寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

2023年02月の記事一覧

  • ひなまつり

    来週は待ちに待った三月です。

    冬の厳しい寒さから解放される春の訪れは本当に待ち遠しいです。

    三月といっても木曽では桃の花は四月に咲きますので、

    桃の節句は月遅れで行います。

    桃の節句といえばちらし寿司でお祝いしたいですね。

    なぜ桃の節句にちらし寿司を食べるようになったのかは諸説あるようですが、

    お祝い事に寿司を食べるというのは昔からあったようです。

    今では春にぴったりの色とりどりで華やかな具材のちらし寿司やてまり寿司が人気とのこと。

    春の訪れを祝う意味でも、ちらし寿司を作って食べたいですね。

    ちらし寿司やてまり寿司づくりに欠かせない寿司桶・飯切りは

    当社オンラインショップでお買い求めいただけます。

    各種取り揃えております。

    ご家庭に一つあると便利な寿司桶を是非チェック!!

  • 歩くこと

    またまた今週末も雨の南木曽です。

    晴れと雨の周期が短くなってくると春がやってくるはずです。

    その前になごり雪降りそうですが・・・

    ところで田舎の人間はとにかく歩かないんです。

    ちょっとそこまで行くのもクルマ。

    自宅から工場まで1kmくらいの人もクルマ通勤です。

    そんななか自転車通勤のわたくし。

    先週は自転車故障のために久々に徒歩通勤しました。

    普段は3~4000歩の歩数計も先週は8~9000歩。

    いかにいつも歩かないかが分かります。

    歩くのって結構脚の筋肉使うんですね。

    情けないことに工場から帰宅後には筋肉痛が(>_<)

    たまには気分転換も兼ねて歩こうかな~と弱い決意の自分がいました。

     

     

     

     

     

     

    自宅で足湯には椹のタライ桶

  • 一日の食事時間

    2023年02月11日

    昨日の南木曽は雨。

    近隣の市町村が雪だっただけに「なぜ雨?」と不思議な天気でした。

    雪と雨では大違いで、車が無くては移動ができない田舎の人にとってはストレスなく運転できて大助かりでした。

    さてコロナ禍騒動も終わりが近づいているようですが、平日の食事時間が一番長いのが長野県という調査結果があるようです。

    野菜接種率の高さや三世代同居家族の多さなどが要因にあるとのこと。

    町内の廻りを見回してみると三世代の同居は少なからずいる感じです。

    ジジババと同居していない家も子どもが二人三人といるので会話が弾み食事時間が長くなる傾向があるのかもしれません。

    我が家では夕食はそれなりに時間がありますが、子どもの朝食はほぼ三分。

    朝早いスクールバスに遅れないように食事時間は短くせざるを得ないようです。

    長寿の秘訣は「よく噛んで食べ、よく動き、よく寝ること」だそうです。

    いつまでも元気に過ごすために食への興味を失わずに生きたいものです。

  • 美味しいお櫃ごはん

    2023年02月05日

    ご飯離れが叫ばれる昨今ですが皆様のご家庭ではいかがでしょうか?

    一日一食はお米食べられていますか?

    我が家では昼と夜の二食は米飯にしています。しかも土鍋で炊いています。

    お米ってやっぱり美味しいですよね。

    先日はお米を美味しく召し上がっているお客様に一合サイズのお櫃をお買い求めいただきました。

    感想をメールでくださいましたのでご紹介いたします。

    「とってもかわいいお櫃届きました!土鍋が1合炊きなので、小さいお櫃を探していました。

    届いて箱を開けてみるとちいさっ!!と思ったのですが、1合分いれてみると十分でした。

    ごはんを炊く楽しみが増えました♪

    いつも楽天で買い物をしているのですが、楽天内で探してみると予約で納期2か月先など、

    すぐに手に入らなかったので検索したところ、志水木材さんがヒットしました。

    また、1合用の小さいものが出回っていなかったのと、檜のものが多く、

    昔ながらのさらわのお櫃が欲しかったため、こちらで購入させていただきました。

    いつか檜のお風呂をオーダーしたいです!

    丁寧に作り込まれた商品をご提供くださり、ありがとうございました。

    作ってくださった職人さんに、めちゃくちゃ喜んでいたとお伝えください!」

    嬉しいお便りに感謝です。

    これからもお客様に喜んでいただけるように桶づくりに励みたいと思います。