寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

2012年07月の記事一覧

  • ロンドンオリンピックに負けず南木曽はアツイ!

    2012年07月31日

    七月晦日の今日も最高気温32度9分と暑い一日となりました。

    先週末に開幕したロンドンオリンピックも日本選手のハラハラドキドキする?活躍で観戦する我々も毎日ヒートアップしてますよね。

    南木曽町の中でも割と高い場所にある工場なのですが、

    (国土地理院の標高がわかるWeb地図では813.4mと出力されました)

    直射日光の強さと風通しの悪い建屋のおかげで大粒の汗を流しながらの作業をしています。

    そこで昨夏の節電対策から登場したのが屋根を冷やす天然水スプリンクラー。

    近くの川から水を引き、工場の屋根までホースを這わせ、

    直射日光の影響を少しでも和らげようという仕組みです。

    効果の程は?(定量的な把握ができていません)ですが、

    屋根から落ちる水は少し涼しげな雰囲気を出しています。

    まぁ、もう少しすれば夕立シーズンになるでしょうから、

    もうひと踏ん張りなのかもしれませんが。

    お盆休みまであと2週間。

    職人皆で精を出して働きます。

  • 南木曽も暑い!

    2012年07月26日

    今日は一日、南木曽も夏空が広がりました。

    最高気温は今年最高の33度と暑くなりました。

    感覚的には猛暑日と同じでしたよ。本当に。

    今年も節電が叫ばれていますが、長野県の世論調査協会が実施した県民の意識調査では、

    「脱原発により自然エネルギーを推進するためなら、生活水準が低下してもやむを得ない」と考える人が半数を超えたんだそうです。

    全国的にも同じような結果になるのかは?ですが、少し昔の暮らしを思い出し電力に頼らない生活を志向するのも悪くないのではないでしょうか。

    「おひつ」を使うのもその一つになるかもしれません。

    きっと、美味しいご飯で笑顔溢れる食卓のおまけ付きで。

  • 8月は猛暑?

    2012年07月25日

    今日の南木曽は雲が多く気温も28度5分で、比較的過ごしやすい一日でした。

    とは言っても、やはり夏。湿度が高く、桶を鉋で削れば全身から汗が。

    さて、気象庁から8月から10月までの3カ月予報が出ましたね。

    8月は猛暑の予想ですね。

    9月から10月にかけても高温傾向のようです。

    体調管理には十分にお気を付けください。

    特にエアコン漬けの生活になってしまう方には、冷え症やむくみ、不眠などにご注意を。

    症状の改善には、半身浴や足浴が有効だそうです。

    特に足湯は、全身の血行をよくし、体の免疫力をアップさせる効果があるのだとか。

    手軽のリビングでテレビを観ながらできるので是非お試しください。

  • ロンドン五輪もうすぐ!

    2012年07月24日

    いよいよロンドン五輪が迫ってきました。

    楽しみですねー。

    サッカー、水泳、バレーボール、マラソン、・・・

    観たい種目が沢山あります。

    中でも注目したいのが、陸上の投てき競技。

    そう、やり投げのディーン元気です。

    急成長中のディーン。父の母国でひょっとするとひょっとするんじゃないかと期待しちゃいます。

    ところで、日本選手団は選手村から徒歩10分のところに「マルチサポートハウス」なる支援施設を設置したそうです。

    文科省に直轄事業で、わずか1ヶ月間の開設で5億4千万円の事業費というから驚きです。

    ここに来れば、50品目もの美味しい日本食が食べられるそうです。

    トップアスリートの食事が日本食ばかりなのかは?ですが、試合前に慣れない食事というのも確かに酷な気もします。

    掛けたお金に比例して順位もよくなれば、誰からも文句はでないでしょうが、さて結果は如何に?

    開会式の行われる27日は、日本では土用の丑の日。

    われわれテレビ観戦者も試合の前に「ひつまぶし」で精力つけておきましょう。

    がんばれ、ニッポン!

     

    寿司桶を製作しているところです。

    「ひつまぶし」や「ちらしずし」「手巻き寿司」など内食のために、一家に一桶。

     

  • 仮眠で技能アップ!?

    2012年07月23日

    今日の南木曽は夏空が戻ってきました。

    雨や曇りの3日間はとても涼しく、梅雨寒のような天気でした。

    今日、明日は妻籠宿のお祭りです。

    例年、このお祭りの頃から南木曽では夏本番となります。

    今年も例外にあらずのようです。

    さて、我々桶職人は一日中立ち仕事なので、それほどでもありませんが、

    デスクワークをされている方は毎日のように・・・という人も多いのではないでしょうか。

    そう、昼食後の眠気です。

    私も車を運転しているときの昼食後や夜間は強い眠気に襲われます。

    こんなときは仮眠が効果的!というのは今や常識ですよね。

    仮眠の効果はこれだけではないんだそうです。

    「スポーツや勉強ができるようになりたければ、仮眠をとろう!」なんだとか。

    運動や勉強を終えた後すぐに寝ることで、睡眠中に脳が活発に働き、覚えた体の動かし方や知識が記憶として定着されやすいそうです。

    一日に6~8時間睡眠をまとめてとる通常の睡眠パターンでも記憶の定着は進むそう。

    桶づくり中に仮眠はなかなかできませんが、一日の作業を寝る前に思い出して手順を確認すれば、技能アップするかもしれませんね。

    さっそく今晩から!酔いつぶれて、そのまま朝にならないようにするのが先か・・・

  • 熱中症の対策は?

    2012年07月18日

    今日も32度を超す猛暑。

    こうも季節がガラッと変わると身体が付いていきませんね。

    工場の中は機械の出す熱もあいまって異常なほどの熱気に包まれています。

    さて、熱中症の対策として重要なのが水分補給。

    人体の約60%を占める水分は、血液やリンパ液の主成分として体内で栄養や酸素を運ぶ大切な役目を持つ。

    体内の水分が体重の2~3%分失われると脱水状態と なって喉が渇いて体が注意警報を発し、5~6%を超すと深刻な状態になるんですって。

    熱中症や脳梗塞、心筋梗塞を起こす可能性が高く なったりするので、もう大変。

    平均的な日本人が1日に必要な水分量は2.5リットル。

    食事に含まれる水分などで約1.5リットル摂取できるため、飲料からは通常1日1リットル程度摂る必要がある。

    より汗をかく夏には1日1.5~2リットルを飲料から摂取した方がよいとのこと。

    ただ水分補給の方法も重要。

    「こまめに、回数を多く」飲むことが効果的だとか。

    体内の水分量が安定して、代謝が活発になるとのこと。

    起床、就寝時と三度の食事のとき、入浴前にコップ1杯を、それ以外は30分~1時間ごとにコップ半分の水を飲むとちょうどいいらしい。

    桶づくりに集中するあまり、熱中症にかかることのないよう、意識して水を飲むように心掛けたいものです。

  • 機械も熱中症!

    2012年07月17日

    やっぱり梅雨明けですね。

    今日、気象庁から発表がありました。

    平年より4日ほど早いそうです。(昨年よりは8日遅いですが、昨年が早すぎだった)

    さて、梅雨明け早々、今日は大変な暑さでした。

    南木曽のアメダスの気温も32度を超えたようです。

    んー、確かに暑かった。

    工場の職人は、休憩のときに水や麦茶で給水し、熱中症に注意していたんですが、

    機械のコンプレッサーが熱中症に罹ってしまいました。(ビックリ!)

    コンプレッサーから供給される圧縮空気は、桶づくりの機械を動かす要なので、

    コンプレッサーがダウンしてしまうと、ほとんど仕事にならなくなってしまうんです。

    そこで、コンプレッサーにエアコンで涼んでもらうことに・・・

    症状も軽くなり、職人の仕事もスムーズに。

    皆さんも熱中症にはくれぐれもご注意を。

  • 一瞬の隙、気の緩み。

    2012年07月13日

    工場の傍の紫陽花も見頃を迎えています。

    工場の傍の紫陽花

    今日は、午前中に薄日が差す天気でしたが、午後3時頃には猛烈な雨が降ってきました。

    まさに梅雨末期の天候。

    明日も似たような天気のようです。

    気温はソコソコですが、蒸し暑く、職人は皆、額に汗していました。

    さて、この時期、甲子園を目指す高校野球は地方大会が真っ盛りですね。

    木曽郡の2校は健闘むなしく早々に初戦敗退してしまいました。

    昨日の神奈川大会では一瞬の隙が勝負を分けた試合がありました。

    (Youtubeでご覧になられた方もいらっしゃるのでは・・・なんと一日で30万アクセス以上。弊社サイトにもこれだけアクセスがあれば・・・)

    2―2のタイスコアの9回1死満塁。打者が内野フライを打ち上げ、遊撃手が捕球する前に、インフィールドフライが宣告された。

    2死となり、ナインはタイムを要求?して、マウンドに集まった。

    ところが・・・その隙を見逃さず、三塁走者が本塁を駆け抜け、試合はサヨナラゲームセット。

    マンガでもこんなことは見たことありませんが、守備側が2アウトをとったことで一瞬気が緩んだのか、ルールを勘違いしたのか?

    なんとも唖然とする結末でした。

    翻って我々の仕事においても一瞬の隙はまさに命取り。

    鉋や鋸は手での作業ならかすり傷ですみますが、電動機械ではそういうわけにはいきません。

    常に精神集中して桶づくりをせねば、と考えさせられるニュースでした。

  • KURA 別冊に当社の記事が載ってます

    2012年07月12日

    九州を中心に激しい雨ですね。

    被災された方々にお見舞い申し上げます。

    こちら南木曽も今日は一日雨でした。

    時折激しく降りましたが、いつもの年と変わらぬ雨だったように感じました。

    本当に例年と変わらないの?というわけで、気象庁のページを覗いてみました。

    すると、何と言うことでしょう・・・

    南木曽でも平年の倍近く降水量があったんです。

    (7月上旬:平年132mm、今年235mm)

    日照時間はそれほど変わらないので、降っている時は勢いがいいのか、はたまた夜間に降っていることになりますね。

    いずれにしても梅雨も終盤。災いがないことを祈りましょう。

    さて、信州の情報誌KURAの別冊「信州に住む」 Vol.4に当社の記事が掲載されています。

    木風呂職人が鉋を掛けている写真が格好良く載っています。

    記事にもありますが、樽型の木風呂を作る職人も減少傾向にあります。

    なんとか当社も技術を継承して木風呂を作り続けています。

    お客様に喜んでいただけるよう今後も精進していきたいと思います。

  • 梅雨明け近し!?

    2012年07月10日

    昨日につづき今日も梅雨明けを思わせるような暑い一日となりました。

    おかげで待ってましたとばかりにアブが工場の中をワガモノ顔で飛び始めました。

    気になってしょうがありません!

    蜂と違って針で刺すわけではなく、しかも一度どこかに止まれば比較的容易にパシンとできるので、

    コワイ相手ではないのですが、とにかく飛び回るのがウザ~イ存在です。

    これから秋の気配を感じるまではアブとの戦い?になります。

    さて、木風呂の作業場では、檜葉の樽風呂の製作を行っています。

    檜と同様に木目が緻密で耐水性に優れている檜葉です。

    直径2メートルもある木風呂なので、とにかく重いんです。

    動かすのも一人ではちょっと・・・

    鉋で削るのも台の上に載せての作業ですが、この暑さの中では一鉋掛ける度に汗が滴り落ちます。

    明日も暑くなりそうですが、元気に作業するつもりです。

    お客様の喜ぶ顔を思い浮かべながら・・・

  • 夏でも寒い?

    2012年07月08日

    今日は午前中を中心に梅雨の晴れ間が広がりました。

    さすがに日向では日差しが強く、野球をしている子供も顔や腕が真っ黒に日焼けしていました。

    ところで木曽節をご存知でしょうか。

    木曽地域の夏祭りでは、盆踊りと言えば木曽踊りになりますが(学校の運動会や地区の運動会でも踊ります)、その際の歌が木曽節です。

    木曽節の冒頭に、「夏でも寒い ヨイヨイヨイ」という部分があります。

    夏場の作業中は、とても「夏でも寒い」とはいきませんが、

    休憩中に木陰で一息つくと、

    それはもう「気持ちイー」状態になり、

    時間によっては昼寝でもしたい気分になります。

    さて、来週はまた梅雨空が多くなるようで、今年は昨年のような早い梅雨明けとはいかないようです。

    一昨日も警報が出ましたが、大雨には充分注意したいですね。

     

    暑い季節もお酒好きはやっぱりこれですね。

    お家での一献も桶で冷やせば、また格別!

  • すしの外食一位は何県?

    梅雨の晴れ間が広がり、今日の南木曽はとっても暑い日となりました。

    3時の休憩のお茶菓子も今日からアイスキャンディーに。

    九州北部の大雨は梅雨も末期であることをうかがわせます。

    夏もすぐそこまできているのでしょう。

    さて、総務省の家計調査で、外食で「すし」にお金を使っている人が一番多い県庁所在地は?という記事がありました。

    なんと岐阜なんだそうです。

    理由はよく分かりませんが、「東海地方に外食産業の本社が多いから」という分析もありました。

    外食好きの東海地方人は、特に「寿司は外食するもの」というイメージが強いのかもしれませんね。

    また、家計調査では2000年との支出金額の比較をしていて、単身世帯、二人以上世帯ともに大きく低下しているとのことです。

    世帯収入の低下で、内食や中食化が強まったのが原因なのでしょう。

    ここ南木曽では外食にいくお店もないので、何を食べに行こうかと悩む必要もないですが・・・

    写真は製造中の寿司桶(飯台、飯切り)

  • 今日は1秒得する?!

    えっ、午前8時59分60秒?

    時計の間違いではありません。

    今日のこの時間、実在したんです。

    正体は?うるう年ならぬ、うるう秒。

    標準時と地球の自転による時間のずれを調整するために1秒挿入したんだとか。

    3年半ぶりの出来事で、実施は不定期で、自転が早ければ削ることもあるんですって。

    さて、今日から7月。梅雨もそろそろ終盤を迎え、夏の甲子園の予選も始まりますね。

    今年の夏は例年並みの暑さの予報です。水分補給をしっかりして節電の夏を健康に過ごしたいものです。

    今月27日の金曜日は土用の丑の日。

    例年の2割高とも3割高とも言われる鰻の値段ですが、

    やっぱり土用うなぎを食べて元気に夏を乗り切りたいものですね。

    ひつまぶし用の「おひつ」の準備をお忘れなく!