寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

2024年06月の記事一覧

  • 桶づくり作業というもの

    鬱陶しい季節となりました。

    例年よりも遅い梅雨入りです。

    今年は短期集中型のようですので、一度に降る量が多いのかもしれません。

    十分ご注意を!!

    先日職場体験で訪れてくれた地元中学生から感想のお手紙を頂きました。

    「肩が凝った。」「鉋が重くて腕が疲れた。」など普段行わない作業で、いわゆる肉体労働の大変さを実感されたようです。

    「今後の学習や進路選択に活かしたい」とのコメントもあり、

    体験が今後に活かされるようならこちらも嬉しい限りです。

    地元企業として今後も中高生を支援できたらと思います。

  • おひつごはんが人気!

    2024年06月16日

    先日テレビで東京の駅ナカ和食レストランでおひつご飯が大人気!!という番組をやっていました。

    竈で炊いてお櫃に移されたご飯はおかわりし放題。

    美味しいものには人が集まるようで若い女性にも人気なのだとか。

    今年はお米の高騰が続いているようです。

    低価格帯のお米の炊きたてをお櫃に入れれば、それだけで美味しくなります。

    おひつごはんをご自宅で試してみませんか?

    お櫃はネットで購入出来ます。

    創業80年の志水木材で。

    おひつ製造販売

  • 檜風呂の現場組立

    先週から今週にかけてホテルの檜風呂の入れ替え工事を行っています。

    工場で仮組みしたものを一度解体しクレーンを使って現場に搬入します。

    現場での組み立て作業は壁や天井を気にしながら慎重に作業を行います。

    一番の力作業は底板を打ち付けたあとのひっくり返しです。

    長さ4メートルある木風呂は4人では持てず6人でなんとか回せました。

    安全に作業をして水曜日には完成の予定です。

     

     

     

     

     

     

     

  • 六月です

    2024年06月02日

    梅雨入りまではもうしばらく間がありそうです。

    朝晩は長袖でないと少し肌寒く感じる南木曽です。

    でも梅雨に入るとジメジメして蒸し暑い日もあるのでこれくらいの気温が桶づくりにはちょうどよいのですが、

    今年は気温低めのような気がしないでもありません。

    早くも六月になります。

    定額減税、父の日、夏のボーナス、梅雨入り、・・・

    今月も張り切って桶づくり頑張ってまいります。