寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

2013年12月の記事一覧

  • 明日は仕事納め

    2013年12月27日

    今日の南木曽は雨からミゾレ混じりとなり、夕方には雪が舞っていました。

    いよいよ明日は本年の仕事納め。

    午後は一年の埃を天井からハタキ落して大掃除です。

    普段使っている機械や工具・道具に感謝の念を込めて綺麗にしたいと思います。

    さて本日も木風呂を新設されたお客様から写真をお送りいただきましたのでご紹介いたします。

    お客様が湯船に浸かっての感想が次のひと言。

    「極楽、極楽。感激だー。」

    喜んでいただいて何よりです。

    これからもお客様に感激していただくような木風呂をデザイン・製作していきたいと思っております。

     

    今年もご愛顧いただきまして誠に有難うございました。

    どうか明年が皆さんにとって良い一年となりますように。

  • お正月を木曽檜風呂で

    2013年12月27日

    工場での作業も本年残すところ2日間となりました。

    今日も忙しく桶づくりをしておりました。

    ぐつついた天気でしたが、このまま雨の予報ですが雪となりますやら・・・

    さて先日納品いたしました檜風呂。

    工務店さんの作業も終わり、お施主さんに納品。

    お正月を檜風呂でゆっくりできると大満足いただいているようです。

    大変綺麗な浴室で気分爽快間違いなしですね。

    ご愛用いただけたら当方も嬉しい限りです。

  • いよいよ今年も残り三日

    2013年12月25日

    歳のせいか、最近は一年の短さを痛感しておりますが、今年もやはり短かった。

    新年会をやったのが、つい先日のこととしか思えてなりません。

    ともあれ仕事納めを含めて残りは三日間。

    無事に歳の締め括りができるよう、年初の気持ちを思い出して桶づくりに励みたいと思っています。

    さて、先日お客様からご注文のございました、直径75センチのタライ桶を製作納品致しました。

    三本の銅の撚り箍を嵌め込んでいます。

    特注の桶のご用命承ります。

    お気軽にご相談くださいませ。

  • 年末年始の営業のご案内

    2013年12月17日

    本年も残り半月足らずとなりました。

    週末の雪で南木曽らしい冬となっています。

    町内の他地区の方々から「広瀬は雪積もってるけ~?」と聞かれること度々。

    その通り、工場の周りの広瀬地区は確かに積雪となっていました。

    広瀬地区と隣りの蘭地区の境のトンネルより上では積雪、下は何もない状態が幾度となくあります。

    トンネル付近が、ちょうど積もるかどうかの分岐の標高点なのでしょう。

    明日も雪マークがついています。

    どうなりますやら?!

    さて、年末年始のご案内です。

    年末は、12月28日(土)まで営業しております。

    年始は、1月7日(火)からとなります。

    *** 12月29日(日) ~ 1月6日(月)の間、お休みをいただきます。 ***

    インターネット・FAXでのご注文は24時間承っております。

    商品の発送は休み明けから順次行います。

    何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。

     

  • 「和食」無形文化遺産

    2013年12月09日

    今年の冬は南木曽でも穏やかに晴れる日が多い気がします。

    皆さまの処ではいかがでしょうか。

    それでも気温はかなり低くなってきましたので、夕飯には温かい鍋ものが恋しくなります。

    さて先日の4日にユネスコ(国連教育科学文化機関)が

    日本の「和食」の食文化を無形文化遺産に登録することを決めたと報じられていました。

    食の多様化により日本人でも毎日「和食」という方はそれほど多くなくなってしまっているのではないでしょうか。

    実際、米離れはものすごい勢いですし(2012年に一人当たり60kg足らずの米を消費。50年前の1962年は120kgを消費していた)、

    核家族化の進行も著しい。

    「和食」の食文化が「世代を越えて受け継がれ、地域の結びつきを強めている」のが登録の理由で挙げられていたが、

    今までがそうであったので今後はこの「和食」という食文化を保護していかなければなくなってしまうのではという危機感もあるのだと思います。

    外国の方々が健康食として「和食」を嗜好し始めたのは大変嬉しいことですが、我々日本人自身が「食」を見直す機会と捉えた方がよい気がします。

    *和食とは何か?については農水省の「和食ガイドブック」を参考にするとよいと思います。

    おひつや寿司桶、飯台など桶製品も食文化の一端を担っていると思います。

    我々も桶づくりを通して「和食」を保護していければと考えています。

  • 飯台、こんな風にお使いいただいています

    2013年12月04日

    穏やかな天気が続いている南木曽です。

    来週から徐々に気温が下がっていくようですが、

    年内の積雪はあるのでしょうか?

    例年なら一度や二度はあるのですが・・・

    さて、当社の飯台をご利用いただいているお客様からメールを頂戴しました。

    「鎌倉蒟蒻しゃぼん」という洗顔石鹸の製造販売メーカーの株式会社ネーゼコーポレーション様。

    鎌倉店で”実際にお客様に手を洗って頂いて実感してからお買い上げ頂く”スタイルで、

    直径60cmの飯台を洗い桶としてご使用になられており、大変重宝しているとのお言葉をいただきました。

    寿司桶や飯台を洗面シンクとしてご利用になる方もいらっしゃいます。

    ディスプレイ用などにもお使いいただけます。

    皆さんの発想で桶もまだまだ健在です。

    作り手としても大変嬉しく、勉強になりました。

  • 今冬も無理の無い節電を

    2013年12月03日

    いよいよ師走ですね。

    師走に入っての二日間は寒気の流入も少なく朝晩の冷え込みも和らいでいます。

    しばらくはこんな天気が続きそうです。

    さて今年の冬も政府から節電の呼び掛けがありましたね。

    北海道は6%、その他は数値目標なしの節電を求められています。

    http://setsuden.go.jp/

    来年3月末までの平日の9時~21時の間です。

    我々の桶づくりも電気無しでは仕事が成り立ちませんが、

    無駄な電気を使わないよう節電を心掛けたいと思います。

    ところで、ホテルや旅館、浴場施設で設置される湯口(吐水口)を製作しました。

    設置場所や給湯設備等を考慮し、ご要望を踏まえて設計・製作致します。

    お気軽にお問合せください。

  • 今冬は寒い?

    2013年11月28日

    今日の日中は薄暗く曇り、短時間でしたが雪が舞いました。

    暦の上では来週末には大雪ですからね。

    12月に入れば積雪も間近かもしれません。

    ところで25日には気象庁から三ヶ月予報が発表されました。

    気温は例年より低めの確率がかなり高くて40%も。

    降水量は例年より少なめが40%。雪が少なめだと大人は有り難いのですが・・・

    さて、工場では年末の買い替えのお客様用に風呂椅子の製作をしています。

    新年からお風呂用品を一新される方は大勢いらっしゃるのではないでしょうか。

    この際、洗面器やイスは木製のものにしてみてはいかがでしょうか。

    少しの事ですが、お風呂に入るのが楽しみになりますよ。

  • 魚を入れる桶

    2013年11月25日

    お客様からご注文をいただいた魚を入れる桶。

    用途について全く詳しくないのですが、

    取ってが付いているので岡持ちのようでもあり、

    でも蓋には魚を入れられる穴が・・・

    いずれにしましても、このようにお客様のご要望に応じて

    桶を製作することもできます。

    桶や樽、木製の容器などをお探しの際は、

    是非当社にお問合せくださいませ。

  • 葛づくりの杉桶

    2013年11月14日

    葛と言うと吉野が有名ですが、江戸時代の京都の儒学者頼山陽が「熊川は吉野よりよほど上品にて」と評した

    福井県若狭の熊川葛はお菓子の材料として重宝されてきたそうです。

    現在ではわずか一軒のみが伝統的な生産を守り続けているんだとか。

    若狭町ではこの熊川葛の寒晒しの製法を守っていく試みをしているそうです。

    熊川葛はでん粉の発酵を防ぐために、谷川の冷たい伏流水を使い、寒晒しという製法で精製しますが、

    その寒晒しに使う桶が昔から杉で作ったものだそうです。

    今回、その熊川葛づくりに使う杉桶のご注文をいただきました。

    熊川葛が伝承されていけば桶屋としても嬉しい限りです。

  • 立冬過ぎて一気に冬に突入

    2013年11月12日

    今朝の冷え込みには参りました。

    一気に冬です。

    工場の中はチルド室。

    始業時でも2℃くらい。

    南木曽名物の通称”ねこ”を背中に忍ばせても太刀打ちできないほどでした。

    昼を過ぎても寒さは続き、やっとおやつの三時頃に少し暖かく感じられただけでした。

    その後は曇り空となり、夕方には雪も舞う天気に。

    今シーズンの初雪です。

    そう、”なぎそねこ”と言えば既に全国区ですが、

    なんと大手通販会社に「昔からの防寒着ねこ(現代風)」として売られているのを発見!

    形や素材はオリジナルの”なぎそねこ”より進化?していますが、名前は”ねこ”。

    真似をされるほど”なぎそねこ”も知名度があるんだなと実感しました。

    桶もオリジナリティのあるものを作らねば・・・

  • 秋本番!今日から霜月

    朝晩、少し冷え込み霜が降りる季節となってきました。

    我が家でも朝晩は暖房を入れるようになりました。

    晴れていれば昼間はポカポカと気持ちいいです。

    さて先日中学校で、「早寝、早起き、朝ごはん」と題して東海大学体育学部教授の小澤先生の講演会がありました。

    朝ごはんと体力・学力、睡眠と体調、入浴率と体力、排便と学力などさまざまな関係について調査研究をされているとのこと。

    「遅寝・遅起き・朝ごはん抜き・排便もなく低体温のからだなので体調が悪く、通学意欲も低く、学校へ行っても眠くて仕方ない」

    こんな子どもが最近は多いようです。

    われわれ親が率先して「早寝、早起き、朝ごはん」を実践し、こども達を変えていく必要があるでしょう。

    こんな高野槇の丸風呂に浸かれば、良質の睡眠を十分にとれることでしょう。

    さらに朝ごはんをしっかり食べれば、体力・知力ともアップ間違い無し。

  • 南木曽への移住。来たらもう帰れません。

    またしても台風接近となりそうな週末です。

    今回は少し南側を通りそうですが、台風から離れたところでも大雨になることもあるようですので、

    充分にお気を付けくださいませ。

    さて、当社に12年前にIターンで入社されたIさん。

    長野県から広報誌への掲載依頼があり、先日ホームページにアップされましたのでご紹介いたします。

    広報ながのけん「信州を選んだ私たち・移り住むならわが街へ」

    桶づくりの仕事がやりたくて当社を選んだようですが、南木曽の自然や四季の良さを存分に堪能して、

    数年前には自宅も構え、ここ南木曽に骨を埋めるつめるとのこと。

    もともとの南木曽の住民には片田舎にしか思えないこの土地ですが、

    よそから来る人たちにはそれなりの魅力があるのかもしれません。

    少子高齢化で息詰まりつつある町ですが、我々も積極的に町の良さをアピールして、

    活性化に貢献できたらと思っています。

  • 納豆嫌い!?

    今日は一日雨の南木曽でした。

    家の中にいてもなんとなく肌寒く感じました。

    さて、「あまちゃん」も終わり朝ドラは「ごちそうさん」に。

    食いしん坊め以子の食欲には、朝から元気をもらっているような気分になってしまいますね。

    ごはんの炊き方もお母さんに教わり、美味しいおむすびも握れるようになっていました。

    そして納豆。

    納豆を食べられない私にとって最近の納豆の話題は見ていられるものではありませんでした。

    私の家族の納豆の勧め方にとてもよく似ているからです。

    それにしても悠太郎さん、「とろろ納豆あんの袋揚げ」よく食べましたねー。

    匂いやネバネバは無かったのかな?

    私の家族がこのレシピhttp://www1.nhk.or.jp/gochisosan/special/recipe/recipe03.html

    を見て食卓に上るのもそう遠くないような・・・

    ともあれ来週もおひつご飯を美味しく食べて桶づくりに励みたいと思っています。

     

  • いつのまにかカレンダーも残り3枚

    2013年10月16日

    ついこの前まで、「暑い、暑い」と言っていたのが嘘のように今日は肌寒い一日でした。

    台風も接近中とのことで雨も降り続きました。

    関東地方の皆さんは台風の進路に充分ご注意くださいませ。

    さて、工場では高野槇の木風呂を製作しています。

    浴室にぴったりフィットするよう妻方向に化粧板で囲ってあります。

    風呂釜も化粧板で隠せます。

    循環用の配管は現場で固定します。

  • なぜ湯船?

    2013年10月03日

    今日も暑い南木曽の天候でした。

    工場では寿司桶をフル操業で生産しています。

    通路も桶で溢れています。

    秋になって需要が増えているのでしょうか?

    さて、皆さん浴槽のことを「湯船」と言うことありますか?

    私も使った記憶がありますが、なぜ”船”を使うのか分からないまま「湯船」と言っていました。

    船の形をしたお風呂だから!?

    ある新聞社のコラムに「湯船」の話が・・・

    どうも江戸時代に船に湯をはった桶を載せてお客に行水させていたのが初めらしいのです。

    その後、浴槽を設えた船が登場。

    湯をはった船だから「湯船」。

    江戸の川や水路をめぐり移動式の銭湯として親しまれたんだとか。

    船上の風呂の居心地はどんなもんだったんでしょうね。

    なかなか風流だった?

  • リニアが近くに

    2013年09月29日

    今週は保育園の運動会や中学校の発表会、来週はお宮のお祭りなど行事が目白押しの秋ですが、

    皆さまの地域ではどのような秋をお過ごしでしょうか?

    さて先日はリニア新幹線のルートが発表されました。

    そして6つの駅の位置も。

    各県に一つの駅が設置されるとのことでしたが、

    長野県内とおとなり岐阜県の駅は、それぞれ飯田市と中津川市。

    南木曽町のほとんど隣りなんです、この二つの街。

    そしてそしてリニアのルートは工場のすぐそこ。

    といっても工場の周りの山の中のトンネルを抜けていくので、工場からは1.5kmも離れていますが。

    それでも近くにトンネルを掘り始める(将来非常口として使われる)そうなので、

    辺りの道路は工事車両でいっぱいになる日も近いのかもしれません。

    心配ごとは他にも。

    開業予定の2027年の地区の様子です。

    現在でも町の高齢化率は40%。工場のある広瀬地区はもっと高齢化が進んでいます。

    14年後の開業時はさらに・・・

    万が一の事故のときに、非常口に乗客が出てきても助ける人がいない!なんてことも。

    高齢化、過疎化のスピードはリニアと勝負しない方が嬉しいのですが果たして。

    この山の麓からトンネル工事が始まります(将来は非常口に)

  • 赤ちゃんの沐浴には盥がいい

    2013年09月24日

    今日も日中は汗ばむほどの陽気でした。

    しばらくはこんな秋晴れの日が続きそうですね。

    さて先日、盥(たらい)のご注文をいただきました。

    「赤ちゃんが生まれるので盥が欲しい」とのこと。

    そう、木製のタライもまだまだ健在なんです。

    大人が木の浴槽で気持ちいいように、

    赤ちゃんも、沐浴のときには、

    人工的なものではなく、

    自然素材のもので気持ち良くなりたいはず。

    肌触りが心地良くて温かみのある椹(さわら)の盥。

    きっと赤ちゃんも満足間違いなしです。

     

  • お彼岸はいいお天気が続きます

    2013年09月22日

    「暑さ寒さも彼岸まで」と言われますが、今日の南木曽は夏日を記録するほどの暑さでした。

    それでも来週後半からは過ごしやすい気温に落ち着いてくる予報が出ています。

    この季節が一番職人にとって働きやすい天候なんですが、

    そう長くは続かないのがここ木曽なんです。

    (全国的にも、春と秋が短くなりつつあるような気もします)

    11月に入れば、工場の辺りでは最高気温は10度ちょっとまでしか上がらなくなりますから。

    9月もあと一週間。

    心地良い季節を気持ちいい汗を流して桶づくりに励みたいと思っています。

    工場の裏手には、ちょうど彼岸花が咲いていました。

  • おひつをご購入いただいたお客様の声

    2013年09月13日

    まだまだ日中は暑いくらいの陽気の南木曽です。

    週末は3連休の方も大勢いらっしゃるでしょうか?

    日曜日はあいにくの雨となりそうですが、この雨を境に大分涼しくなるようです。

    体調管理をしっかりして連休をお楽しみください。

    さて、おひつをご購入いただいたお客様からお声を頂戴いたしましたので、

    ご紹介いたします。

    一言で”美味しい”

    炊きたての美味しさ、贅沢さは勿論ですが、
    次の朝までそのままにしておきましたが、お米がべちゃつかず木の香りで最高でした。
    炊飯がまの電気も消せるので、環境にも優しいECOライフでき、良いことづくめです。
    もう一つ上のサイズでもよかったかなー??悩みどころですが、しばらくはこのサイズで楽しみたいと思います。
    冷めても美味しく頂けるのは感動の一言でした。
    ありがとうございました。
    おひつでエコライフを楽しまれているようで作り手としても大変嬉しく思います。
    どうか末永くご愛用くださいませ。
  • 祝!?東京オリンピック開催決定

    2013年09月10日

    東京五輪が現実のものとなりましたね。

    日本の財政力に期待するところが大きかったのでしょう。

    しかし日本も福島原発の汚染水の問題もあり手放しで喜ぶ状態でもないような気もします。

    ともあれ七年後に向けて少しは景気浮揚の足がかりになってくれることも期待したいところです。

    ところで日曜日には当社のある南木曽町の蘭・広瀬地区で運動会がありました。

    保育園児からお年寄りまで老若男女が百人を超えるほど集まりました。

    あいにくの雨天のため体育館での開催となりましたが、

    狭い空間ということもあり、出場した皆さんは顔中ほとばしる汗でいっぱいでした。

  • マグロのお寿司は食卓から遠のくの?

    2013年09月05日

    先月、こどもが観ていたNHKの「おかあさんといっしょ」。

    夏休みということで特集をやっていたのですが、

    「まぐろって、どうやっておすしになるの?」という内容。

    回転する寿司屋で「赤いの~。赤いの~。」と指さして食べていたマグロ。

    こどもたちにはどうやってお寿司になるのか興味津々の様子でした。

    ところで我が家には恐らく正月くらいにしか縁の無いクロマグロ。

    資源枯渇が叫ばれているようで太平洋の未成魚も漁獲規制されるようです。

    近大マグロに代表される完全養殖マグロが安定的に供給されるようになれば、

    美味しいマグロが我々の口にも届くようになるのかな。

    しばらくはアボガドで我慢する!?

  • カレンダーも残り4枚となりました

    2013年09月02日

    先週末からぐずついた天気が続いています。

    今日から9月の作業となりました。

    今年も三分の二が終わったことになります。

    「一年のなんと早いこと・・・」

    休憩時間の話題もこんなことに。

    社内の一番の若者でも30代前半。

    ほとんどが50代以上の方ばかり。

    みなさんも口ぐちに「早いなー、一年は・・・」と。

    そういう私もとっくに皆さんの仲間入りしております。

    老化現象もあちこちに。

    そろそろアンチエージングの策を真剣に練らねば・・・

    ところで工場では特注桶の製作に取り掛かっていました。

    お客様のご要望のサイズでお作り致します。

    お気軽にお問合せくださいませ。

  • いよいよ台風シーズン突入?

    2013年08月29日

    お盆過ぎから涼しい空気と入れ替わった南木曽はこのまま秋に季節が変わっていくようです。

    そして西からは台風が。

    8月もあと二日間ですものね。

    なんだか涼しい風に当たっていると、真夏の猛暑が懐かしく感じられるような・・・

    都市部ではまだまだ暑い日が続いているようなので、涼しさはここ南木曽だけの贅沢かもしれませんが。

    (なんといっても工場の標高は800メートルありますからねー。その代わり冬の寒さといったら・・・)

    秋は地区の行事も目白押しです。

    地区の運動会に始まり、保育園の運動会、中学校の総合発表会、地区の神社のお祭り、・・・

    今年も元気に秋を満喫したいと思っています。