寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

2018年10月の記事一覧

  • お寿司は五味五色

    2018年10月30日

    テレビドラマは昔から結構見るほうですが、この秋おすすめはお寿司を題材としたドラマ「江戸前の旬」です。

    人気コミックスを初実写化したもので銀座の老舗「柳寿司」の三男・旬が江戸前ずしの職人として成長していく姿を描くものです。

    なんとも美味しそうな江戸前寿司が毎回出てくるのもいいですが、江戸前寿司のイロハを学べるので勉強になります。

    皆さんも是非ご覧になってくださいね。

    BSテレ東で土曜日深夜0時からです。

    朝晩寒くなってきました、遅いのでビデオに撮ってご覧くださいませ。

  • 木曽で田舎暮らしいかがですか

    2018年10月26日

    信州は長野県木曽郡にある当社。

    木曽へ訪れる観光客は大勢いらっしゃいますが、地元以外から木曽へ移住する方は少ない状況です。

    このほど木曽郡の町村をまとめる木曽広域連合で、木曽への移住を猛アピールするべくホームページを開設したそうです。

    その名も”KISO KURASHi”当社の記事も掲載されています。

    田舎暮らしを始めたい方必見です!

    木曽、夏涼しく、冬は雪もある、いい所ですよ〜

    https://kiso-life.jp/work/志水木材産業株式会社/

  • 新米の季節です

    2018年10月23日

    新米の季節ですが皆さんはもう食べられましたか?

    我が家は玄米を精米して食べているのですが、まだ昨年産が残っているので新米を食べていません。

    最近は温暖化の影響で北海道産米が美味しいとか、

    温暖化対応で品種改良したお米が注目されているとか、

    ひと昔前の人気ブランドが必ずしも美味しいわけでもないようです。

    好みのお米は地域や年代によってもまちまちのようで、

    全体の傾向としては西に行くほど柔らかめ、東に行くほど硬めを好む「西柔東硬」や

    若者は硬め、年配の方は柔らかめを好むとされています。

    いろいろ試して自分好みのお米を見つけるのも楽しそうですね。

    今年は新しい銘柄にチャレンジしてみようかな。

    ともあれ炊いたご飯をおひつに入れて、更に美味しくしてからお召し上がりくださいませ!

  • 筋トレで健康長寿

    私事です恐縮ですが、愚息が最近筋トレにはまっています。

    毎日鏡の前でキメのポーズを取って自惚れています。

    まあ筋肉ムキムキの身体を見せるコンテストがあるので鏡で確認することは大切のようですが・・・

    巷でも筋トレはブームのようでNHKでも「みんなで筋肉体操」という番組も放送したほどです。

    高齢になっても筋トレは大切だという認識が広まっています。

    一日5分の筋トレで健康長寿を目指しましょう!

    工場でも大きな木風呂の製作には筋肉が必要になります。

    職人も日々肉体を鍛えて仕事にハッスル!

  • 移住ツアーご一行様

    今日の午後、大型バスで工場までいらした一団がありました。

    なんと木曽谷移住ツアーのご一行様。

    関東から関西までの各地から参加されているようでした。

    移住先として信州は人気があるようです。

    そして驚いたのがご一行の女性比率のなんと高いことか。

    女性の社会進出は今に始まったことではありませんが、移住に関しても男性よりも積極的なんだなあと感じました。

    自然豊かな木曽谷に一人でも多くの方が定住されることを願っています。

    写真のような桶づくりの様子をご見学いただきました。

    この場面をカメラに収めようと一斉にスマホが職人に向けられていました。

    熱心にご覧いただき有難うございました。

  • 冷えた身体には・・・

    2018年10月12日

    今日の南木曽は薄ら寒い曇天の一日でした。

    夕方には西の空が燃えるような夕日でしたので、

    明日は晴天のようです。

    気温は低めで最低気温は10℃を下回りそう。

    日中冷えた身体には暖かいお風呂が一番です。

    木風呂なら尚のこと。

    よい週末をお過ごしくださいませ。

  • 秋祭りで職人大活躍

    2018年10月09日

    週末は台風の心配は杞憂に終わり暑いくらいの天気でした。

    そのお陰で地区の広瀬諏訪神社の例大祭も無事に行うことができました。

    神輿を担ぐ人数が例年より少なかったような・・・!?

    それでも元気に地区内を練り歩き、

    お宮に戻ってきてからは、いつも通りの境内を激しく回っての魂振りで神幸を終えました。

    当社の職人たちも神輿の担ぎ手として大勢活躍していました。

  • つるべ落とし

    2018年10月02日

    日が落ちるのがあっという間です。

    つい先日まで午後七時ころまで明るかった気がしてたのに・・・

    仕事が終わって日暮れまで家の外回りの草刈りをしようと思っていましたが、

    準備をしてたらもう真っ暗。

    暗い中での作業は危険なので少しやって切り上げました。

    週末はなんとか天気がもって欲しいところです。