寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

タグ『すし桶』の記事一覧

  • ひなまつり

    来週は待ちに待った三月です。

    冬の厳しい寒さから解放される春の訪れは本当に待ち遠しいです。

    三月といっても木曽では桃の花は四月に咲きますので、

    桃の節句は月遅れで行います。

    桃の節句といえばちらし寿司でお祝いしたいですね。

    なぜ桃の節句にちらし寿司を食べるようになったのかは諸説あるようですが、

    お祝い事に寿司を食べるというのは昔からあったようです。

    今では春にぴったりの色とりどりで華やかな具材のちらし寿司やてまり寿司が人気とのこと。

    春の訪れを祝う意味でも、ちらし寿司を作って食べたいですね。

    ちらし寿司やてまり寿司づくりに欠かせない寿司桶・飯切りは

    当社オンラインショップでお買い求めいただけます。

    各種取り揃えております。

    ご家庭に一つあると便利な寿司桶を是非チェック!!

  • マグロ漁獲量増枠

    先日、2022年の太平洋クロマグロの漁獲量が増枠されるニュースがありました。

    もともとクロマグロはマグロのなかでも高級ゆえに家庭で食すのは年に数回かもしれませんが、

    少しは価格が下がってくれるのでは!?と期待してしまいます。

    海外の寿司屋や和食屋でもマグロは人気のようです。

    世界中でマグロの争奪戦なので、これからも資源管理はとても重要のはず。

    未来にわたって美味しいマグロが食べられるようにしたいですね。

     

  • ふるさと納税

    九月に入り”秋の長雨”状態の南木曽です。

    残暑がなくて体には嬉しいのですが、少し物足りなさを感じたりしています。

    少し気が早いですが今年も残り四ヶ月を切りました。

    ふるさと納税をお考えの方はそろそろ「どこに寄付しようか?」「返礼品はどれがいいかな?」と準備を始められているのではないでしょうか。

    南木曽町でも、ふるさと納税サイト「さとふる」で受け付けています。

    当社製品の寿司桶やおひつもお選びいただけます。

    南木曽町に縁のお有りの方、訪れたことのある方をはじめ、縁もゆかりもないけれど返礼品がいいからという方、などなど

    皆様の南木曽町へのご厚志を何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 桶の修理

    寿司桶やお櫃をお使いのお客様からよくあるご質問に

    「箍(たが)がずれて、または外れてしまったんだけどそのまま使える?」

    があります。

    当社で作っている桶材は人口乾燥機で充分に乾燥したものを用いていますが、

    木材の性質上、木の収縮は必ず発生します。

    永年お使いになられたものや使用後の乾燥しすぎ等が原因で箍が緩むことがあります。

    そのままお使いになるには箍を締めなおす必要があります。

    当て木をして玄翁(金槌)などで叩くとある程度締め付けることができます。

    桶の側板がバラバラになった場合や底板が外れた場合など、

    ご家庭での対処が難しいときは当社にご相談ください。

    可能な限り修理を承ります。

    お客様の大切な桶を永年ご愛用いただくために他社製含め対応致します。

    まずはお気軽にご相談くださいませ。

    修理のご相談はこちらから。

  • ちらし寿司づくりに

    2日前の2月22日は猫の日でした。

    猫の鳴き声「にゃんにゃんにゃん」の語呂合わせだそうです。

    コロナ禍で猫の可愛らしい写真に癒されている方も多いのではないでしょうか。

    うちの家族も癒されている一人です!

    さすがに自分で飼う気はないようですが、子どもが巣立ったらペットが必要になる⁈かもしれません。

    ところで今月は寿司桶のご注文を多くいただいております。

    暖かい春が近づくとお寿司を食べたくなりますよね。

    三月三日の桃の節句にちらし寿司を作る方もいらっしゃるのでは。

    まだ寿司桶をお持ちでない方は急ぎご注文を!!

  • ひなまつり

    今日は冷たい雨の南木曽でしたが、昨日は雛祭り。

    南木曽では月遅れの4月に雛祭りを行いますが、我が家ではどうしても食べたくて・・・

    ちらし寿司と桜餅(桜道明寺)を作ってお祝いしました。

    来月もまたひな祭りをします。

    次回は花見も兼ねて。

    お酒が進みそうです。

  • 北北西に向かって丸かぶりで幸運を

    2017年01月29日

    週末は暖かく春を思わせる天気でした。

    道端の雪もかなり溶けて、車の運転には気を使わなくてすむのでありがたいです。

    今晩から明日にかけては雨の予報。

    もうすぐ二月ですものね。

    寒さももうしばらくの我慢です。

    それもそのはず金曜日の二月三日は節分です。

    全国的にほぼ認知された感のある恵方巻き。

    今年の恵方の北北西を向いて太巻きを黙って食べて幸運をつかみましょう!

    もちろん酢飯づくりのために寿司桶(飯切り)のお買い求めをお忘れなく!!

    飯切り使って美味しい太巻きを
  • すし桶輸出の新聞記事

    2016年09月26日

    昨日の秋晴れは気持ちよかったですね。

    十月一日の土曜日にある広瀬諏訪神社の祭礼を控え、

    広瀬地区のあちこちで草刈りや植木を手入れする姿が見られました。

    ぐずついた天気が続いていますが、年に一度の祭礼は晴れてほしいところです。

    さて、日曜日(九月二十五日)の信濃毎日新聞「けいざい信州発」で「県産木材輸出の動き広がるか」で当社の寿司桶が取り上げられました。

    信濃毎日新聞-けいざい信州発

    木材は依然として輸入超過で輸出量は輸入の26分の1程度とのこと。

    県内からの輸出は低価格・低質なスギの丸太が多く、当社のような木工製品の輸出はまだ部分的のようです。

    海外での和食ブームで欧米のすし店での寿司桶需要は微増傾向が続く見込みです。

    酢飯との相性の良い木曽さわら材の強みを活かし、ライバル企業(特に中国企業)に負けない品質と納期で、更なる輸出拡大に挑みたいと思います。

    出荷を待つ飯切

    リーチ3人
  • 工場で桶づくりをご覧になって

    先日ご紹介した大相撲の水桶。今場所から使われています。

    テレビ中継でチラッと映ることもあります。ご注目くださいませ。

    木曽郡出身の御嶽海も好調。三役に上がるのもそう遠くないかもしれません。皆さんも是非応援を。

     

    ところで工場見学をされ、桶をご購入いただいたお客様からメールをいただきました。

    ご満足いただけたご様子で大変嬉しく思います。

    とても励みになります。

    以下、いただいたメールの一部をご紹介いたします。

     

    「先日は突然工場にお伺いしたにもかかわらず、丁寧に案内していただきまして感謝しております。とっても良い買い物ができ喜んでおります。

    あれからおひつ毎日使っております。ご飯がモチモチして甘みが増すので離せません。

    素材が木だから呼吸するように、ほんとに丁度良く水分調整してくれ、絶妙に仕上がります。

    夏場でも1日くらい入れっぱなしでも悪くなりませんし、冷えても美味しくいただけるのが不思議です。

    Exif_JPEG_PICTURE

    すし桶もモチモチ、冷えてもふっくらはおひつと同じです。

    今までステンレスのボウルで作ると底が水っぽくなるのが悩みでしたがそうならず、これまたいい具合に仕上がります。

    あと良かったのは、おひつ、すし桶、しゃもじともサイズが豊富で小さいサイズがあったことです。

    日常使いには、邪魔にならない大きさって大事だと思いました。

    あとは嬉しい価格帯。規模とか機械を上手く取り入れられ、素材にもこだわられている姿勢に共感しました。

    風呂椅子はキッチンの踏み台として購入しました。

    作りがしっかりしているので乗っかっても安定しているし、小さいから場所もとらないし、

    木だから調理中のボウル置き場にもなるし、見かけもカワイイので気に入っています。」