寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

2015年11月の記事一覧

  • いい風呂の日

    2015年11月26日

    日曜日は11月22日で”いい夫婦”の日でしたが、

    今日は11月26日で”いい風呂”の日です。

    入浴剤の業界が設定して、日本記念日協会により正式に登録、認定された記念日なんだそうです。

    入浴剤もいいけれど、やっぱり本物の木の香りがいいですよね。

    肌触りも柔らかな木風呂。

    是非ご家庭で堪能して欲しいです。

    ご用命お待ちしております。

    サワラ(椹)の角丸デラックス

  • エルニーニョ現象は来春まで!?

    昨日は二十四節気の小雪。

    曇り空ながら暖かな一日で、

    妻籠宿の「文化文政風俗絵巻之行列」も多くの観光客で賑わっていました。

    そして今日も更に暖かな日に。

    上着を脱いで作業する職人の姿もありました。

    この暖かさもあと少しでしょうか。

    今冬はエルニーニョ現象の影響で暖冬予想ですが、

    大雪や台風に気を付けなければならないようです。

    異常気象には充分ご注意を。

    ところで来週からはとうとう師走。

    日頃お世話になっている人に感謝の気持ちを込めてお歳暮を贈る方もいらっしゃると思います。

    今年はエコで癒し効果もある木製品を贈ってみませんか?

    お風呂でリラックスしてもらうには木の湯桶がピッタリです。

    送料別で3564円から。

    インターネットでお手配いただけます。

    事前に「送り状」で御礼の言葉を伝えるのもお忘れなく!

    http://shimizumokuzai.jp/yuoke

  • 中国人の爆買い

    昨日は1が四つならんだ「1111」の11月11日でした。

    ポッキーの日や麺の日や電池の日、・・・

    いろいろと記念日を制定しやすい日だったようです。

    ところで中国では「独身の日」ということで(関係あるのかないのか?ですが)

    ネットで大々的なバーゲンを実施したとのこと。

    全取引額が驚愕!!

    大手アリババは、なんと一日で1兆7千億円超え!!

    日本国内のネット通販市場が12兆円ほどと言われているので、その額は本当に驚きですね。

    日本の10倍以上の中国人が動けばそういう額も有り得るのも当然なのかもしれません。

    今年は日本企業も参加したようです。

    来年は当社も参加して、桶を爆買いしてもらわなきゃ!

  • 南木曽の紅葉真っ盛り

    2015年11月07日

    十一月は例年よりも降水量が多いとの予報。

    明日からしばらくぐずついた空模様とのことです。

    南木曽には工場近くを走る256号線と大動脈の19号線の二つの国道がありますが、

    どちらを走っても今は車中から紅葉狩りができます。

    国道256号線はカーブも多いため、一つ曲がる度に「ここにも紅葉が~」「あら、ここにも~」となんとも嬉しい景色がそこにあります。

    紅葉は北半球の温帯地域でしか見られないものとのこと。

    外国では紅葉する樹木の種類そのものが少なく。

    それに加えて黄色とか黄褐色系に紅葉する樹木が多いそうです。

    日本では特に赤く紅葉するカエデの仲間が非常に多く見られることによって紅葉の色合いがより鮮やかな地域なんだとか。

    日本に生まれて(暮らせて)本当に幸せ!と思える一つが、この紅葉の景色ではないでしょうか。

    木の露天風呂に浸かって紅葉を眺める。

    そんな癒しのひとときを是非南木曽(信州)でどうぞ!!

    工場近くの木々も綺麗に紅葉

  • 晩秋の十一月、火の用心

    2015年11月04日

    日曜日はとうとう?やっと?の初霜でした。

    気温は1℃。

    思わず暖房の用意をしてスイッチを入れてしまいました。

    そして月曜日は久しぶりの雨。

    晴天続きで乾燥気味だったので

    空気もしっとりして肌にも髪にもよい雨となったと思います。

    乾燥と言えば、日曜日の昼間には山火事が・・・

    南木曽町でも北部の方の山奥だったので

    工場関係者の消防団員の出動はありませんでしたが、

    乾燥しているので少しの火でも大きな火になってしまうんだなと怖い思いと

    火の用心を再認識した出来事となりました。

    さて今年もあと二カ月。

    十一月は小の月なので、あっという間の四週間となりそうです。

    仕事に追われる毎日ですが、

    今年中にやっておきたいこと、やっておかなければならないことを

    改めて意識して日々過ごしていきたいと思っています。