寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

2017年03月の記事一覧

  • 海外へのアピール

    2017年03月28日

    今日の南木曽は久しぶりの晴れ間でよい天気でしたが午後からは曇って肌寒くなりました。

    平年並みの気温らしいのですが春の訪れが遅いような気もします。

    皆さまのお住まいの地域では春爛漫でしょうか?

    さてJR東日本の寝台列車に当社木風呂が採用される記事のお陰か、

    木風呂のお問合せを多くいただいております。

    中には海外のお客様からのものもあります。

    インターネットの普及があってこそです。

    海外のお客様にも桶を通して日本の木の良さをアピールしていきたいと思っております。

    樽風呂

  • 豪華寝台列車に当社の檜風呂採用されました

    JR東日本が5月から運行する豪華寝台列車の”トランスイート四季島”が公開されました。

    スイートルームには檜風呂が設えてあります。

    檜風呂がある寝台列車は世界で初めてとか。

    なんとその檜風呂を製作したのは当社なのです。

    二年前の打ち合わせを重ね、列車の揺れでお湯がこぼれないように試作を繰り返しながらようやく公開の日を迎えました。

    3泊4日で95万円!という超豪華な鉄道の旅。

    ご乗車のお客様には檜風呂をご満喫いただけたら嬉しいです。

    トランスイート四季島の記事

    長野県のローカル新聞「信濃毎日新聞3月17日朝刊」に記事が掲載されました。

  • 3.11から六年

    2017年03月11日

    東日本大震災から6年が経ちました。

    そして明日は長野県栄村で発生した大地震。

    その後も各地で大地震が発生しています。

    そのたびに日本が地震列島であることを思い知らされます。

    そして原発の放射能漏れからいじめにまで発展している福島への嫌悪や差別。

    片や被災地から被災地へ広がる支援の輪。

    この震災で問われるているのは人間力なのかもしれません。

    一人ひとりが優しい気持ちでいられたら。

    そんなことを考えた今日3.11です。

    フクシマをわすれない!

    冬景色かと思いきや淡雪ですぐに溶けました

    (昨日の午前中は冬景色!午後にはすっかり溶けて暖かな陽射し!平穏な日々に感謝です)

  • 山の講(やまのこ)

    2017年03月05日

    会社のある南木曽町広瀬地区では三月六日に春の「山の講(やまのこ)」が行われます。

    山の講は山仕事をする人々が山仕事の安全を山の神に祈る祭りとして生まれ定着したものです。

    この辺りでは三月と十一月の六日に祭祀を執り行い宵に講宴を行っています。

    本来七日には山に入らず終日仕事を休むことになっています。

    (もし山へゆくと大変事が起こると言われています。山崩れに遭って圧死するとか、倒れ木の下敷きとなって大怪我をする、など。)

    現在では山仕事をする人も近辺ではあまり見られなくなりましたが、

    山中で暮らす私たちには山の神のご加護があればこその意識は強いものがあります。

    秋まで無事で安全で五穀豊穣でありますように。

    山の神