寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

2013年11月の記事一覧

  • 今冬は寒い?

    2013年11月28日

    今日の日中は薄暗く曇り、短時間でしたが雪が舞いました。

    暦の上では来週末には大雪ですからね。

    12月に入れば積雪も間近かもしれません。

    ところで25日には気象庁から三ヶ月予報が発表されました。

    気温は例年より低めの確率がかなり高くて40%も。

    降水量は例年より少なめが40%。雪が少なめだと大人は有り難いのですが・・・

    さて、工場では年末の買い替えのお客様用に風呂椅子の製作をしています。

    新年からお風呂用品を一新される方は大勢いらっしゃるのではないでしょうか。

    この際、洗面器やイスは木製のものにしてみてはいかがでしょうか。

    少しの事ですが、お風呂に入るのが楽しみになりますよ。

  • 魚を入れる桶

    2013年11月25日

    お客様からご注文をいただいた魚を入れる桶。

    用途について全く詳しくないのですが、

    取ってが付いているので岡持ちのようでもあり、

    でも蓋には魚を入れられる穴が・・・

    いずれにしましても、このようにお客様のご要望に応じて

    桶を製作することもできます。

    桶や樽、木製の容器などをお探しの際は、

    是非当社にお問合せくださいませ。

  • 葛づくりの杉桶

    2013年11月14日

    葛と言うと吉野が有名ですが、江戸時代の京都の儒学者頼山陽が「熊川は吉野よりよほど上品にて」と評した

    福井県若狭の熊川葛はお菓子の材料として重宝されてきたそうです。

    現在ではわずか一軒のみが伝統的な生産を守り続けているんだとか。

    若狭町ではこの熊川葛の寒晒しの製法を守っていく試みをしているそうです。

    熊川葛はでん粉の発酵を防ぐために、谷川の冷たい伏流水を使い、寒晒しという製法で精製しますが、

    その寒晒しに使う桶が昔から杉で作ったものだそうです。

    今回、その熊川葛づくりに使う杉桶のご注文をいただきました。

    熊川葛が伝承されていけば桶屋としても嬉しい限りです。

  • 立冬過ぎて一気に冬に突入

    2013年11月12日

    今朝の冷え込みには参りました。

    一気に冬です。

    工場の中はチルド室。

    始業時でも2℃くらい。

    南木曽名物の通称”ねこ”を背中に忍ばせても太刀打ちできないほどでした。

    昼を過ぎても寒さは続き、やっとおやつの三時頃に少し暖かく感じられただけでした。

    その後は曇り空となり、夕方には雪も舞う天気に。

    今シーズンの初雪です。

    そう、”なぎそねこ”と言えば既に全国区ですが、

    なんと大手通販会社に「昔からの防寒着ねこ(現代風)」として売られているのを発見!

    形や素材はオリジナルの”なぎそねこ”より進化?していますが、名前は”ねこ”。

    真似をされるほど”なぎそねこ”も知名度があるんだなと実感しました。

    桶もオリジナリティのあるものを作らねば・・・

  • 秋本番!今日から霜月

    朝晩、少し冷え込み霜が降りる季節となってきました。

    我が家でも朝晩は暖房を入れるようになりました。

    晴れていれば昼間はポカポカと気持ちいいです。

    さて先日中学校で、「早寝、早起き、朝ごはん」と題して東海大学体育学部教授の小澤先生の講演会がありました。

    朝ごはんと体力・学力、睡眠と体調、入浴率と体力、排便と学力などさまざまな関係について調査研究をされているとのこと。

    「遅寝・遅起き・朝ごはん抜き・排便もなく低体温のからだなので体調が悪く、通学意欲も低く、学校へ行っても眠くて仕方ない」

    こんな子どもが最近は多いようです。

    われわれ親が率先して「早寝、早起き、朝ごはん」を実践し、こども達を変えていく必要があるでしょう。

    こんな高野槇の丸風呂に浸かれば、良質の睡眠を十分にとれることでしょう。

    さらに朝ごはんをしっかり食べれば、体力・知力ともアップ間違い無し。