寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

2015年12月の記事一覧

  • 満月クリスマス

    昨日のクリスマスはいかがお過ごしでしたか?

    38年ぶりの満月クリスマス。

    いつもの年なら雪降るホワイトクリスマスの南木曽ですが、

    今年は月明かりが明るいこと・・・

    趣きのあるホワイトライトのクリスマスとなりました。

    ちなみに次回の満月クリスマスは2034年なので19年後。

    元気にもう一度クリスマスの満月を拝みたいものです。

    ところで寿司桶をご購入されたお客様から「ケーキ寿司をつくったよ!」と写真入りのメールをいただきました。

    お使いになられた寿司桶も一緒に写真に収めてお送りくださいました。

    ミニトマトのサンタさんが3人、豪華な具も綺麗にデコレーションされ、とても美味しそうです。

    クリスマスだけでなく、お誕生日会にも活躍しそうなケーキ寿司。

    皆様も是非お試しくださいませ。

  • 年内は雪の無い南木曽かも?!

    2015年12月23日

    この冬は、やはり暖冬のようです。

    今日も昼過ぎから、しとしと雨。

    桶づくりをする職人にとっては凍みる寒さがなくて助かりますが、冬らしくない気候で少し調子が狂いそうです。

    先日ご紹介した漆塗り湯桶をご購入いただいた書道家・粟津紅花さんからメールと写真をいただきました。

    「早速筆をいれて確かめました。元旦東京ソラマチJ:comワンダーランドで初めて使います。とても楽しみにしております。」

     

    というわけで新春書道パフォーマンスのご案内です。


    場所:東京ソラマチJ:COM Wonder Studio
    日時:2016年1月1日
    【書道パフォーマンス】
    1回目 13:00~/2回目 15:15~
    【書道教室】
    1回目 13:45~
    ①13:45~14:05 ②14:05~14:25 ③14:25~14:45
    2回目 16:00~
    ①16:00~16:20 ②16:20~16:40 ③16:40~17:00
    ※整理券は12:00からJ:COM Wonder Studioで配布。

    *詳しくはJ:COM Wonder Studioのホームページから。
    http://www.myjcom.jp/wonderstudio.html?cid=gs_solamachi

  • 年末は大雪?!

    2015年12月18日

    大雪になりそうな降り方だった昨日の南木曽。

    夕方には止み空には星が。

    今日は朝から快晴でした。

    雪が降ったのは工場周辺のみで町中心部は雨だったようです。

    年末にかけて雪の予報が出ているので、雪が積もるのも時間の問題かもしれません。

    さて来週はホワイトクリスマスになるでしょうか。

    工場ではどの担当も年末の追い込みで大忙しです。

    特に木風呂は年始から新しい浴槽に浸かっていただくために急ぎ製作しています。

    寒さが厳しくなると温かい湯が恋しいですね。

    師走の忙しい折、どうかご自愛ください。

  • トロけて出たくなくなる檜風呂

    2015年12月09日

    今週は晴天続きです。

    その分、朝はこの時期らしい冷え込み。

    午前中は寒さとの戦いでもあります。

    本格的な寒さはまだまだこれからですが・・・

    さて、タイトルのコメント。

    代理店経由で檜風呂をご購入いただいたお客様からいただいたメールです。

    香りや肌触りにご満足いただけたようで、こちらも嬉しい限りです。

    お客様の感想など詳しくはお客様のブログをご参照くださいませ。
    http://blogs.yahoo.co.jp/yu_ki_juku/27035844.html

  • ケーキ寿司でメリークリスマス!

    昨日は今冬はじめての積雪。

    とうとうです。

    先週末にタイヤ交換をしておいて正解でした。

    ところでまもなくクリスマス。

    クリスマスといえばデコレーションケーキで盛り上がるお宅が多いかと思いますが、

    デコレーションのお寿司でメリークリスマスというのはどうでしょう。

    お酢のミツカンさんのサイトでケーキすしの特集をやっています。

    どれを見ても「これがお寿司?」というほど可愛く美味しそうなケーキ!?が並んでいますよ。

    レシピもあるのでケーキ寿司に挑戦してみようかなという方は是非!!
    http://www.mizkan.co.jp/sushi-plus/cake-sushi2/

  • 書道家が使う桶

    2015年12月01日

    いよいよ師走です。

    穏やかな晴れの一日でした。

    まだまだ冷え込みはそれほどでもなく

    工場のストーブは出番を待ち構えたままの状態です。

    ところで昨年末に漆塗りワインクーラーをご購入いただいた

    書道家・粟津紅花さんから今年は湯桶のご注文。

    昨年と同様、お正月のパフォーマンスでお使いになられるそうです。紙を床に置いて書かれる時は取っ手が無い湯桶がよいとのこと。昨年のパフォーマンスの様子はご本人のブログから。

    素敵なパフォーマンスとなることをお祈りしております。

    ※パフォーマンスのご予定も粟津さんのブログから。

    http://ameblo.jp/eripokuta/entry-11982889017.html

  • いい風呂の日

    2015年11月26日

    日曜日は11月22日で”いい夫婦”の日でしたが、

    今日は11月26日で”いい風呂”の日です。

    入浴剤の業界が設定して、日本記念日協会により正式に登録、認定された記念日なんだそうです。

    入浴剤もいいけれど、やっぱり本物の木の香りがいいですよね。

    肌触りも柔らかな木風呂。

    是非ご家庭で堪能して欲しいです。

    ご用命お待ちしております。

    サワラ(椹)の角丸デラックス

  • エルニーニョ現象は来春まで!?

    昨日は二十四節気の小雪。

    曇り空ながら暖かな一日で、

    妻籠宿の「文化文政風俗絵巻之行列」も多くの観光客で賑わっていました。

    そして今日も更に暖かな日に。

    上着を脱いで作業する職人の姿もありました。

    この暖かさもあと少しでしょうか。

    今冬はエルニーニョ現象の影響で暖冬予想ですが、

    大雪や台風に気を付けなければならないようです。

    異常気象には充分ご注意を。

    ところで来週からはとうとう師走。

    日頃お世話になっている人に感謝の気持ちを込めてお歳暮を贈る方もいらっしゃると思います。

    今年はエコで癒し効果もある木製品を贈ってみませんか?

    お風呂でリラックスしてもらうには木の湯桶がピッタリです。

    送料別で3564円から。

    インターネットでお手配いただけます。

    事前に「送り状」で御礼の言葉を伝えるのもお忘れなく!

    http://shimizumokuzai.jp/yuoke

  • 中国人の爆買い

    昨日は1が四つならんだ「1111」の11月11日でした。

    ポッキーの日や麺の日や電池の日、・・・

    いろいろと記念日を制定しやすい日だったようです。

    ところで中国では「独身の日」ということで(関係あるのかないのか?ですが)

    ネットで大々的なバーゲンを実施したとのこと。

    全取引額が驚愕!!

    大手アリババは、なんと一日で1兆7千億円超え!!

    日本国内のネット通販市場が12兆円ほどと言われているので、その額は本当に驚きですね。

    日本の10倍以上の中国人が動けばそういう額も有り得るのも当然なのかもしれません。

    今年は日本企業も参加したようです。

    来年は当社も参加して、桶を爆買いしてもらわなきゃ!

  • 南木曽の紅葉真っ盛り

    2015年11月07日

    十一月は例年よりも降水量が多いとの予報。

    明日からしばらくぐずついた空模様とのことです。

    南木曽には工場近くを走る256号線と大動脈の19号線の二つの国道がありますが、

    どちらを走っても今は車中から紅葉狩りができます。

    国道256号線はカーブも多いため、一つ曲がる度に「ここにも紅葉が~」「あら、ここにも~」となんとも嬉しい景色がそこにあります。

    紅葉は北半球の温帯地域でしか見られないものとのこと。

    外国では紅葉する樹木の種類そのものが少なく。

    それに加えて黄色とか黄褐色系に紅葉する樹木が多いそうです。

    日本では特に赤く紅葉するカエデの仲間が非常に多く見られることによって紅葉の色合いがより鮮やかな地域なんだとか。

    日本に生まれて(暮らせて)本当に幸せ!と思える一つが、この紅葉の景色ではないでしょうか。

    木の露天風呂に浸かって紅葉を眺める。

    そんな癒しのひとときを是非南木曽(信州)でどうぞ!!

    工場近くの木々も綺麗に紅葉

  • 晩秋の十一月、火の用心

    2015年11月04日

    日曜日はとうとう?やっと?の初霜でした。

    気温は1℃。

    思わず暖房の用意をしてスイッチを入れてしまいました。

    そして月曜日は久しぶりの雨。

    晴天続きで乾燥気味だったので

    空気もしっとりして肌にも髪にもよい雨となったと思います。

    乾燥と言えば、日曜日の昼間には山火事が・・・

    南木曽町でも北部の方の山奥だったので

    工場関係者の消防団員の出動はありませんでしたが、

    乾燥しているので少しの火でも大きな火になってしまうんだなと怖い思いと

    火の用心を再認識した出来事となりました。

    さて今年もあと二カ月。

    十一月は小の月なので、あっという間の四週間となりそうです。

    仕事に追われる毎日ですが、

    今年中にやっておきたいこと、やっておかなければならないことを

    改めて意識して日々過ごしていきたいと思っています。

  • そろそろストーブが恋しい季節

    2015年10月26日

    今朝は2℃位まで冷え込みました。

    24日の霜降を過ぎたので、これで平年並みなのかもしれませんが、

    このところの暖かさに馴染んだ身体には寒さが堪えました。

    それでも出勤時には太陽を拝むことができるので、冬の寒さとはやはり違います。

    11月に入れば各家庭ではストーブに火が入り始めます。

    南木曽の景色も晩秋へ。

    残りの秋を存分に楽しみたいと思います。

    ところで、少しリッチな木風呂、角丸デラックスのご紹介。

    通常の角丸風呂(箱型ではなく四隅が丸くなっています)に框とエプロンを付けて、浴室の壁際にピッタリ据え付けできるようになっています。

    エプロン付きなので浴槽も長持ち。

    秋の夜長を木風呂でゆったりとお寛ぎくださいませ!

  • 例年より暖かい秋

    2015年10月22日

    例年より4~5度も気温が高い日が続いています。

    朝晩の冷え込みもそれほどなく、

    始業時から終業まで桶づくりの仕事をするのにちょうどよい気温で、

    職人の皆さんは気持ちよく働いています。

    しかし私の方はどうも目の調子が・・・

    柄でもなく秋の夜長を読書で過ごしているのがよくないのかドライアイで目がゴロゴロ。

    どうも仕事に集中できないでいます。

    ドライアイは、涙の量が足りなくなったり、涙の成分が変化したりすることによって、目の表面に障害(傷)が生じる病気だそうです。

    パソコンやスマホ、テレビのモニター等を見続けることで、まばたきが減少して涙が減り目が乾きやすくなることも原因の一つのようです。

    また、まばたき自体が不完全で涙の成分が目の隅々まで行きわたらないこともあるようです。

    目薬で症状を抑えることはできるようですが、根本的には目の周りの筋肉を鍛えることも治癒への一歩のようです。

    とにもかくにも、まずはお風呂でゆっくりリラックスして、目に潤いを与えるのが一番かと。

    檜風呂が工場に所狭しと並び、出荷を待っています。

  • 大きな樽風呂

    2015年10月17日

    しばらくぶりに平年並みの気温になった南木曽。

    職人はみんな上着を脱いで気持ちよく仕事をしていました。

    ところで今秋は熊の出没情報が少ないような気がします。

    山の木の実が豊富だと熊も里に下りてくる必要がなく、山で来春まで暮らせるようです。

    我々人間も熊と出会う危険が少なくなるのは安心ですね。

    工場のまわりの木々も赤や黄色に染まり始めました。

    秋の深まりを感じるこの頃です。

    さて工場では木の風呂の製造に追われています。

    なかには熊が何頭も入れそうな大きな樽風呂も。

    年末まで忙しい日々が続きます。

  • やっぱり新米には”おひつ”です

    2015年10月14日

    このブログで先日ご紹介した”おひつ”。

    新米をより美味しくいただくためにぴったりなのですが、

    先日の記事を参考にしていただいて”おひつ”をお試しになられたお客様からメールを頂戴しました。

    とても嬉しく、そして有り難いのでご紹介いたします。

    「早々におひつを発送くださいまして、大変ありがとうございます。

    土曜日の夜に届いたので、

    その日に使う前の準備をして、

    昨日いつものように圧力鍋で炊いたご飯をおひつに入れてから食してみたところ、

    炊き立てご飯のピカピカした感じがそのまま維持されていて、ほんのり木の香りの美味しいご飯を頂きました。

    今朝も残ったご飯を食べたのですが、ほんのり甘くてご飯がとてもおいしかったです。

    ブログで新米をおひつごはんでと書かれていたのでを見て、悩んでいたおひつを購入するきっかけになり、楽しみに待っていたかいがありました。

    これからも、美味しいご飯を食べられるように、おひつを大切に使いたいと思います。

    すぐに発送くださいまして大変ありがとうございました。」

    まだ体験されていない方は是非”おひつ”お試しくださいませ。

    きっと美味しいご飯に巡り合えるはずです。

    オンラインショップでご購入いただけます。

    http://shimizumokuzai.jp/ohitsu

  • 年賀はがきに申と桶

    2015年10月11日

    日に日に秋の深まりを感じる今週の南木曽です。

    昨日の夕方は、まさに空が焼けているような夕焼け。

    (今日は寒空で一日雨でしたが・・・)

    ところで皆さんは年賀状を出されていますか?

    私は枚数こそ減ってきましたが、毎年出すようにしています。

    来年は申年。

    年賀状のデザインをどうしようか今からゆっくり考えたいと思います。

    年賀状といえば、日本郵便の年賀はがきの予約販売はすでにスタートしているんですね。

    今年からWeb上で印刷の受付まですることになったようですよ。

    便利な時代になりましたね。

    さてさて、無地の年賀はがきのデザインを見てビックリ。

    インクジェット紙の料額印面には2匹の大小の猿が温泉に浸かっています。

    その下には”年賀”の文字と湯桶が大小2つ。

    最下部にあるくじ番号の中央部分には、桶で遊ぶ子猿の姿も。

    実は12年前の2004年の年賀はがきには1匹の猿と1つの湯桶だったそうです。

    12年越しのストーリーが隠されていた今年2015年ひつじ年の羊の図柄につづいての感動?物語。

    これで湯桶の人気に火が付くようなことがあれば更に感動!?なのですが。

    人気の湯桶を大増産中です。

  • 海外のスズメバチが日本にも

    アッという間に10月です。

    カレンダーも残り3枚。

    締め括りの四半期を充実した三ヶ月としたいものです。

    さて10月は雨のスタート。

    明日からは、また晴天続きなのでアウトドアの行事も気持ち良くできそうです。

    ところで野外行事で気になるのが蜂。

    特にスズメバチには要注意ですね。

    日本では年間20人近くの人が亡くなっているそうです。

    先日も北海道でスズメバチに刺されてショック死されている方の報道がありました。

    最近は海外のスズメバチも九州で確認されているようです。

    在来のスズメバチと比べて特に毒が強いというわけでもないそうですが、

    養蜂や生態系への影響が心配されています。

    スズメバチはミツバチを食べるんです。

    スズメバチを見かけたら、とにかく刺激せずにゆっくり離れるのが得策とか。

    誤って巣を踏んだり揺すったりしてしまった場合は、「一目散に遠くに逃げる」のだそうです。

    追いかけてくるのは最大80メートル程度らしいですよ。

    秋終盤まで注意が必要です。

  • 文化の秋、木風呂の秋

    2015年09月28日

    昨晩は南木曽でも名月を拝むことが出来ました。

    秋ですね。

    秋と言えば文化祭。

    南木曽の中学校でも週末は文化祭がありました。(正式には総合発表会と呼び、お祭りではないようです)

    最近は教科でもダンスがあるということで、2・3年生によるダンス発表は観衆の手拍子もあり、なかなかの盛り上がりでした。

    今どきの発表だと思ったのがクラス企画。

    各クラスが趣向を凝らして短編動画を制作していました。

    パソコンの授業もある今日ですので、劇での発表は時代遅れ?と思った瞬間でした。

    他にも意見文の発表や合唱、ミニ運動会もあって、盛り沢山の文化祭を生徒とともに保護者も楽しんでいました。

    ともあれ秋はお風呂も気持ちいい季節です。

    ゆっくり浸かってリラックス。

    木のお風呂ならいうことなしです。

  • 湯道のお稽古には漆塗り湯桶

    10月初めの土曜日は地区のお宮の例大祭です。

    お宮や各戸の掃除もこの週末で終わり、お神輿を迎える準備も整いました。

    当社社員の多くは担ぎ手となってお祭りを盛り上げます。

    仕事に支障をきたさない程度?に張り切って担ぎたいと思います。

    ところで先週までの2回にわたって放送されたBSフジの東京会議。

    湯道をお稽古ごとと捉えての裏東京会議の動画が公開されています。

    (ただし、期間限定なので10月3日には見られなくなりますので、ご視聴はお早めに!)

    当社の漆塗り湯桶が「本番用お道具候補」として紹介。

    公認お道具の「ケロリン木桶」と合わせ、ご家庭での湯道のお稽古に是非とも揃えておきたい道具です。

  • 新米は”おひつごはん”で

    久々の秋晴れ。

    朝はかなり冷え込み、半袖で出勤した私もさすがに来週からは上着を羽織ってこようと思いました。

    ところでいよいよ新米の季節ですね。

    最近は復興支援に少しでも役立てばとの思いから福島産米を取り寄せている私。

    新米が来るのを楽しみにしていますが、先日の大雨で収穫が遅れているとの連絡があり、少しガッカリ。

    今年の作柄はどうなんでしょうか。心配ですね。

    新米をより美味しく頂くには、やはり”おひつ”がオススメです。

    特に水分を多く含む新米には”おひつ”がぴったりです。

    ふっくら、つややかで、美味しい”おひつごはん”をいっぱい頂きましょう!

    明日20日(日)~23日(水)までお休みを頂きます。

    インターネット、FAXのご注文は24時間承っております。

    発送は24日(木)から順次行います。

    何卒ご了承くださいませ。

  • 日本のお風呂を、もっと世界に

    2015年09月17日

    小雨のつづく南木曽です。

    明日までぐずついた天気のようですが、

    シルバーウィークは晴天に恵まれ行楽日和となりそうです。

    南木曽の観光地、妻籠宿も大いに賑わって欲しいものです。

    昨年の御嶽山噴火の影響を受けて木曽地域の観光客減少に歯止めがかからない状況のようです。

    長野県は補正予算を組み、観光復興対策に力を注ぐとのこと。

    何とか復興の足掛かりとなればよいのですが・・・

    カギは外国人観光客が握っているように思います。

    最近の妻籠宿は外国人観光客の多さが目につきます。

    更なる誘客のためには、ハード面、ソフト面含め、「おもてなしの心」が肝要でしょう。

    翻って桶づくりを考えると、

    こちらも外国向けがキーになるような気がします。

    「和食」とおなじように「お風呂文化」がユネスコ無形文化遺産に登録されれば

    桶が広まることにもつながると思います。

    ”日本のお風呂を、もっと世界に。”

    と題してHOT JAPANプロジェクトが展開されています。

    お風呂を愛してやまない方は是非、ご参加を。

    詳しくは「HOT JAPAN」で検索を。

  • 鉋くずがアートに

    2015年09月12日

    ここ南木曽は台風の影響もなく、一過で秋晴れとなっています。

    大雨で被害に遭われた皆様には改めて心よりお見舞い申し上げます。

    ところで今日は町の旧妻籠小学校でアートなワークショップがありました。

    なんと「未確認生物UMAをつくろう!」というもの。

    材料は南木曽の特産品である木曽檜をはじめとする木材からでた鉋くず。

    当社も大量に協力しました。


    カンナくずを袋につめて、つなぎ合わせて、自分好みの物体をつくりあげるんです。

    子ども達のアーティスティックな脳を働かせ、できあがりはとても個性的なものとなりました。

    木工作品ではないけれど、直接木に触れる作品ではないけれど、カンナくずでこんなものができるんだ、という面白い企画だった気がします。

    企画は町の地域おこし協力隊の美大出の隊員さん。

    エンブレム問題に揺れるデザインの世界ですが、自分の感性を子ども達にはいつまでももっていて欲しいと思ったイベントでした。

  • 健康の秘訣は・・・

    2015年09月03日

    お盆休み前に行った健康診断の結果が戻ってきました。


    おおかたの職人は肉体労働者だけあって、ほぼ標準からやせ形の体型の人がほとんど。

    メタボ判定も全員”該当なし”!

    とまではいきませんが、外見上は異常のない人が多かったようです。

    問題は中身の方で、

    毎夜の晩酌の影響か肝機能が要精密検査だったり、中性脂肪やコレステロールに問題がある人も・・・

    それでも最高齢の職人の方を見ていると、元気の秘訣はやはり”働く”ことにあるようです。

    規則正しい生活をして、体を動かす。

    食生活に気を付けることももちろん大切ですが、頑張って仕事をすることの方が健康の維持には必要な気がします。

    長寿日本一の長野県にある当社。

    この信州で、いつまでも健康で働きつづけることができたら幸せこの上ないのですが。

  • ヒヤリ・ハットで労働災害ゼロに

    8月最後の出勤日もぐずついた天気の南木曽町でした。

    週末までこんな天気が続くようです。

    最近の朝のミーティングでは「ヒヤリ・ハット」に取組んでいます。

    「ヒヤリ・ハット」とは、重大な労働災害の防止を目的に、

    「ひやりとした」「はっとした」事例を職員で共有することです。

    重大な事故が発生した際には、その前に多くのヒヤリ・ハットが潜んでいる可能性があるそうです。

    当社工場内では刃が付いた機械が多いため、一たび事故が起これば重大な災害になりかねません。

    「ヒヤリ・ハット」の共有は事故防止のみならず、労働環境や仕事の手順など、桶づくりそのものの見直しにもつながっていくかもしれません。

    今後もことあるごとに「ヒヤリ・ハット」の共有を進め、労働災害ゼロを目指していきたいと思います。