寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

タグ『土用の丑』の記事一覧

  • 戻り梅雨

    梅雨明けの発表がありましたが、どうやら戻り梅雨のようです。

    木曜日は僅か20分間に25ミリの豪雨があって工場は水浸し(泣)

    梅雨末期の大雨は危険ですね。

    20日頃までは注意が必要のようです。

    ところで夏土用の丑の日が近づいてきました。

    今年は2回あって、一の丑が23日、二の丑が8月4日だそうです。

    「う」のつくものを食べて暑い夏を乗り切りましょう!

    おひつでウナギ飯がおススメです。

    おひつは志水木材オンラインショップでご購入いただけます。

    各種サイズ取り揃えております。

    この機会に是非お買い求めくださいませ。

  • 梅雨に逆戻り

    2018年07月04日

    梅雨明け宣言が早すぎたのか、今週は梅雨に逆戻りの天気が続きそうです。

    梅雨末期の大雨にも警戒が必要です。

    さて今年の土用の丑の日も近づいてきましたが、

    うなぎを食べるのはしばらく控えた方がよさそうです。

    養殖用の稚魚、シラスウナギは記録的な不漁が続いています。

    不漁の原因は獲り過ぎによる資源枯渇。

    ナマズやイワシ、サンマの蒲焼で代替するのがよいのかも。

    そもそも土用の丑の日には”う”のつく夏バテに効くものを食べる風習があったのがはじまり。

    ”うなぎ”ではなく、”うめぼし”や”うり”で滋養をとりましょう。

    おいしい”おひつごはん”と一緒に。