志水木材のブログ
風が吹けば桶屋が儲かる?!
西のヨーグルト、東の”すんき”
昨日のある会食で木曽地方特産の「すんき」をいただきました。
木曽に古くから伝わる保存食のひとつで、
塩を使わずに赤カブの葉を乳酸菌発酵させた漬け物です。
最近の研究ではヨーグルトに匹敵するほどの乳酸菌があるとも言われています。
またアレルギー症状の緩和や感染症の予防に効く乳酸菌の生息も確認されています。
そんな「すんき」は、すっきりとした酸味。
しかも塩を一切使わないのでヘルシー。
最近大注目の「すんき」。
シーズン終わりも近づいているので売り切れ店も続出しているようです。
お買い求めはお早めに。