2014年01月の記事一覧
-
例年になく雪の少ない冬です
2014年01月29日
今月もあと2日間となりました。
朝晩の冷え込みはいつもの年と変わらないと思うのですが、
日中は暖かく雨の降る日もあったりして例年になく雪のない冬のようです。
工場の屋根のツララも週末の雨で全て落下してしまいました。
さて、先日ご紹介した「桶・樽サミット」もいよいよ来週に迫ってまいりました。
当日ご紹介するスライドの写真を「こんなの桶の良さをアピールできませんか~」「いや、こっちの方が・・・」と
お聞きいただく参加者の方々を想像しながら選んでいます。
短い時間で多くの事を紹介することは難しいでしょうが、
まだまだ捨てたもんじゃない、日本の伝統文化である桶をアピールしたいと思っております。
当日をお楽しみに。
-
今年の恵方は東北東!
今年の節分がいよいよ来週に迫ってまいりました。
恵方巻きの準備はお済みでしょうか?
すし飯をつくるのに飯台(飯切)は必須です。
今からでも間に合います。
今すぐ、オンラインショップでご注文を。
さて、節分の日は豆まきをして恵方巻きを食べて、と忙しいのですが、
江戸時代には年越し蕎麦をこの日に食していたようです。
そう大晦日の日が年越しではなかったんだとか。
立春の前日の節分は大寒の最終日。
つまり冬から春への節目の日なんです。
そのため江戸時代には、大晦日ではなく節分を本当の年越し(立春が年の改まる日)という考え方があったそうです。
節分に食べるそばを年越しそばと呼ぶようになったのは、そのためだったんです。
というわけで今年の節分には、豆まき+恵方巻き+年越し蕎麦で大忙し・・・。
-
桶樽サミット
-
インフルエンザやノロウィルスに注意!
今朝は昨晩から夜半までの雪が少し積もった南木曽でした。
昼頃には暖かい陽射しで道路や屋根の雪はすっかり融けていました。
雪かきが必要なほどは積もらない今冬の降雪ですが、
まだまだ二月から三月にかけても雪が降ることがあるので・・・今年はどうでしょうか?
さて先日は浜松市の学校給食がもとでノロウィルスで学校閉鎖というニュースに驚かされました。
ノロウィルスの感染力はすごいですね。
予防の基本は手洗いです。アルコール消毒では不十分なんだとか。とにかく手洗いです。
もう一つの予防が乳酸菌。
日常的に乳酸菌をとっていると、インフルエンザやノロウイルスなどの感染症にかかりにくい、重症化しにくいとの研究報告が多数出てきているそうです。
最近はラクトフェリン入りのヨーグルトの摂取でノロウイルスに感染しにくくなるという研究も。
この季節、腸内環境を整え、免疫力を上げておくことは有効な対策のようです。
インフルエンザや風邪も流行るこの時期、皆さまどうぞご自愛くださいませ。
写真は檜葉の木風呂です。
檜葉に含まれるヒノキチオールの抗菌効果でいつも元気!
-
冬土用
全国的に厳しい寒さが続きますね。
南木曽の今日はどんより曇り空。時折雪が舞っていました。
さて、明後日17日からは冬の土用。
寒の土用とも言われますが、この冬の土用でも丑の日にウナギを食べて寒さを乗り切ろうではありませんか。
今年は18日と30日が丑の日に当たります。
鰻の価格が高めなので、ひつまぶしで召し上がるのもよいのでは。
この冬は鰻の稚魚であるシラスウナギが豊漁のようです。
夏の土用では手ごろな価格で鰻が食べられそうで期待大です。
ひつまぶしの必須アイテムのお櫃。(もちろん寿司桶でもOKです)
お家に一つあるといろいろ使えて便利ですよ。
-
おひつご購入者さまの声です
2014年01月11日
正月休み明けの一週間が終わりました。
元旦に降った雪もほぼ融けてなくなり、朝晩の冷え込みはこの時期ならではの「凍(し)みる」寒さが続いております。
休業中に頂いたご注文に対応すべく鋭意桶の製作を進めております。
在庫切れ商品につきましては今しばらくお待ちいただくこともあるかと思います。
何卒ご了承くださいませ。
さて、朝ドラの「ごちそうさん」では毎朝ガスでご飯を炊いて、”おひつ”に移して食べてる様子が見て取れますが、
戦前の生活で”おひつ”などの桶は欠かせなかったのだろうと想像に難くありませんね。
実際その頃に”おひつ”を利用されていたお客様が当社の”おひつ”をご購入。
この度、わざわざお礼のメールを頂戴しましたのでご紹介致します。
「戦前大家族でお櫃を使っていましたが、炊飯器が出てからとんと見なくなりました。
今回電気炊飯器が壊れ80歳の老夫婦ですからガスを使用しょうと圧力釜を購入しました。
それが当たりました。で、昔昔を思い出しこれが最後の購入と奮発しました。
お櫃にご飯を移す時豊かさを感じます。
矢張り日本人ですね。毎日嬉しくさせて頂き本当にありがとうございました。
日本の伝統の文化です。絶やしたら日本人では無くなります。子供や孫が来た時に見せてやりたくなりました。
昨日、私は今年最後のコーラスでした。お昼の食事の時、今度椹のお櫃を購入したと皆さんに披瀝しました。
使わないとその良さが解りませんね。後何年いきるかわかりませんが死ぬまで使いたいです。ありがとうございました。」
日本の文化、私たち作り手もそれを意識して桶づくりを続けていきたいと思います。
写真は”おひつ”の箍を掛けているところです。
-
本年もご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます
皆さま、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
年末年始はいかがお過ごしでしたか?
南木曽は元旦の日を除いて比較的暖かい日が続きました。
2014年の初仕事の7日は今冬一番の冷え込みになりました。
今年一年もケガなく無事に桶づくりに励みたいと思っております。
さて今年はオリンピックイヤーですね。
ソチオリンピックはもう一ヶ月後。
楽しみですが、決勝が深夜なので寝不足にならないようにテレビ観戦したいと思っています。
そして何と言っても6月のサッカーワールドカップ。
予選グループ突破できたら最高ですよね。
寿司桶や木風呂もどんどん海外で活躍してもらえるように準備していきたいと考えています。