寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

タグ『檜』の記事一覧

  • 梅雨空と外国人ハイカー

    週末は雨もよく降り、少し動くだけで汗が出るジメジメの天気でした。

    そんな中でも妻籠宿を訪れる外国人観光客は傘もささずにウォーキングしていました。

    スゴいです。

    雨に対する感覚が日本人とは違うのでしょうか?!

    風邪をひかないで良い旅をしてもらえたらいいのですが・・・

    さて今週金曜日夜のNHKの番組「ドキュメント72時間」に木曽路が登場します。

    外国人ハイカーも出てくるようです。是非ご覧下さい。

  • 敬老のお祝いに木桶

    やっと晴れた~と思ったら、また明日から雨のようです。

    まあ~晴れたら晴れたで

    「暑いなー!早く涼しくならんかな~」とブツブツ言ってますが・・・

    さて来月の敬老の日まで一ヶ月を切りました。

    コロナ禍でおじいちゃん、おばあちゃんになかなか会えない方も多いかもしれません。

    コロナ禍を生き抜いているご年配の方に、今年はいつも以上のお祝いをしたいですね。

    当社でも敬老ギフトになる桶商品を取り揃えております。

    お風呂で使うと温泉気分の湯桶、

    冷めても美味しいご飯のお櫃、

    ちらし寿司には欠かせない寿司桶などなど

    大家族からおひとり様サイズまでございます。

    是非一度オンラインショップをご覧くださいませ。

    ご用命お待ちしております。

  • 木造の建物

    2021年12月07日

    南木曽町の妻籠地区で町並み交流センターの建設が進んでいます。

    先日建設中の建物を見学して来ました。

    ホール内部は木曽檜の木組みあらわしがとても斬新で美しいつくりになっていました。

    建築を担当する方によると檜の寿命は百年以上ともいわれ

    鉄筋コンクリートの数十年を優に上回るとのことでした。

    コンクリートは風化などで腐ってくるそうです。

    亀裂から内部の鉄筋に水分が浸透するとさらに寿命が短くなるらしいです。

    一方、京都や奈良の寺社仏閣などの木材建築物は五百年を経過しているものもあります。

    風雨にさらされる外壁などは当然修理が必要でしょうが、

    塗装や工事の容易さでは木材が優れているといえます。

    地震対策にはコンクリート造りが有利かもしれませんが、

    適切に耐力壁を設けるなどして木造でも耐震性を増すことはできるようです。

    檜の産地の南木曽ならではの建物ではありますが、

    日本全国で木造建築が見直されてくればいいなと木組みを見て思った次第です。

  • オミクロン株で逆戻り⁈

    11月晦日となりました。夕方から霧雨となり冷え込みも一息ついています。

    冷え込みのない12月のスタートとなりそうです。

    ところでコロナウィルス変異株のオミクロンが席巻し始めています。

    今までのワクチンが効かなくなるとの情報も流れ始めています。

    真偽のほどはまだ分かりませんが、3回目のワクチン接種ではなく

    新たなワクチンを1回目から接種しなければならないかもしれません。

    日本では感染者が急減しているのでこのままの状態が続いてくれるのを願うばかりです。

    そろそろお歳暮シーズンです。

    お世話になったあの人に、感謝を込めて桶を贈ってみてはいかがでしょうか。

    木目が綺麗で香り豊かな檜の湯桶、おすすめです。

  • この夏は木曽で

    2019年06月15日

    雨はそれほどでもなかったのですが強風が吹き荒れた今日の南木曽です。

    明日の午前中まで雨の予報。

    せっかくの日曜日ですが部屋の片づけになりそうです。

    さて先日、木曽郡上松町にある赤沢自然休養林に行ってきました。

    天然木曽ヒノキの林立する森で、森林浴発祥の地だけあってハイキングには最高です。

    散策路が整備されているので子供からお年寄りまで気楽に森林浴が可能です。

    かつて木材運搬に使われていた森林鉄道に乗車できるのでお子さん連れにもおススメです。

    この夏は木曽で森林浴の計画を、ぜひ!!

  • 爽やかな季節

    2016年05月18日

    春にはイチゴ狩り、初夏にはブルーベリー狩り、秋にはリンゴやブドウ狩り、・・・

    皆さんも観光農園でフルーツ狩りを体験されたことがあるかと思います。

    私も信州でおいしい果物を満喫しています。

    このフルーツ狩りは外国ではあまりないようで、

    日本を訪れる外国人観光客には人気のあるアクティビティーだそうです。

    その理由は日本産のフルーツの美味しさ。

    農園で自分で取ったフルーツをお腹いっぱい食べられる幸せといったら。

    多くの方に味わってほしいですね。

    ところで今日は愛知県内の中学生が自然体験活動で南木曽町を訪れていました。

    さわやかな空気の中、皆さん気持ちよさそうに歩いていらっしゃいました。

    新緑の鮮やかな季節、皆さまもどうぞ南木曽へお越しくださいませ。

    特注品の檜の椅子

    (写真は特注品の檜の椅子です)

  • イチローのバットと地球温暖化

    大リーグの「イチロー選手のバットが再び黒に」の記事が載っていました。

    この背景にはバットに使う木材が関係しているとのことです。

    日本球界にいる頃はアオダモという北海道産の木材。

    アメリカに渡った当初は郷にいては郷に従えで北米産のホワイトアッシュという木のバットに変えたが、

    2年目に調子を崩してからは再びアオダモを使い、大リーグシーズン最多安打などを記録したそうです。

    しかしそのアオダモも北海道内で枯渇。再びアッシュを使い始めたイチロー。

    でもそのアッシュにも忍び寄る問題があるとのこと。

    それは地球温暖化。

    冬場の気温が低くて生息できなかった害虫がバットの森に襲い掛かっているらしいのです。

    蜂による害虫対策も試され始めているが、害虫にやられてしまうか時間の勝負のよう。

    日本でもアオダモの植樹で未来にアオダモバットの復活を目論む向きもあるようだが、

    生育期間が60~70年と長期にわたるため、イチローが再びアオダモバットを持つことは叶わない。

    我々桶屋が扱うヒノキやサワラも他人事ではない。

    天然林は減少の一途。

    人工林も温暖化がこのまま進めばどうなってしまうかは?

    地球上の一人ひとりが問題意識を共有して、少しでも行動に移さなければとつくづく思います。

    今すぐ始めなければ。

  • 美味しさにこだわるなら

    2016年03月08日

    今日3月8日は語呂合わせで「みつばちの日」です。

    当社も養蜂具を製造しているので、今日は特別!?な日です。

    ところで昨晩、普段あまり観ないテレビを付けたら、

    「大きな飯切り」が映っていました。

    NHKの「サラメシ」という番組内で、

    署名人のサラメシコーナーで「坂上二郎が愛したおにぎり」が紹介され、その中で飯切りが。

    お米屋さんがおにぎりも売っているそうで、そのこだわりようでおにぎりは確かに美味しそう。

    ご飯を炊くのはガス釜。

    しかもフタは檜の厚蓋。

    炊きあがったアツアツのご飯を、大飯切りに手早くひろげ、適度な水分調整とにぎれるように冷ましていました。

    美味しさの秘訣は、道具へのこだわりと手間を惜しまない姿勢にあるのだと思います。

    木製の調理器具の良さを一人でも多くの方に感じていただければうれしいです。

    http://www.nhk.or.jp/salameshi/archives/a160307.html
    再放送は3月10日(木)午後0時20分からNHKで。

  • 6月も暑い一日でスタート

    2015年06月01日

    始業のサイレンとともに工場一階に下り木工エリアの電灯スイッチをオンすると・・・

    「なんと明るい!」

    眩しいくらいの明るさです。

    これ、今月から電灯をLED照明にしたお蔭だったんです。

    中高年の多い職場なんですが、

    そんな職人の目を補ってくれそうな明るさです。

    より高品質な桶づくりを目指して。

    ところで檜風呂は産まれたての赤ちゃんにも好評なようです。

    こんなベビーバスで赤ちゃんも大喜び。

    檜の香りにつつまれリラックス効果も。

    ギフトにも是非どうぞ。

  • 寒の土用

    今日はこの季節としては珍しく、一日雨の南木曽でした。

    この土曜日は寒の土用。

    暦の上では、まもなく季節の変わり目。

    土用の丑の日は25日(日)だそうです。

    寒さに負けずに元気でいられるように鰻飯で滋養強壮といきたいところです。

    ところで週末は大学入試センター試験が行われますね。

    当社社員のお子様も受験するようですが、

    田舎なので受験も一苦労です。

    雪で電車が止まることも想定すると当日の朝出掛けるわけにもいかず、

    会場付近に2泊するそうです。

    なにをやるにも田舎は地理的ハンデーがあるようですが、

    田舎の底力を発揮してもらいたいものです。

    押入れの湿気対策に檜のスノコ!

  • 電気代の節約策

    2014年04月16日

    消費増税に加え燃料費の上昇により電気代の上昇は止まりそうにありません。

    工場のある南木曽町は中部電力の管内にあり、増税対応の値上げが4月から、

    5月からは当初の値上げ幅を圧縮はしたもののさらなる値上げが決定しています。

    家庭では、電気代の約7割を占める「エアコン」「冷蔵庫」「照明器具」「テレビ」の使い方を見直す必要があります。

    省エネ性能の高い製品への買い替えやLED照明の導入などできることは限られますが、

    家族で節電意識を高め、こまめにスイッチをOFFにするなど

    少しずつでも実践していくことが重要のようです。

    私たちの工場でも休み時間の消灯やコンプレッサーの停止など節電対策を進めています。

    できることから少しずつ。地球環境にもエコなことみんなで始めましょう。

    さて工場の二階に三色の木風呂が並んでいました。

    左から、高野槇、木曽檜、木曽椹の箱型木風呂です。

    たまたまですが、このように並んでいると色合いが違うのがはっきり分かります。

    樹の性質や色合いでお選びいただけます。

    お気軽にご相談くださいませ。

  • 今冬は寒い?

    2013年11月28日

    今日の日中は薄暗く曇り、短時間でしたが雪が舞いました。

    暦の上では来週末には大雪ですからね。

    12月に入れば積雪も間近かもしれません。

    ところで25日には気象庁から三ヶ月予報が発表されました。

    気温は例年より低めの確率がかなり高くて40%も。

    降水量は例年より少なめが40%。雪が少なめだと大人は有り難いのですが・・・

    さて、工場では年末の買い替えのお客様用に風呂椅子の製作をしています。

    新年からお風呂用品を一新される方は大勢いらっしゃるのではないでしょうか。

    この際、洗面器やイスは木製のものにしてみてはいかがでしょうか。

    少しの事ですが、お風呂に入るのが楽しみになりますよ。

  • 妻籠のお祭りが来れば暑い夏

    2013年07月16日

    南木曽ではこのところ涼しい天気が続いています。

    例年ならまだ梅雨の最中だからでしょうか。

    毎年七月の二十三、二十四日は妻籠宿の和智埜神社の夜祭りがあります。

    その頃になると梅雨も明け夏の陽射しになると地元の人はよく言います。

    今年の夏は全国的に気温が平年より高く残暑も厳しい長い夏になるようです。

    体調管理をしっかりして熱中症にかからないようにしましょう。

    そして入浴の際の熱中症対策も忘れてはいけません。

    「入浴前の水分補給」、「熱い長湯は避ける」、「食後すぐの入浴は避ける」

    といいそうです。

    温めの腰湯でのんびりゆったりがよさそうですね。

    檜の湯桶を使えばさらにリラックス効果ありです。