寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

2012年11月の記事一覧

  • クロマグロは増えている?

    2012年11月28日

    今朝は今冬一番の冷え込みとなりました。

    といっても、まだまだ11月。

    陽射しのあった日中は少し暖かく感じました。

    ところで、先日大西洋でクロマグロが増えているという記事が新聞に載っていました。

    寿司桶を扱っている当社としても他人事ではないんです。

    大西洋と地中海域の漁獲ルールを決める国際機関、大西洋まぐろ類保存国際委員会の会合で

    東大西洋でクロマグロの資源量が増えていることが報告されたそうです。

    この結果、来年2013年の漁獲枠を4%増やしたとのこと。

    マグロの最大消費国の日本にとっては少し明るいニュースのようです。

    それでも成魚になる確率はわずか1000万分の1~1億分の1ほどのクロマグロ、

    資源枯渇を防ぐ漁獲枠や流通ルールの徹底が望まれるところです。

    お寿司屋さんに行っても、いろいろなお魚のネタを注文して、マグロの食べすぎには注意したいですね。

    食べられなくなってからでは遅いですから。

     

  • 竹スキー、下駄スケート

    2012年11月22日

    休憩時間になると、工場長から昔話がよく飛び出します。

    今日は近くの峠道の話から発展して・・・

    ここ南木曽から飯田市へは、

    現在はトンネルも開通した清内路峠越えルート(国道256号)で難なく行けますが、

    工場長が若かりし頃は、大平峠越えルートの大平街道が主要道路であったとのこと。

    今、通るとかなり狭い道なのですが、飯田市との間で一日一往復のバスがここを通っていたんだとか。

    大平にはスキー場もあって賑わっていたらしいです。

    で、スキーの話。

    「子供時分には、自分で竹を切ってきて、先を火であぶって反り返し、

    つま先を固定する部分を針金で加工して、

    竹スキーをつくって遊んだに。

    下駄にカスガイを打って、田んぼの氷の上でスケートしたに。」

    と、道具も自作して遊んだ幼少時の事を楽しそうに話す工場長でした。

    今のようにテレビゲームなど無い時代。

    遊びも道具作りからはじまる、すべてが自然相手。

    手先も器用になるし頭も使う。しかも身体も丈夫になる。

    昔の人はすごい。今も元気。

    ところで明日から三連休いただきます。

    インターネット、FAXでは24時間、桶のご注文承っております。

    どうぞご利用くださいませ。

  • 買い物の2割はネット経由!?

    今朝の南木曽は氷点下まで冷え込みました。

    明日は小雪ですが、予報ではミゾレ混じりの雪も降りそう・・・

    とうとう本格的な冬に突入のようです。

    さて、朝刊にこんな記事がありました。

    「買い物の2割はネット経由、3人に1人がSNS」

    スマートフォンやタブレット端末の普及が大きい原因とのこと。

    職人の中にも”らくらくスマートフォン”を使っている者がいるぐらいなので、

    スマートフォンの普及は相当のようです。

    また、買い物も田舎町の住人の方がネット経由のメリットは大きいかもしれません。

    近くのホームセンターやスーパーに行くにも車で40~50分が当たり前だから・・・

    ところで、工場では釣瓶桶を製作しました。

    箍はステンレス、板厚で頑丈です。

    こんな桶もネットで注文できます。

    桶のネット通販、ご用命お待ちしております。

     

  • 今冬の初雪~。寒~い!

    2012年11月15日

    とうとう来ちゃいました。

    雪です。

    道端はうっすら白くなるくらい降りました。

    しかも、寒い!

    12月上旬~中旬の気温なんですっ!

    二十四節気の一つ、小雪は22日のはずなんですが・・・

    と、騒いだところでしょうがないですね。

    工場内では、寒さに負けず職人たちはキビキビと作業していました。

    写真は、樽型の木風呂の蓋を仕上げているところです。

    蓋の持ち手(桟)付きの蓋です。

    お客様の浴槽の形に合わせて加工することも可能です。

    浴槽はFRPや人造大理石のものでも、蓋に木製のものをお使いになられる方もいらっしゃいます。

    ご相談、お問合せはお気軽にメール・FAX・TELでどうぞ。

     

  • そろそろ雪マークが・・・

    2012年11月13日

    低気圧が東に抜けたら、西高東低の冬型。

    もうそんな季節なんですね。

    天気予報にも雪マークが・・・

    こんなときはお風呂でゆっくり温まるのが一番。

    木製のバスグッズがあれば、ちょっとした温泉気分を味わえますよ。

    お祝いやお世話になった方へのお礼など、

    ギフトとしても好適品です。

  • 紅葉も最終盤。

    2012年11月10日

    町中が紅や黄に色づいた週末。

    街道沿いのモミジの近くでは車を停めてカメラを構える姿があちらこちらで見かけられました。

    工場裏山の木々の紅葉もそろそろ終わり。

    工場の中では、木風呂が出荷を待っていました。

    木風呂が窓からの漏れ日を受けて輝いていました。

    鉋で削ったばかりの木は光を反射して眩いばかりです。

  • 明日は立冬。風邪にご用心!

    2012年11月06日

    週末の最低気温は氷点下まで下がり、

    外での活動には厳しい条件でした。

    それでも日中は晴れの天気で、工芸街道祭りに参加したお店はどこも多くのお客様で賑わっていました。

    当社はお休みをいただいていましたが、連休明けにはこんな珍客も。

    ところで、明日は立冬。

    今日は日中ぐつつき、夕方には雷も鳴りビックリしましたが、気温は結構高めで暖かでした。

    明日はまた少し寒くなりそうで、気温の変化が激しいですね。

    どうか風邪など召しませんように。

  • なぎそねこ

    2012年11月01日

    月日の経つのは早いもので、11月ですね。

    カレンダーも残り2枚。

    今年やり残したことがないように、残り二カ月で何とかしたいと思っています。

    さて、工場の中も寒くなってきました。

    事務所では朝夕は暖房を入れ始めていますが、作業する工場の中はまだまだ動けば暖かいので、暖房は入れていません。

    それでもやはり朝夕は防寒の必要があります。

    そこで”なぎそねこ”の登場!

    「なぎそねこ?」

    決して生き物ではありません。

    「ねこ」は、ここ南木曽町に昔から伝わる防寒着なんです。

    ご覧のとおり袖なしのちゃんちゃんこなんです。

     

    ろくろ工芸や桧笠づくりの際に、邪魔にならないように袖なしにして、冷える背中だけを暖めるように工夫されてきたそうです。

    「ねこ」の名前の由来は、「ねんねこ半纏から」、「作業している姿が猫背だから」、「猫のように温かい」など諸説あるようです。

    木工作業でも邪魔にならずに暖かいので、女性を中心に人気です。

    ご興味のある方は、http://www.town.nagiso.nagano.jp/kankou/tech/neko.htmlまで。