岸までに墓参桶の準備をお忘れなく。