志水木材のブログ
風が吹けば桶屋が儲かる?!
今年の恵方は西南西
気がつけば1月も残り一週間。
大寒も過ぎてもうすぐ節分ですね。
豆まきと同じくらい恵方巻きが全国的にメジャーになった気がします。
我が家でも子どもが少しわかるようになった位(恐らく十数年前くらいでしょうか)から
恵方巻きを丸かぶりしはじめました。
無言で一本を丸ごと食べるのはなかなかに大変です。
小さい子どもにとっては「黙って××する」ことは、面白い・可笑しいことに映り、
どうしても途中で笑いが入ってしまいます。
子どもが笑いを堪えて一生懸命に太巻きを頬張る顔は、
親にとってこの上なく微笑ましく、ついつい子どもの方を見てニヤニヤしてしまいます。
その親の顔を見て、子どもは更に笑いを堪えることに・・・
豆まき以上に家庭を一つにする行事のような気もします。
まだご経験の無いお方も是非お試しを。
ところで恵方巻きを我が家で作れば、丸かぶりも美味しさが加わりまた格別かと。
寿司飯づくりに飯切りの準備をお忘れなく。
少し大き目の飯切の方が作業しやすいようです。