寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

2013年04月の記事一覧

  • XPパソコンは2014年まで

    2013年04月24日

    今日は冷たい雨の一日でした。

    最高気温も10度止まり。

    4月だからもっと暖かいはず!と思うものの、例年12~13度の日もちらほらあるのでこんなものかもしれません。

    5月の連休頃になれば暖房ともお別れかも・・・

    さて、会社のパソコンの一台がWinodwsXP。

    そう、来年2014年4月9日でマイクロソフトのサポート終了なんですよね。

    みなさんのパソコンはいかがでしょうか?

    会社でXPを使っているのは業務アプリが動いているからなんです。

    そういう会社結構あるようです。(雑誌記事には4割の企業が未だXPユーザーだとか)

    早目にWindows7への移行を検討しておかねばなりませんね。

    ところで先日、工場の横を流れる川へ稚魚の放流がありました。

    平日も朝早くから釣り人が糸を垂れています。

    一方工場では桶ビクの製作をしています。

    太公望の方々、要注目です!

  • 日本で最も美しい村

    2013年04月22日

    本当に寒い週末でしたね。

    土曜日は近くのお寺の桜が満開だったので花見に出掛けましたが、寒くて長い間は散策できませんでした。

    この天気どうなってるんでしょうね~。

    日曜日は町内一斉清掃の日で朝から自宅付近のゴミ拾い。

    南木曽町は、農山村の景観や文化を守る活動をする「日本で最も美しい村」連合に加盟していて、

    町民にも年2回の一斉清掃を呼び掛けています。

    で、出てきたゴミの量が半端じゃないんです。

    空き缶やコンビニ袋(中には弁当の空き箱)、古タイヤやラジカセ、電子レンジまで・・・

    日本人のモラルを疑うものが捨てられています。

    もちろん町外の人が捨てたものばかりではないかもしれません。

    人が見ていても見ていなくても自分を律して行動して欲しいですね。

    一度壊した景観を取り戻すのは容易ではないのですから。

    ところで桶づくりの方は、今週もフル生産&残業でがんばっています。

    連休にご家族で手巻き寿司パーティーをされる方も多いのでは?

    寿司桶・飯台のご用意をお忘れなく!

  • 立ち仕事は健康にいい

    2013年04月17日

    工場のある南木曽町の広瀬地区もようやく桜が咲き始めました。

    日中は最高気温が20度を超すようになって、作業着を脱いでシャツ一枚で作業する職人もちらほら。

    春本番です。

    さて、工場の中では休憩時間以外ずっと立ち仕事ですが、みなさんはどのような姿勢で日中お過ごしでしょうか?

    ある大学の研究では、座っている時間が長いと病気に罹るリスクが高まるんだとか。

    最近ではユニクロなどで立ったまま会議をするところもあるようです。

    これは短時間で効率的に会議を行うことを目的にしているようですが、健康面からも一理あるようです。

    事務を仕事にする方は立ったまま行うわけにはいかないでしょうが、こまめに歩くことを心掛けることが大事なようです。

    立って動くことは身体の代謝にもいいようで、三度の食事も美味しいですよね。

    実際、我が社中には80歳近い職人も元気に働いています。

    これも立ち仕事のおかげでしょうか。

    ともあれ今日は春土用の丑の日。節分前(つまり季節の変わり目)ですので、体調管理には万全を。

  • 季節が逆戻り

    2013年04月11日

    昨日につづき今朝も屋根に白いものが・・・

    季節が逆戻りです。

    出勤すると誰かが小さな雪だるまを作っていました。

    工場の周りはやっと梅が咲き始めたところだっただけに、この寒さは堪えます。

    ところで工場は今日から残業開始です。

    飯台・寿司桶・おひつ・湯桶などの桶チーム、養蜂箱のミツバチ班、檜風呂の木風呂チーム、

    すべてフル生産状態です。

    上手に体調管理をして、桶づくりに励みたいと思います。

  • 爆弾低気圧が過ぎ去った後は・・・

    2013年04月08日

    週末の天気は荒れ模様でしたね。

    南木曽でも時間雨量20ミリを超え、県内でも一番の雨量を観測したようです。

    今朝起きたら、その低気圧の置き土産が・・・

    丸太の上にも薄っすらと雪が積もっていました。

    どうやら夜中になごり雪が降ったようです。

    日中は桶づくりに最適な18~20度。

    張り切って桶作りますよ!

  • 南木曽、春本番!

    2013年04月06日

    桜もコブシもミツバツツジも梅も花桃も水仙も・・・

    すべてが咲き、華やかな春を迎えています。

    明日にかけての大荒れの天気が心配ですが。

    さて、工場では盥(タライ)のご注文をいただき製作しました。

    直径がおおよそ一尺八寸(54cm)。

    深さが20センチ程。

    手を掛けられるように底側に脚ぐりしてあります。

    大きさなどご要望にお応えしての製作可能です。

    盥のご注文お待ちしております。

  • 新年度は姿勢を正して

    2013年04月02日

    いよいよ新年度。

    南木曽町の子どもたちも、入園式・入学式が今週あります。

    大人も子供に負けないように元気よく働きたいと思います。

    さて新聞記事に猫背の悪影響について書かれていました。

    猫背より背筋を伸ばした姿勢の方が楽に感じるが、

    実際は猫背の方が筋肉にかかる負担が大きいというもの。

    猫背は肩こりや腰痛、頭痛や内蔵機能の低下など深刻な症状に発展しかねないらしい。

    パソコンやスマホを扱う時の姿勢がどうしても前かがみになり猫背に繋がるとのこと。

    確かにその通り。

    しかも桶づくりの現場は前かがみ作業がほとんど。

    職人の中にも首こりや肩こり、腰痛持ちが結構います。

    予防と回復にはストレッチが効果的とか。

    両手を腰の後ろに回して指を組み、ゆっくり背中を反らせる「キャットレッチ」を一日20回。

    姿勢を正して元気に桶づくり!

    板を丸く切って、飯切の大きさにひとつひとつ合わせていきます。

  • 今年の桜は?

    2013年03月28日

    今日は一日ぐつついた天気でしたが午後は気温も上がって作業着を脱いで桶づくりをする職人もいました。

    さて、今年は例年になく桜の開花が早いようです。

    その原因は、冬が寒かったからのようです。

    桜は冬の寒さで休眠から目覚め、春先の暖かさで花芽を膨らましていくそうです。

    二月までの寒さと三月からの急な暖かさ。

    桜が早く開花する条件が整っていたようです。

    ここ南木曽では例年四月の中旬が桜の見頃。

    今日のように20度近くまで気温が上がる日が続くようだと、

    四月の入学式に合わせて開花!なんてこともあるかもしれませんね。

    工場では飯台の製作で大忙しです。

    円安効果?で海外からの(商社からの)ご注文が殺到しています。

    フル生産体制でがんばっています。

    このまま国内景気も良くなればいいのですが・・・

  • 思い出話に花が咲く

    2013年03月26日

    都会では桜も満開でお花見真っ盛りのようですが、

    こちら南木曽では四月に入ってから桜、中旬のミツバツツジ、下旬の花桃と、

    もう少し時間がかかりそうです。

    さて、週末には別の花が咲いた職人がいたようです。

    寿司桶担当のSさん。(今年還暦を迎えられるとか)

    小学校の同期会があったそうで、高齢の恩師の先生もいらっしゃり盛大に思い出話に花が咲いたとのこと。

    恩師の先生が当時の文集をお持ちになり、夢いっぱいの当時を懐かしく思い起こされたようです。

    そう言えば最近の小学校の卒業式では卒業証書を受け取ると壇上から皆の方に向かって、

    将来の夢を発表するそうです。しかもスクリーンに大写しで・・・

    Sさん曰く「子どもは夢があっていいねー」

    「たしかに」と私。

    でも、子どもばかりが夢を追い続けるわけではないですよね。

    いつまでも夢を持ち続けることが若さの秘訣なのかもと。

    まだまだこれから!と奮起したいと思います。

  • 工場の周りにも春が・・・

    2013年03月24日

    とうとうこのままなごり雪も降らずに春到来となりそうです。

    工場の横の土手にもフキノトウが姿を現していました。

    今日はこのまま春だろうということでスタッドレスからノーマルタイヤに交換作業。

    四月になってからも積雪があったと聞いたことがあるので毎年タイヤの交換はちょっと躊躇しますが・・・

    さて土曜日には地域の保育園の卒園式もあり、いよいよ24年度も終わりという感じ。

    こども達のうたう歌を聞いていると子どもの成長は早いなぁと感心。

    (自分たちは衰える一方でなんとか頭も体もアンチエイジングしなければと改めて痛感!)

    三月最終週の今週も頑張って桶づくりに励みたいと思います。

  • 彼岸の雨

    2013年03月21日

    春分の日の今日は暖かな一日でした。

    午後から雨となりましたが、桶づくりには最適な気温でした。

    明日はちょっと冷え込むようで、また厚手のジャケットが必要になりそうです。

    さて春分の日ということは彼岸の中日でしたが、皆さんお墓参りにいらっしゃいましたか?

    当社は出勤日でしたので、お墓参りは週末に行く職人が多いようです。

    お参りにマイ墓参桶を使うとハイセンスですよね。

    なかなかこういった方はいらっしゃらないかもしれませんが・・・

  • アベノミクスで桶が売れる!?

    2013年03月13日

    このまま春を迎えそうな、そんな天気が続く南木曽です。

    今週から工場では残業が始まりました。

    お陰さまで、木風呂も寿司桶も飯台もフル生産状態です。

    これもアベノミクスの影響でしょうか?

    今は期待先行ですが、お金がジャブジャブ余ってバブルの匂いもしなくもないですが・・・

    消費マインドが上向けば、我々の業界にもプラスです。

    いい製品を作ってお客様のお役に立てるように頑張りたいと思います。

    工場では一人用のこんなカワイイ樽風呂も製作しています。

  • 今日はミツバチの日なんです

    2013年03月08日

    今日は一日曇り空の南木曽でした。

    夜のうちにひと雨もあり、室内の乾燥も少し抑えられたような・・・

    ところで新聞を見ていたら今日はミツバチの日だとか。

    3月8日だったんですね。

    当社はミツバチに大変お世話になってるんです。

    創業以来の養蜂箱づくりがそれ。

    ミツバチが元気だと、農業も元気になるんです。

    今やミツバチなしでは食糧難。

    ミツバチが元気に育ってくれることを祈って。

  • 啓蟄でも朝晩は冷え込みます

    2013年03月05日

    啓蟄の今日は10度を超える気温となりました。

    まだまだ朝晩は冷え込みますが、

    三月に入り晴れの日が続くようになり気分は春めいています。

    それでも、まだまだ工場の周りには雪が残っているので、

    従業員の間でも雪の話もまだ出ています。

    「こんな陽気なら、もう雪も降らんかな?」「いや、三月でももう一度や二度降るにー」と。

    さて、工場では岡持ちの製作をしています。

    岡持ちは、料理を運ぶための桶や箱のことで、持ち運びのための手と蓋が付いています。

    なぜ岡持ちというかは諸説あるようで、

    丘(岡)の地形の形状に似ていることからとか、

    桶が訛って岡になったとか、

    岡のもともとの意味「傍ら」から、横に下げて持ち運びするとなったとか、・・・

    今回のご注文は、底板なしでということなので、

    ここまでで完成です。

    なんの用途なのかはご想像にお任せします。

  • 信州長野は長寿県!

    2013年02月28日

    2月の終わりの今日、南木曽は暖かい一日でした。

    工場の周りの雪もだいぶ融けてきました。

    このまま春を迎えてくれるのかな?とふと思いましたが、

    例年3月にも一度や二度は雪が降るので、

    春まではもうしばらくなのでしょう。

    それでも明日からは3月!気分だけでも春を感じて仕事に励みたいものです。

    長野県の平均寿命が男女とも全国で一番!と発表がありました。

    男性は80.88歳、女性は87.18歳だそうです。

    人生80年ですね。

    (平均寿命は今年生まれた子供が何歳まで生きられるかの期待値なので、我々の世代はどうだか?ですが・・・)

    たしかに当社でも定年退職後の再雇用の職人が70歳を超えても元気に働いております。

    元気なお年寄りは大変結構なことですね。

    我々若い世代も励みになります。

     

     

  • スポーツで健康を

    2013年02月25日

    今日は全国的にも寒い一日だったようです。

    ここ南木曽でも今冬最低タイの-11.6度。

    それでも太陽が昇るのが早くなったお陰で、

    工場の中にも9時前には陽が射し、

    その分だけ暖かく感じられました。

    こう寒いと仕事以外で身体を思いっきり動かすのも億劫になりますが、

    メタボ対策は日々の運動が重要だとか。

    そういえば南木曽町でも総合型地域スポーツクラブが誕生するそうです。

    その名も「なぎそチャレンジクラブ」

    フットサルやバスケットボールはちょっとえらい(辛い)でしょうが、

    ノルディックウォーキングならなんとか・・・

    5月には南木曽岳一周ウォーキングの企画もあるそうなので、

    暖かくなったらウォーキング始めようかな・・・

    と、薪ストーブでぬくぬくしながら考えてます。

    今日の工場では、小判型の木風呂を製作していました。

    桶の作り方と同様、底板は加工した溝に板を叩き入れます。

    当て木をして3寸角の角材で叩いていました。

  • 飯台の修理のご依頼

    2013年02月20日

    今日の南木曽はとても良い天気でしたが、気温は低く寒い一日でした。

    全国的に来週初めまで寒いようです。

    もうすぐ三月です。

    最後の寒波?と思って、体調管理をしっかりして元気に過ごしましょう!

    さて、当社に飯台の修理のご依頼がありました。

    修理品と共にお手紙が。

    飯台をお使いのお店で働くアルバイトの方からで、

    不注意で飯台を落としてしまったこと、何とか直して欲しいとの内容でした。

    かなり使い込んである飯台(当社で作ったものではなさそうです)ですが、

    大切に使われてきたんだろうと推察できます。

    形あるもの必ず壊れるわけですが、

    アルバイトの方の痛切さの伝わるお手紙にも感じ入り、

    早速修理に取り掛かりました。

    側板の割れて傷みの激しい箇所の補修、側板の削り直し、底板の入替え、磨き仕上げ、竹入れをして完成です。

    アルバイトの方にも、きっとご満足いただける修理となったと思います。

    末永く大切にご使用くださいませ。

  • 平たい顔族の木風呂がイタリアに

    「ローマの危機救うため~!」のセリフを覚えている方も大勢いらっしゃるのではないでしょうか。

    そう、古代ローマの浴場設計技師ルシウスが現代日本の銭湯に舞い込んでしまう映画「テルマエ・ロマエ」の1シーンです。

    昨年のゴールデンウィークに公開されて思わぬ大ヒットとなった作品です。

    (来年2014年のゴールデンウィークに第2作の公開も決まったようですよ)

    日本のお風呂文化は我々にとっては当たり前のことのようですが、

    異国の人にとっては(ましてや古代の人)、すごく不可解ながら新鮮であるのだと思います。

    そんなテルマエロマエも当社とも関係の深いものになりつつあります。

    というのも、イタリアの建築家の方から木風呂のご注文をいただいたんです。

    当然現代のイタリア人の方からです。

    奥さまが日本人(日本でもオペラ歌手をやられている、森シュタービンガー智子さん)なので、

    日本文化に親近感があるのも当然かもしれませんが、

    インターネットで当社の木風呂をご覧になり発注することを決められたそうです。

    今回はミラノとパルマのイタリア人のお宅に設置する檜葉(ヒバ)と椹(サワラ)の箱型風呂を製作。

    ルシウスが発見したほどのアイデアが注ぎ込まれているかはわかりませんが、

    現代のイタリア人にも木風呂の良さを是非とも感じていただきたいと思っています。

    木風呂は発泡スチロールとべニア板でしっかりと梱包し、本日当社からイタリアに向けて出発していきました。

  • バレンタインチョコは自分用?

    2013年02月15日

    今年?回目の積雪となった南木曽。

    例年に比べて、大雪ではないものの融けたら降るを繰り返している感があります。

    さて昨日はバレンタインデー。

    皆さんはチョコをいただきましたか?

    最近は女性から男性への「本命チョコ」や「義理チョコ」ばかりでなく、

    女性から女性への「友チョコ」や、

    男性が意中の女性に渡す「逆チョコ」(欧米ではバレンタインは男性が女性にプレゼントを渡してプロポーズする日だとか)、

    自分自身への「ご褒美チョコ」が増えているそうです。

    そう言えば我が家の娘たちも「友チョコ」を今年も作って配っていました。

    小学生の子どもの間でも「友チョコ」は当たり前のようで、

    親と一緒のチョコづくりは「友人とのコミュニケーションを深める」のはもちろん「親とのコミュニケーションを深める」のにも一役買っているような気もします。

    来年に向けて親の方もお菓子作りの腕を磨いておく必要がありそうですよ。

  • 栗原はるみさんの春の食卓

    今年の二月は暖かいとの予報だったはずが・・・

    南木曽では、このところ連日のように真冬並みの寒さが続いています。

    今日も予報通り、夕方から雪もちらつき始めました。

    大雪注意報も出ていますが、明日の朝はまた雪かきになるのやら・・・

    さて、そうは言っても二月も半ばを過ぎようとしています。

    明後日のバレンタインでチョコをいっぱい?食べたら、ひな祭りの準備ですよね。

    ひな祭りの食事の定番“ちらし寿司”。飯台の準備をお忘れなく!

    ところで、料理研究家の栗原はるみさんのブランド「share with Kurihara harumi」で飯台が取扱開始されました。

    飯台の説明には、「加工場所:長野県南木曽」の記載が。

    そうなんです!当社で製作しています。

    栗原はるみさんの全国のリアル店舗とオンラインショップ(Yahoo店、楽天店、amazon店)でご購入いただけるようです。

    「share with Kurihara harumi」ブランドの飯台、是非お買い求めくださいませ。

    *** 栗原はるみさんのHPでレシピ付きのパンフレットで飯台紹介されています。 ***

  • 2013年のイベント

    2013年02月06日

    二月に入り、一日の晴れから、雨・晴れ・雨(雪)・晴れ。そして今日は大雪予報ながら雨。

    そう、日替わりの天気なんです。

    ということは・・・明日は”晴れ”ですね!

    さて、今年の大きなイベントを調べてみました。

    ◎ディズニーランド開園30周年

    皆さんも一度は行かれたことがあると思います。

    相変わらずの人気で、週末や春・夏・冬の休みの期間はアトラクションに乗るのも一苦労ですね。

    30周年のイベントもあるようで楽しみです。

    ◎2大彗星天文ショー

    昨年2012年は金環日食、金星の太陽面通過を大勢の方が観測されたと思います。

    今年は3月「パンスターズ彗星」が、11月に「アイソン彗星」が最も太陽 に近づくとされ、空に尾を引く彗星が期待できるそうです。

    3月11日と11月29日のカレンダーに彗星マークをお忘れなく!

    ◎遷宮

    何と言っても二十年に一度の伊勢神宮の遷宮が今年のメインイベントではないでしょうか。

    新しいお宮の御神木檜が木曽の上松町の国有林で伐り出されたのが8年前。

    遷宮は8年前から始まっていたんです。

    木曽から御神木が伐り出されるようになったのは江戸時代から。

    御神木に選ばれるのは、南斜面で近くに小川が流れる清浄なところで生育し、

    長さ5.4m、末口(小さいほうの木口)直径46cmの節が少ない丸太がとれる木。

    近年では木曽谷でもこれだけの条件に見合う木を探し出すのは難しくなってきているとのこと。

    木曽檜で建てられた正殿、必見です。

    皆さんも是非お出かけください。

  • とうとう絶滅危惧種

    2013年02月01日

    二月ですね。

    初日の今日は割と暖かい日となりました。

    ジャンパーを脱いで作業している職人が多かったように感じます。

    さて、環境省から絶滅のおそれがある野生生物の状況をまとめた「レッドリスト」のうち、魚類の改訂版が公表されました。

    その中で、漁獲量が激減しているニホンウナギを新たに絶滅危惧種IB類に指定。

    絶滅危惧種IB類とは、近い将来における野生での絶滅の危険性が高いものをさすそうです。

    これで蒲焼やうな丼、ひつまぶしを口にすることもなくなるかも・・・

    レッドリスト入りは、ただちに漁獲や取引が規制されるわけではないらしいのですが、

    保護の強化を求める声は確実に強まりそうとのこと。

    卵からの完全養殖技術を一刻も早く確立してと願うばかりです。

    明日はお休みいただきます。

    節分&恵方巻きの準備に取り掛かります。

  • 日が長くなってきました

    2013年01月31日

    今日で一月も終わり。

    正月休みがあったものの出勤日数は他の月と大差なかったので、

    結構ひと月が長く感じられました。

    長くなったといえば、日が長くなりましたよねー。

    十二月の冬至の頃は、仕事が終わり工場を出る時はすでに真っ暗。

    「あ~今日も一日もう終わりだね」という感じでしたが、

    今日などはまだまだ明るさの残る空。

    (南木曽町の日の入りは17時15分頃でした)

    「これからちょっと散歩でもして帰ろうか」ぐらいの気分にさせてくれます。

    工場内で風邪が蔓延し休む職人も多かった一月。

    明日からの二月で気分一新して、仕事のペースアップを図ろうと思っています。

    来週はもう立春!春ですものね。

  • 桶ビク

    2013年01月29日

    今日は一日スッキリと晴れ渡りました。

    週末の雪の積もった山と空の青さのコントラストがなんとも言えず綺麗でした。

    南木曽の小学校のスキー教室も最高のコンディションだったようです。(羨ましい~)

    さて、この桶をご存知でしょうか?

    マブナやタナゴ釣りに使う魚籠(ビク)なんです。

    桶の形をしているのは現在では非常に珍しく、骨董品として取引されていたりするそうです。

    今回、お客様のご依頼をいただき、

    桶屋の血が騒いだ?こともあり、

    桶びくを製作してみました。

    写真の桶ビクは白木のままですが、これから漆塗りを施します。

    今年はマニアックな桶にも挑戦して参ります。

    「こんな桶作って欲しい」のご要望ございましたら、お気軽にご相談くださいませ。