寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

2021年02月の記事一覧

  • 2月も終わり

    長野近隣の岐阜県、愛知県のコロナウィルス感染の緊急事態宣言は明日で解除されるようです。

    気温も上昇してきているので来週あたりは妻籠宿も観光客で賑わうかもしれません。

    くれぐれも感染対策を徹底してお越しいただきたいものです。

    さて東京五輪の聖火リレーは今のところ予定通り実施すると発表がありました。

    南木曽町でも4月2日の午前11時前に妻籠宿でリレーが行われます。

    沿道での観覧はなるべく避け、NHKライブストリーミングで見るようにとのことです。

    江戸時代の宿場を思わせる妻籠宿の街並みとオリンピックトーチを掲げて走るランナーの光景は見逃せませんよ!

  • ちらし寿司づくりに

    2日前の2月22日は猫の日でした。

    猫の鳴き声「にゃんにゃんにゃん」の語呂合わせだそうです。

    コロナ禍で猫の可愛らしい写真に癒されている方も多いのではないでしょうか。

    うちの家族も癒されている一人です!

    さすがに自分で飼う気はないようですが、子どもが巣立ったらペットが必要になる⁈かもしれません。

    ところで今月は寿司桶のご注文を多くいただいております。

    暖かい春が近づくとお寿司を食べたくなりますよね。

    三月三日の桃の節句にちらし寿司を作る方もいらっしゃるのでは。

    まだ寿司桶をお持ちでない方は急ぎご注文を!!

  • ワンちゃんの木風呂

    キッチンや洗面台のシンクで使える木曽椹(さわら)のベビーバス(産湯桶)。

    隠れたヒット商品として好評いただいておりますが、

    大切なペットのワンちゃん用お風呂としてご利用のお客様もいらっしゃいます。

    その一つがペットと泊まれる宿として営業されている京都の洛龍菴さま

    風情のある京町家を一棟まるごと借りることのできる宿で、

    丸太の梁や漆喰壁、障子などの和の空間、四季のさまざまな表情を映す坪庭など、

    居るだけで癒される時間を過ごすことができそうです。

    極上の眠りを誘う最高級ベッドと檜風呂も備えられているので、ペット連れでなくても泊まってみたいですね。

    ホームページには可愛いワンちゃんと木桶の写真もあるので覗いてみてください。

    http://www.rakuryuan.co.jp/pet/

  • 手作り

    今年のバレンタインチョコは義理チョコが減って手作りチョコが増えているそうです。

    コロナでテレワークが増えて家にいる時間が長いことが影響しているようです。

    少し早いですが、我が家の娘も昨日チョコレート菓子を作って、今日学校で配っていました。

    田舎町ではチョコレートを買うお店がなくて、止む無く手作りというのが実情です。

    まあ自分で作ろうとするところには感心しますが・・・

    ところで当社の漬け物桶も手作り需要のおかげか今年はよく出荷しています。

    木桶で漬けたものは一味も二味も違うそうです。

    自分好みの漬け物作ってみませんか?

    漬けもの桶など台所で使う木製品はオンラインショップで販売中です。

  • 匠の技、日本の美

    2021年02月10日

    朝晩の冷え込みはまだまだ厳しいものの日中の陽光は暖かく春の近づきを感じます。

    そして全国的にコロナウィルス感染者が減少傾向にあり、非常事態宣言の解除を見通せる兆しが見え始めているようです。

    このひと月の行動でコロナを抑え込めるのではないでしょうか。

    コロナで旅行どころではありませんが、JR東日本の豪華寝台列車”トランスイート四季島”には当社製造の檜風呂が設えてあります。

    この度、”トランスイート四季島”のホームページに

    「TRAIN SUITE 四季島」で出逢う、匠の技、日本の美

    のコーナーが公開されました。

    https://www.jreast.co.jp/shiki-shima/craft08.html

    車内の檜風呂の様子とともに当社製造風景も紹介されています。

    是非ご覧下さいませ。

    日本や世界中を旅できる世の中に一日でも早く戻ることを祈って。

  • 風呂の日

    2021年02月06日

    恵方巻きのおかげか長野県内のコロナ感染者は減少傾向にあります。

    全国的にもこの傾向なので第三波は収束しつつあるのではないでしょうか。

    第四波までにワクチン接種が進めばよいのですが。

    ところで今日は2月6日で、”風呂の日”です。

    木曽で桶樽サミットを開いたのが七年前の今日。

    桶・樽に今一度光を当て木の文化の復活をめざそうと桶・樽の製造と利用それぞれの立場の人が集いました。

    (七年前のサミットの様子はこちらから)

    残念ながら木の文化復活までは至っていないと思いますが、

    コロナの巣ごもり需要で「災い転じて福となす」で桶が見直される契機になれば嬉しいです。

    湯桶(木の洗面器)や寿司桶・おひつを家庭で使うのを木づかいの第一歩にしてみませんか!?