寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

2014年10月の記事一覧

  • ハロウィーンのご褒美は?

    2014年10月31日

    十月も晦日。

    昼過ぎから小雨模様となった南木曽。

    工場周辺の紅葉も最終盤。

    明日は付近のろくろ工芸店を中心に国道256号線沿いで工芸街道祭りが開催されます。

    あいにくの雨模様の連休となりそうですが、どうぞお出かけくださいませ。

    ところで今日はハロウィーン。

    日本でもハロウィーンにちなんだお菓子の販売は当たり前になってきましたし、

    店先のかぼちゃの装飾も一般的になってきた気がします。

    けれども魔女やお化けに仮装して「トリック・オア・トリート」 (Trick or Treat、「いたずらかお菓子か」)と唱えながら

    家々を訪ねる子ども達はそう多くないかもしれません。

    宗教的なお祭りということが大きくかかわっているとともに、

    地域的な繋がりの希薄化が関係しているのだと思います。

    田舎町の南木曽でも子どもはスクールバスで学校に通っており、

    ともすると、どこの家の子どもが分からなくなりつつあります。

    これからの時代、ハロウィーンに限らず、老若男女が参加できる地域に根ざした行事が

    とても重要になってくると感じました。

    さて工場では椹の湯まぜ棒を製作していました。

    なかなか使わなくなったお風呂道具ですが、まだまだ需要がございます。

    浴室に木製のものがあるだけで、その香りと暖かみに癒されるはずです。

    木製品の良さを感じてみませんか?

  • こんなご注文をいただきました

    2014年10月28日

    今朝は予報通りに冷え込んで気温3℃。

    作業着の上にウィンドブレーカーを羽織ってしまいました。

    それでもお昼前からは陽射しもあってかなり暖かく感じられました。

    このまま冬に突入ですかね!?

    ところで先日、箍だけのご注文をいただきました。

    箍という感じお読みになれますか?

    ”タガ”と読みます。

    そう、桶を締め付ける輪っかです。

    今回のご注文の箍はかなり大きく直径2メートルほど。

    しかも材料は文字通りの”竹”です。

    そして3メートルほどに切って欲しいとのご要望。

    何にお使いになったかは写真をご覧いただければお分かりになります。

    すごくインパクトのある看板ディスプレイですね。

    お客様のご要望にお応えできるよう、桶や樽に関するご相談を承っております。

    お気軽にお問合せくださいませ。

  • 工場見学お待ちしております

    2014年10月27日

    明日の最低気温の予想が、なんと2℃。

    そして来週の11月5日には雪マークが・・・

    まだスタッドレスタイヤに履きかえるには早すぎますが・・・

    フリースのセーターや上着など、タンスの中身を大急ぎで冬物に入れ替えなければなりません。

    ところで今週末の11月1日と2日は工場近くの国道256号線沿いのろくろ工芸のお店を中心に

    ”工芸街道祭り”が開かれます。

    ちょうど1日は当社工場も営業中です。

    お時間のある方は是非工場見学においでください。

    木風呂や桶の製造を間近にご覧いただけます。

  • マッサンに金魚桶

    2014年10月23日

    今秋からはじまった朝ドラ「マッサン」。

    皆さんご覧になっていますか?

    大正時代の雰囲気が溢れていますよね。

    台所には土間のかまどに、ご飯はおひつに。

    そして、そして、昨日と今日の回では鴨居商店の社長室に、

    なんと、金魚桶が・・・

    大正、明治のドラマには桶は外せないんですよね。

    そういえば当社にも金魚桶が。

    試作したものなんですけど、ご注文はまだなんですよね。

    「マッサン」で注目されたりして・・・

  • 熊の出没情報!

    2014年10月21日

    快晴の日曜日に工場からほど近い南木曽岳山麓にある自然探勝園に行ってきました。

    紅葉する木々とともに樹齢三百年以上とも云われる木曽五木が聳え立つ。

    しばらく歩くと滝がこの通り。

    悠久の自然を身近に感じたひとときでした。

    で、今朝を迎えたわけですが。

    9時過ぎに役場からの広報無線。

    「雄滝、雌滝付近で子熊の目撃情報が・・・」

    今年のドングリ不作の影響が出始めているようです。

    県内でも各地でクマの被害が。

    自然を満喫するのはよいですが、くれぐれも熊には注意を!

  • 深まる秋

    2014年10月17日

    今朝は今シーズンでもっとも冷え込み5.7℃。

    秋を通り越し一気に冬モードです。

    御嶽山の不明者の捜索も、積雪など冬山の条件となったために今年は打ち切りとなってしまいました。

    一刻も早くご家族の元への願いもむなしく非常に残念なことです。

    今年は冬が早いのかもしれません。

    などと毎年寒くなると思うことは一緒。

    実のところ例年通りの季節の移ろいなのでしょう。

    来週20日からは秋の土用。

    (ちなみに丑の日は21日)

    季節の変わり目、風邪など召しませぬように。

    こんなお風呂でゆっくり温まって休みたいですね。

  • 寒い秋雨の一日

    2014年10月15日

    朝の通勤時間帯こそ青空が広がっていましたが、

    午前中も10時を過ぎたころから冷たい雨。

    気温も上がらず、寒い雨の一日となりました。

    噴火した御嶽山の頂上付近では雪が降ったようです。

    町内でも標高の高い広瀬地区。

    他の地区の方から「広瀬は今日は雪降った?」とにこやかに聞かれたりします。

    もちろん雪が降るにはまだ早いのだけれども・・・

    10月も中旬、少し早目にフリースのお世話になりますかな。

    そういえば保育園ではストーブを焚き始めたようです。

    秋の夜長、風邪など召しませぬように。

    ちょうど工場では、お部屋でゆったり暖がとれる足湯桶を製作していました。

    読書をしながら足湯に浸かって、心も体もリラックス間違いなし!

     

  • 今年の新米は格安!

    2014年10月10日

    秋も深まりお米の美味しい季節になりました。

    今年の新米価格は、なんと昨年より1割も安いんだとか。

    昨年2013年産米が余っていることに加え、高齢化や少子化でお米の需要が減退していることも影響しているとのことです。

    家計にとってはお米の価格が下がることは歓迎すべきことなんですが、

    作り手の農家にとっては大打撃らしいんです。

    今年の価格では採算ラインに届かない農家もあるようです。

    政府は米の価格を維持するための減反を2018年度からやめるようです。

    お米の需要縮小と相まって、作り手である農家の廃業を加速させることになりわしないかと

    心配でなりません。

    美味しいお米をいつまでも食べられる世の中であってほしいと思います。

    新米をより美味しく召し上がるには、木のお櫃。

    この味を未経験の方は是非おひつの購入を!

  • そろそろ温泉の季節

    2014年10月09日

    昨晩の皆既月食ご覧になれましたか?

    工場周辺からは雲がかかって見れませんでした(ガックリ)

    少し山を下った南木曽町中心部の中学校からは見られたそうなんです。(どうして?)

    ほんの少しの標高の違い?で雲がかかっていたり、いなかったりのようです。

    でもでも次の皆既月食は是非見たいものです。

    (すぐ見られるんです!2015年4月4日です。お忘れなく!)

    ところで朝晩かなり冷え込むようになってきました。

    こう冷えると暖かいものが欲しくなりますよね。

    手っ取り早いのが、やはりお風呂です。

    それも温泉だと体の芯から温まれます。

    週末は近くの温泉に行こうかな~!

    あ~、また台風くるんだったー。

    温泉どころではありませんね。

    皆さんもくれぐれもお気を付け下さいませ。

    最新の気象情報をチェックです。

    工場では湯桶(洗面器)の製作が忙しくなってきました。

    年末から年初にかけて出荷のピークを迎えます。

    年初めから新品を使われる方が多いようです。

    ご注文はお早めにどうぞ。

  • 昨晩はきれいな十三夜でした

    2014年10月07日

    今朝は台風が過ぎ去った影響でかなりの冷え込みでした。

    温度計は10℃をきっていました。

    十月も十日を過ぎれば毎朝こんな気温なんでしょうが。

    暖かい日が続いていたので寒く感じたのでしょう。

    ところで昨夜は十三夜でしたね。

    皆さんお月見しましたか?

    十五夜のお月見だけでは片見月なんだそうです。

    十三夜には旬である栗や豆をお供えするそうですが、

    我が家はお供えする前に栗ご飯で食べてしまいました。

    綺麗な月を見ながら、木曽に安寧の日々が訪れ長く続くことを祈りました。

     

  • 気がつけばカレンダーも残り三枚

    2014年10月02日

    戦後最悪の火山災害となった御嶽山の噴火から五日が経ちました。

    未だ山頂付近で噴火に巻きこまれた可能性のある登山者の捜索が続いています。

    亡くなられた方々に謹んで哀悼の意を表すとともに、行方不明の皆様が一刻も早く発見されますことをお祈りしております。

    御嶽山には紅葉を楽しもうと登山される方が多くいらしたようです。

    噴火で紅葉も灰色の世界に一変していると思うとやるせない気持ちです。

    工場のある南木曽の山々はまだまだ暖かい日が続いている影響か、

    木々の色づきは始まっていません。

    木曽谷がいつもの年のように美しい景色に包まれることを願ってやみません。

    事務所前のホウキグサは何ともいえない赤紫に色づいています。