寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

志水木材のブログ
風が吹けば桶屋が儲かる?!

  • 防災の日

    2014年09月01日

    9月に入りましたが秋晴れとはいかず雨降りの一日だった南木曽です。

    さて今日は防災の日。

    豪雨災害の続いた日本各地で防災訓練が行われたようですが、

    会社のある南木曽町広瀬地区では、きのう土砂災害を想定した避難訓練が行われました。

    社員の多くが広瀬地区に住んでいるので社員も大勢参加。

    災害時には日頃の地域力が試されるので、居住区割りごとに一時避難場所を含めて避難経路を再確認。

    今回の土石流災害のような一刻を争うような場面で助かるには、

    平常時からリスク場所を意識し「今災害が起きたらどうするか」を考えておく必要がありそうです。

    訓練の様子はNHKの首都圏ニュースで報道されていました。(一週間後にはリンク切れとなりそうです)

     

    ※南木曽町の義援金、受付中です。ご支援のほど宜しくお願い申し上げます。

    http://www.town.nagiso.nagano.jp/saigai/gienkin.html

    http://www.nagano.jrc.or.jp/topics/2014/07/post-11.html

     

  • アイス・バケツ・チャレンジ

    2014年08月30日

    雨水の事故が相次ぐこんなときに出していい話題かどうかは別にして・・・

    少し前になりますが、ノーベル賞の山中伸弥さんが頭から氷水をかぶる動画を見られた方も多いのでは。

    ALS(筋委縮性側策硬化症)の認知を高めるためのチャリティキャンペーン「アイス・バケツ・チャレンジ」での一コマ。

    指名された人は氷水をかぶってその様子をSNSに投稿するか、ALS協会に寄付をするかを選択するという試みだそうで、

    7月頃にアメリカから広まったとのこと。

    日本でもソフトバンクの孫正義さんなど著名人が次々と指名されていますね。

    話しを元に戻し山中さんのアイスバケツ。

    動画の最後に氷水をかぶるのですが、

    入れ物はバケツではなく桶。

    世界で注目される日本人だからこその桶だったのでしょう。

    さすがノーベル賞受賞者だけありますね。

    私も指名されて大きい木桶いっぱいの氷水をかぶりた~い!

  • シンガポールのお客様からお便り

    2014年08月26日

    今日もスッキリしない天気の南木曽でした。

    時折思いだしたようにドシャ降りの雨もありました。

    しばらくこんな天気が続きそうです。

    さて、昨年 木の浴槽をご購入いただきましたシンガポール在住のJ.Wさんよりメールを頂きました。

    お風呂の状態は新品の様子で、とても良い商品です。毎週楽しんでいます。」

    ご満足いただけたようで何よりです。

    海外のお客様にも檜風呂の良さをご理解いただけるようにPRしていきたいと思っております。

  • 地区の運動会

    2014年08月22日

    今週はずっと暑い日が続いた南木曽です。

    明日からはまたぐずついた天気になりそうで心配ですね。

    特に被災した広島の方はあまり降らないでほしいです。

    さて南木曽の蘭(あららぎ)地区と広瀬地区では9月の中旬に地区の運動会を行っています。

    以前は小学校の運動会と一緒に大人の競技をやる非常に珍しい小学校と地区の合同運動会でした。

    今年は筆者が運動会の役員となり競技内容から賞品、弁当の手配まで色々と走り回っています。

    運動会の華と言えば、やはりリレーですね。

    地区運動会でも保育園の保護者チームや小学校のPTAチーム、高校生チームや若手チームなどが

    タスキをつないで必死で走ります。

    なぜか燃えるんですよね。

    応援にも熱入ります。

    ただし一番の問題は歳と天候です。

    リレー選手に選ばれたとは言えほとんどの人が事前の練習も無しにぶっつけ本番!

    走っている途中で足が絡まり転倒ということも・・・

    そして天候。

    いつも運動会の季節は午後から雲行きが怪しくなり、ついには土砂降りの夕立が・・・

    体育館に移動して雑巾がけリレーというのがいつものパターンだったりします。

    今年はなんとかグラウンドでリレーができたらよいのにと願わずにはいられません。

    ところで工場では大型の浴槽を製作しています。

     

    東京のとあるデイサービス施設からのご注文ですが、とにかく大きい。

    歩行訓練用の浴槽で、階段を取り付けて浴槽への出入りを行う仕組みです。

    木の浴槽が健康増進に貢献するなんて、とっても嬉しいことです。

    いつまでもお元気でお過ごしになって欲しいものです。

  • 子ども達は夏休みも終わり学校へ

    2014年08月21日

    いつもの残暑がもどって四日目。

    今日もしっかり汗を流して桶づくりに励んでいます。

    職場の夏休みはお盆休みの四日間だけでしたが、

    子ども達の休みも一昨日、昨日で終わり。

    小学校は昨日から、中学校は今日から二学期がスタート!

    長野県の小中学校は全国でもイチニを争う夏休みの短さなんだとか。

    かつて県内では春と秋の農繁期や厳冬期にも数日の休みがあったらしいのだが、現在その休みはほぼなくなっている。

    しかし夏休みの短さはそのまま続いている。

    運動会や音楽会などの行事を重視し、準備に時間をかける傾向も、登校日数が多くなる一因とも。

    共働き家庭にとっては休みが短く登校日数が多いのは有り難い限りですね。

    休みが多いと四六時中ご飯の準備をしていないとならずオチオチ仕事もしていられない状況に。

    我が家も夏休みが終わって一番ホッとしているのは母親でした。

    ともあれ元気に二学期も過ごして欲しいものですね。

    こんな岡持ち桶のご注文もいただいております。

    ご要望の桶の製作も承ります。

    お気軽にご相談くださいませ。

  • 今度は広島で土石流災害。お見舞い申し上げます。

    2014年08月20日

    まだまだ8月の下旬に入ったばかりで例年なら残暑つづきのはずですが・・・

    (南木曽は盆休み明けから厳しい残暑。でも週末はまた雨のようです。)

    広島では今日夜半からの豪雨で土石流が発生。

    南木曽の土石流災害より多くの方が亡くなられました。ご冥福をお祈りいたします。

    また被災された方にこころよりお見舞い申し上げます。

    行方不明の方がご無事で見つかりますことをお祈りしております。

    時間雨量が130ミリという豪雨だったようで南木曽の7.9災害時のそれを遥かに超える雨。

    しかも夜半から早朝の雨で、たとえ避難勧告があったとしてもどうしようもなかったのだろうと思います。

    いろいろな原因があるのでしょうが、山裾近くまで宅地の開発が進んだことも被害が大きくなった一因とも思えます。

    南木曽のような中山間地ならまだしも都市部での土砂災害は防ぎようがあるような気がするのですが・・・。

    天候が安定して、一刻も早く平穏な日常が訪れることを祈るばかりです。

  • 今年の夏は短い!?

    2014年08月12日

    今日も降ったりやんだりの一日でした。

    7月下旬の猛暑が嘘のような日々が続きます。

    ちなみに今日の最高気温は21度ちょっと。

    もう秋の気温です。

    それでも湿度があるので、職人の皆さんは半袖で桶づくりと養蜂具づくりに汗を流していました。

    ところで明後日14日から18日までお盆休みをいただきます。

    大変ご迷惑をお掛けしますが何卒宜しくお願い致します。

    なお、インターネットやFAXでのご注文は24時間承っております。

    商品の発送は18日(月)以降に順次行います。

  • 豪雨と猛暑

    2014年08月09日

    立秋が過ぎましたが関東地方では猛暑、西日本では豪雨と天候不順が続いています。

    ちょうど中間地点の南木曽は例年になく雲の多い日が続いています。

    猛暑はないものの蒸し暑いです。

    今年は台風の多いですね。

    今回の台風も被害が出始めています。

    どうか早目に安全な場所に避難して身を守ってください。

    ところで関東などの猛暑つづきの地方の方におすすめなのがコレ!

    地域の方みなさんで打ち水すると効果があるようです。

  • 高い空家率

    2014年07月29日

    先週の金曜日の猛暑から暑さも一段落ついたようで比較的過ごしやすい日が続いています。

    それでも今日の日中は真夏日。

    雲が少し多めだったので暑さはそれほど感じませんでしたが、

    土用の丑の日の今日、一日立ち仕事を終えるとやはり汗をかいた疲れがどっと出るようでした。

    ”う”の付くものを食べて暑さに負けないように働きたいものです。

    ちなみに我が家の夕飯は”市販のルでつくった夏野菜カレー”でした。

    そんなことはさておき、「空家率が全国で13.5%」とニュースになっていました。

    長野県の別荘などの二次的住宅を含む空家率は山梨県に次いで全国で二番目の19.8%。

    なんと5軒に1軒が空き家なんです。

    ちなみに我が家のある地区19軒の内、空き家は4軒で21%。

    町全体の傾向もこんなものなのかもしれません。

    理由は言わずと知れた少子高齢化。

    県知事選真っ只中の長野県。

    魅力ある、定住したくなる施策を是非ともお願いしたいところです。

  • ミツバチの大量死はネオニコチノイド系農薬

    2014年07月24日

    養蜂具の生産に大忙しの日々です。

    今月18日に、 農業・食品産業技術に関する研究を行っている農研機構畜産草地研究所などの研究チームが

    「夏に北海道などの北日本で多発しているミツバチの大量死現象は、害虫のカメムシを駆除するため水田に散布される殺虫剤が原因の可能性が高い」とする調査結果を発表しました。

    死んだミツバチを分析したところ、全てからネオニコチノイド系を中心に2種類以上の殺虫剤成分が検出されたそうです。

    ミツバチの大量死も問題ですが、農薬の人体への影響も懸念されます。

    欧州食品安全機関(EFSA)は昨年末、胎児の脳に影響を与える恐れがあるとして一部の摂取基準の引き下げ検討を勧告しています。

    日本では農薬の使用禁止や食品の残留農薬の基準強化などの対策は未だ行われていません。

    ミツバチの生きやすい環境、ひいては、食の安全を図る環境を、

    日本が率先して築いていって欲しいものです。

  • 梅雨明け

    2014年07月23日

    平年より一日遅い梅雨明けとなりました。

    あの土石流の日を除けば雨の少ない梅雨だったような気もします。

    暦の上では今日は”大暑”。

    日に日に暑さが増し、一番暑くなる時期です。

    それでも朝晩はまだまだ涼しく過ごしやすいので、梅雨が明けたといっても本格的な夏はこれからです。

    熱中症にはくれぐれもご用心を。

    夜間、室内で熱中症に罹る人が多いそうです。

    エアコンの適切な使用を心掛けてください。

    さて工場では夏にピッタリの商品を製作しています。

    晩酌を豪華に演出するのにはもってこい。

    徳利を桶に入れて周りに氷を。

    水で薄まらずに美味しい冷酒のできあがりです。

    一味違う夕飯になること間違いなし!

     

  • もしかして梅雨明け?

    2014年07月18日

    今日も比較的よい天気になりました

    日中の作業は汗が滴ります。

    今年も事務所前にアサガオのポットを置いています。

    花が少しずつ咲き始めています。

    夏の盛りにはグリーンカーテンになるかもしれません。

     

    さて工場の2階では打ち水桶を製作しています。

    夕方の日が少し傾きかけた頃に打ち水をすると効果的なんだとか。

    23日は大暑です。

    その頃には梅雨明けでしょうか。

    どうかご自愛ください。

  • 土石流被災者支援のための義援金

    2014年07月15日

    被災現場の復旧も急ピッチで進んでいるようです。

    多くのボランティアの方々に感謝です。

    今日から中学校も再開しました。

    こども達も犠牲になられたお子さんの分まで精一杯生きようと心に刻んだと思います。

    それにしても昼間は暑い一日でした。

    梅雨が明けたような天気で工場の中はムシムシしていました。

    一見すると高さの低い木風呂に見えますが、高さ40センチほどの足湯桶。

     

    明日から災害に遭われた方々を支援するための義援金を受け付けるとのことです。

    どうかご支援宜しくお願い致します。

    詳しくは長野県ホームページまたは南木曽町ホームページをご覧ください。

  • 南木曽をナギソと認知した日

    7月9日。

    その日を境に南木曽を「ナギソ」と読めるようになった方が全国に大勢増えたようです。

    そう、あの土石流のお陰で・・・

    工場内が水浸しになるほどの集中豪雨。

    排水作業に追われ、ちょうど終業。

    止むなくタイムカードを押して退社して家に着いた、その時でした。

    「梨子沢が抜けました」との町の無線放送。

    その後は報道の通りに家が流され中学生が犠牲に。

    中学生の葬儀では、他の家族が奇跡的に救出されたことに触れ、

    「奇跡的に救出されたが”奇跡”であってはならない。何の落ち度もない中学生が死んではならない。」

    との親族の声。

    昨日は町の泥出しボランティアに参加。

    大量の土砂が堆積したお宅を見て唖然。

    それでも多くのボランティアの気持ちと作業は少しは被災者の役に立つはず。

    あるボランティアのTシャツの背中には、

    「できる人が、できるときに、できることを!」

    南木曽の観光業にも影響が出始めている。

    キャンセルが相次いでいる様子。

    夏は避暑に最適で、空気の澄んだ心地よいところ。

    荒れ狂った沢も、普段と変わらず涼しい風を送り込んでくれるはず。

    自然の脅威を知り、恵みをありがたく享受することができればよいのだが。

    安全が担保された折には、皆さんでお出掛け頂ければ幸甚にございます。

  • 使い捨ての時代に

    2014年07月05日

    サッカーワールドカップも決勝トーナメントに入り、お互い負けられない意地のぶつかり合いとなっていますね。

    延長は当たり前、決着はPKも多くなってきました。

    日本代表が残れなかったのは残念ですが、例えトーナメントに残っていたとしてもすぐに負けてしまったような気もします。

    他国のチームは当りも強くとにかく図太い。日本はキレイに勝とうとし過ぎだったようにも思えます。

    トーナメントと言えば高校野球の地方予選も続々始まっています。

    長野大会も12日から始まります。

    南木曽町にある蘇南高校は16日に登場します。

    初戦突破できるといいですね。

    さて何でも使い捨てが当たり前の昨今ですが、お客様から永年お使いの寿司桶の修理のご依頼がありました。

    写真のように底板が外れかかっていますが側板はまだまだ使えそうです。

    底板には何と昭和三十二年の文字があります。

    木製品は削って再生できるのがいい点です。

    60年近くの寿司桶。

    修理のために桶を触っているだけで、何だか60年前の息吹に触れたような気になりました。

    物を大切に直して永く使う。

    大事なことをお客様から教えていただきました。

    削り直した後に底板を入替え修理を終えました。

    いつまでも健在の寿司桶でありますように。

  • 新幹線にも足湯

    2014年07月02日

    梅雨の晴れ間が二日間続いた南木曽。

    明日から週末にかけてはぐずついた天気のようです。

    さて工場では二種類の足湯桶を製作しています。

    時を同じくしてこんなニュースが。

    「足湯を車内で楽しめる新幹線」が19日から運行開始。

    なんでも山形新幹線に車窓を楽しみながら足湯ができる車両を導入したのだそうです。

    残念ながら木製の足湯桶ではないようです。

    それでも足湯にはリラックス効果があるので、のどかな田園風景を見ながら足湯に浸かれば

    癒し効果は抜群でしょう。

    新幹線なのでどうかは分かりませんが、スローな旅もいいもんでしょうね。

    行ってみたいものです。

  • 明日から今年も後半

    2014年06月30日

    早いものでカレンダーも残り6枚ですね。

    雪が降っただの、今朝は冷え込んだなどと言っていたのが昨日のようです。

    すっかり皆さん半袖姿で作業をしております。

    今夏の節電要請などが話題となっておりますが、あの冬の冷たさを夏に活かせたらなぁとつくづく思っております。

    さて明日から7月。

    梅雨のジメジメももう少しの我慢。

    そういえば作業の邪魔をする虻も今日から飛び始めています。

    もうすぐ夏。

    夏らしい夏が来ることを期待したいと思います。

    桶づくりの合間に板の仕上げも行っています。

    これは”けやき”の板。

  • 角丸の木風呂がこんな用途に・・・

    2014年06月28日

    今日の南木曽も午前中は晴れ、午後からは今にも降りそうな曇り。

    定時前にシトシトと降り始めました。

    それにしても今年の梅雨は降りそうで降らない天気が続きます。

    お陰で作業中はかなり蒸し暑い・・・

    気温があまり高くならないわりに湿度が高いせいでしょう。

    写真は製作中の椹(サワラ)の角丸木風呂。

    なんとこの桶は浴槽以外の用途に使われるんです。

    なんだかお分かりになられますか?

    私もビックリしましたが、ハムづくりに使うそうなんです。

    赤身と脂身をバランスよく切り分けられた豚肉に、味付けのため塩漬液に漬ける工程で用いられるのだとか。

    木桶ならではの熟成がすすんだ肉が完成するそうです。

    プラスチックやステンレスにはない良さが木桶にはやはりあるんですね。

    ご家庭でハムづくりはなかなか大変でしょうが、美味しい漬け物には木桶はもってこいだと思います。

    是非お試しいただきたいです。

  • 今年の梅雨は長そう

    昨日は東京で雹が降ったようですが、南木曽は一日晴れ、今日も午前中は晴れて午後は雷が鳴ったもののパラパラっと一雨降っただけ。

    南岸に停滞する梅雨前線から離れた長野県は例年より雨は少なめのようです。

    この時期に前線が本州南岸にあるのは一カ月前の天気図なんだとか。

    やはり今年はエルニーニョの影響を受けそうです。

    梅雨もあと一カ月ほど続くかもしれません。

    さて工場ではラオスヒノキのカウンター材を仕上げていました。

    ラオスヒノキはヒノキ科の樹木ですが、檜や椹などのヒノキ属ではなく、フォッキニア属の木です。

    20世紀初めに福建省で発見されたのが命名の元になっているようです。

    中国南部やインドシナ半島にもあるようですが、大径材がラオスから輸入されたことから名づけられたそうです。

    独特のニオイのある材です。

    檜の匂いに慣れた鼻には少し臭くも感じました。

    明日も午後にはひと雨ありそうです。

    どうぞご自愛くださいませ。

  • ”おひつ”でおいしい朝ごはん

    2014年06月09日

    昨日の雨は凄かった南木曽です。

    夏の夕立を思わせる雷雨!

    稲妻がこれでもかと直線的に地面に突き刺さっていました。

    今日は日中に晴れ間が少なかったせいか夕方の雨はシトシトの梅雨。

    まだまだ梅雨が始まったばかりです。

    梅雨末期の豪雨には気を付けたいと思わせる昨日の雨でした。

    皆さまもどうぞお気を付け下さいませ。

    さて、「momoモモ」という大人の子育てを豊かにする、普段使いのいいものガイド雑誌に

    当社の”おひつ”が掲載されているのでご紹介します。

    6月5日発売のvol.5では、朝ごはんについて特集。

    2、3ページ目に編集長のママ向け朝ごはんアイテムが紹介されています。

    その中にごはんを美味しく保存するアイテムとして当社のおひつ。

    ちょっと大きめサイズの5合用おひつが、急なお客様にも対応でき家庭用にちょうどよいとも。

    小さなお子様のいらっしゃるご家庭にも是非ご飯の美味しさを”おひつ”で味わって欲しいと思います。

  • 残業代が無くなる?

    2014年06月01日

    今日は暑かったですねー。

    親子ペアで妻籠マラソン大会に参加してきました。

    保育園児のこどもは、苦しいだの足が痛いだのと走った距離はコースの半分くらいだったような気もします。

    それにしても暑かった!

    この時期に30度超えは異常としかいいようがありません。

    ところで、政府の成長戦略に「残業代ゼロ」が盛り込まれるようですね。

    経営者にとってはよい方向のようですが、従業員の人にとっては・・・

    まぁ、当社は完全な能力主義にするのは無理なので、ある程度時間給の考えも必要となるでしょう。

    成果主義は間違ってはいないと思います。

    みんなで効率的な作業をして、最低限の給料をいただくよう進めていきたいと思います。

     

    工場では木製の洗濯シンクを作りました。、

    お客様のご要望に応じて特注の製作をうけたまわります。

    お気軽にご相談くださいませ。

     

  • カニ桶ご購入のお客様の声

    2014年05月25日

    今週も忙しい一週間となりそうです。
    業務用の大飯切は主に輸出用のご注文を多く頂いております。
    急ピッチで製作を進めて参ります。
    木風呂の方は水曜日まで有馬温泉で現場組立のため出張です。
    お客様に喜んでいただけるよう丁寧な作業をして参ります。

    オンラインショップの方には、カニ桶をご購入いただいたお客様からメールを頂戴しました。
    「やっと本物の逆さ桶に巡り会いました。丁寧に作って頂き有り難うございました!私は千葉でヘチ釣りで、モエビを多様していますのでモエビ用として購入しました。」

    これからも皆さまにご満足いただけるような桶づくりをして参りたいと思っております。
    ご愛顧のほど宜しくお願い致します。

  • 「山の日」成立!山の恩恵に感謝を

    2014年05月23日

    午後からの雷雨の予報をよそに一日晴れの天気だった南木曽。

    週末の土日は30度近くまで気温が上昇するようです。

    屋外での作業には帽子着用のほか水分補給を充分して熱中症対策が必要ですね。

    お気を付け下さい。

    さて、国会で「山の日」が成立しましたね。

    なんで「海の日」があるなら・・・と日本山岳会が制定運動を進めてきたそうなんです。

    中小企業関係者からは、これ以上祝日が増えることに対する懸念も示されていたとか。

    いずれにしても「山の日」の趣旨は、

    「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」こと。

    山の日に限らず、常日頃から山の恩恵に感謝したいところですね。

    われわれ桶屋が原料とする材木は、まさに山の恩恵。

    ちょっとの無駄も出さずに切りだした丸太は使い切りたいと思っています。

    皆さま方も「山に登る」だけでなく「山の物を食し、山の物を使う」ことで意義深い「山の日」にしていただけたらと思います。

    こちらは杉の酒樽。

    これだけ飲んだら山登りどころではありませんね。

    ところで、ある社員の気がかりは「山の日」は休日になる?でした。

    「生産量減らなければねぇー」と社長の声が聞こえてきそう・・・

  • 飯台と特注の蓋

    2014年05月18日

    南木曽では連日かなり強い風が吹いています。

    若葉が眩しい木々が風でなぎ倒されそうなくらいです。

    さて、飯台と特注の蓋をご注文いただいたお客様からメールを頂戴しました。

    本日、「飯台」と「特注の中割蓋」が届きました。
    当初お伺いしていた納期よりも早く届けていただき、大変感謝致します。
    他県に住む母へ直送のご対応や、丁寧な梱包もありがとうございました。
    近隣に住む家族が、荷解きから飯台を手にした時の感動までを動画で
    送ってくれたのですが、貴社商品のクオリティの高さが動画からも垣間見え、
    贈った方も もらった方も、大変喜んでおります。
    
    特注の蓋は、「ほぉーっ、よく考えてある!」と、大変気に入った様子でした。
    狭いキッチンの収納事情にも対応出来、また半分ずつ開閉が出来るので
    ご飯の乾燥防止にも一役かってくれそうです。
    ロシアのマトリョーシカ風に、1升,7合,5合,3合、飯台の中に飯台が
    収納できると、かなり収納効率が良いなー,,, など想像を巡らせてしまいました。
    
    問い合わせの段階で、希望するデザインの図面を引いて下さり、見積り,製作まで
    迅速かつ丁寧なご対応をしていただき、大変気持ちの良いお買い物をさせていただきました。
    ありがとうございます。
    今後は自分の分はもちろん、プレゼント用にも同じデザインでリピートしたいと思っています。

    お気に召されたようで何よりです。

    志水木材ではお客様のご要望をお聞きしてデザインと製作を行っております。

    お気軽にご相談くださいませ。