寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

2013年01月の記事一覧

  • 日が長くなってきました

    2013年01月31日

    今日で一月も終わり。

    正月休みがあったものの出勤日数は他の月と大差なかったので、

    結構ひと月が長く感じられました。

    長くなったといえば、日が長くなりましたよねー。

    十二月の冬至の頃は、仕事が終わり工場を出る時はすでに真っ暗。

    「あ~今日も一日もう終わりだね」という感じでしたが、

    今日などはまだまだ明るさの残る空。

    (南木曽町の日の入りは17時15分頃でした)

    「これからちょっと散歩でもして帰ろうか」ぐらいの気分にさせてくれます。

    工場内で風邪が蔓延し休む職人も多かった一月。

    明日からの二月で気分一新して、仕事のペースアップを図ろうと思っています。

    来週はもう立春!春ですものね。

  • 桶ビク

    2013年01月29日

    今日は一日スッキリと晴れ渡りました。

    週末の雪の積もった山と空の青さのコントラストがなんとも言えず綺麗でした。

    南木曽の小学校のスキー教室も最高のコンディションだったようです。(羨ましい~)

    さて、この桶をご存知でしょうか?

    マブナやタナゴ釣りに使う魚籠(ビク)なんです。

    桶の形をしているのは現在では非常に珍しく、骨董品として取引されていたりするそうです。

    今回、お客様のご依頼をいただき、

    桶屋の血が騒いだ?こともあり、

    桶びくを製作してみました。

    写真の桶ビクは白木のままですが、これから漆塗りを施します。

    今年はマニアックな桶にも挑戦して参ります。

    「こんな桶作って欲しい」のご要望ございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

  • 栃の板を仕上げました

    2013年01月24日

    明日から寒波が襲来のようです。

    ここ南木曽町にも大雪注意報が出ました。

    それでも二月からは「おひさま」マークが並んでいますので、暖かい日が多くなるのを期待したいところです。

    さて工場では栃の板を仕上げていました。

    おおよその大きさが幅1m×長さ4m×厚み10cmもあるので結構な重さがあります。

    職人4人掛かりで表面の仕上げをします。

    重さを正確には計れませんが、120kg~150kgはあるのではないでしょうか。

    寒い冬の日の作業も、このときばかりは上着を一枚、また一枚と脱ぎ捨てていくほど。

    ひとりひとりの腕力もある程度は必要ですが、やはり4人の息が合ってこそ。

    チームワークの良し悪しが製品の質を左右すると肝に銘じ作業にあたりたいと思っています。

  • 今年の恵方は南南東

    2013年01月21日

    先ほど、木曽郡内にも大雪注意報が出ましたが、先週と同様に都心でも雪となりますでしょうか?

    さて、一月も残り一週間ほどになってきました。

    二月の初めは、そう、節分。

    今年も恵方巻きの季節到来です。

    我が家でも毎年、恵方を向いて太巻きにがぶりついていますが、皆さまのお宅ではいかがされていますか?

    中の具材は七福神にちなんで七種が良いなどと言われていたりするそうです。

    ちなみに昨年の太巻きは、きゅうり・かんぴょう・しいたけ・卵焼き・マグロ・カニカマでした。

    ちょっと一般的ですね。

    いくらを入れた時もありましたが、子供が沢山食べるようになってきたら予算オーバー気味で・・・

    近年は恵方スイーツなるロールケーキがスーパーやデパートで売られていますね。

    デザートもスイーツ巻きを食べたらカロリーオーバーでメタボ一直線!?

    恵方巻きの準備には具材だけでなく飯切もお忘れなく!

  • 冬土用

    週末は寒波も少し落ち着いて一息つけそうな予報です。

    さて、昨日17日は冬の土用の入りでした。

    立春2月4日の前日までが土用で、土の気が盛んになる時期で土いじりをしてはいけないんだそうです。

    土用中は季節の変わり目であるために、農作業などの大仕事をすると体調が崩れやすい」などの、先人の戒めが込められているといいます。

    土用と言えば、夏の土用の丑の日に鰻を食べる習慣がありますよね。

    冬の土用の丑の日にも鰻を食べて、寒さを吹き飛ばして元気に過ごしませんか。

    鰻の稚魚が減少の一途をたどっているのはご存知と思いますが、

    その理由の一つは地球環境の変化が影響しているらしいんです。

    ウナギは日本のはるか2000km南の太平洋の真ん中、マリアナ海溝付近。

    生まれた稚魚は、海流に乗ってはるばる日本へやってくる。そんなすごいことを繰り返している魚なんです。

    ところが、最近その旅路に、ある激変が起きたそうです。

    恐らく地球温暖化の影響で産卵場所がわずかに南へずれた結果、稚魚たちが海流にうまく乗れず、

    太平洋で次々と死んでいるというショッキングな事実が分かったのです。

    他にも乱獲など原因は様々あるようですが、せめて土用の丑の日だけでも鰻を食べ続けることができたらと願わずにはいられません。

    今年の冬の土用の丑の日は23日。

    少しの鰻も細かく刻んでご飯にまぶせば、資源保護にも貢献!

    土用の丑の日は、おひつを用意して、「ひつまぶし」で元気になりましょう!

  • 田舎にもタブレットの波

    2013年01月15日

    今回の雪は都心でも積もったようですが、今日は一転して快晴となりました。

    昨日の雪かきで腰痛になった方も多いのでは?

    南木曽でも町中心部は雨だったようで、

    白銀に包まれた工場のある蘭広瀬地区はまるで別世界のようでした。

    さて、女性陣の中でも流行に敏感なFさん。

    最近、携帯をスマホに替えられたそうで、ついでにタブレット端末も購入されたとか。

    さっそくマニュアルも読まず?に使い始めたのだそうですが、

    「Twitterどうすれば使えるの?パソコンから何か移さないといけないの?」と

    質問されました。

    休み時間に実機を持って来てもらい、アプリをダウンロードして設定。

    「いっしょにやってもらうと簡単なんだねー」とご本人。

    (そう、タブレットって、すごく直観的なんですよね。)

    既に料理レシピのアプリは導入済みだそうで、これから色々アプリを試していきたいとのことでした。

    市場予測でも今年中にタブレットがノートパソコンの出荷台数を上回るそうです。

    SNSやビデオ通話、料理レシピ、電子チラシなど、主婦の方が欲しい情報はタブレットを押せば出てくる時代です。

    田舎にも確実にこの波は来ていますね。

    われわれ桶屋も、桶の良さをタブレットで分かっていただけるようなものを提供していけたらいいなと思っております。

  • 寒い日が続きます

    2013年01月11日

    ここ南木曽でも厳しい寒さが続いています。

    今年は特別寒いのかと言えば・・・

    昨年も同様に寒い日が続いていました。

    それでも平年よりは1~2度程低いようです。

    来週には子供達待望の雪マークが付いています。

    親は積もらないことを祈っていますが果たして・・・

    さて、工場では養蜂具の生産が急ピッチです。

    養蜂具の製造が木工業としての当社のはじまりなので、その歴史はもうすぐ70年。

    毎年寒いこの季節が生産のピークを迎えます。

    (ミツバチが動き始める春までが勝負です!)

    写真は、ミツバチたちにエサを与える際に使用する給餌器を組み立てているところです。

    給餌器は、巣箱の中に取り付け、その中にエサを流しこんで使用するそうです。

    養蜂具のことならお気軽にご相談くださいませ。

  • 本年もご愛顧の程よろしくお願い申し上げます

    2013年01月08日

    明けましておめでとうございます。

    遅ればせながら本日が実質的な仕事始めとなりました。

    朝の冷え込みは例年通り厳しい中、機械のお清めと点検から始業しました。

    今年も景気浮揚の要因が見つからず厳しい年になるものと予想されますが、

    常にお買い求めになるお客様の視点に立ち、

    桶づくりを進めて参る所存です。

    本年もご愛顧のほど何卒宜しくお願い申し上げます。