志水木材のブログ
風が吹けば桶屋が儲かる?!
”う”のつくもので夏バテ防止
今日から土用です。
これに合わせるように南木曽でも真夏日となりました。
土用の丑の日には”う”の付くものを食べて夏バテしないようにする風習がありますね。
定番は”うなぎ”でしょうが、
瓜(うり)や梅干し(うめぼし)でもよいようです。
さっぱりと吸収のよい”うどん”もおすすめです。
地方によっては土用餅(あんころ餅)や土用蜆を食べるそうです。
いずれも栄養価が高く夏バテ防止に効果があるそうです。
しっかり食べて暑い夏を元気に過ごしたいものですね。
ちなみに丑の日は7月30日(土)です。