タグ『角丸』の記事一覧
-
短い秋
今週に入って急に寒くなってきました。
工場の中でもさすがに半袖では寒い人も出てきて
作業着姿もちらほら。
それでも動くと身体中が熱を帯びてきます。
暑くもなく寒くもなくという桶づくりにぴったりの季節の秋ですが、
その期間はほんの僅か。
秋を楽しむ間もなく、あっという間に冬がやってきます。
短い秋を仕事に趣味にと、思いっきり満喫したいと思います。
毎日のシャワーが少し寒くなってきました。
暖かいお風呂が恋しくなる季節でもあります。
-
そろそろストーブが恋しい季節
今朝は2℃位まで冷え込みました。
24日の霜降を過ぎたので、これで平年並みなのかもしれませんが、
このところの暖かさに馴染んだ身体には寒さが堪えました。
それでも出勤時には太陽を拝むことができるので、冬の寒さとはやはり違います。
11月に入れば各家庭ではストーブに火が入り始めます。
南木曽の景色も晩秋へ。
残りの秋を存分に楽しみたいと思います。
ところで、少しリッチな木風呂、角丸デラックスのご紹介。
通常の角丸風呂(箱型ではなく四隅が丸くなっています)に框とエプロンを付けて、浴室の壁際にピッタリ据え付けできるようになっています。
エプロン付きなので浴槽も長持ち。
秋の夜長を木風呂でゆったりとお寛ぎくださいませ!
-
角丸の木風呂がこんな用途に・・・
今日の南木曽も午前中は晴れ、午後からは今にも降りそうな曇り。
定時前にシトシトと降り始めました。
それにしても今年の梅雨は降りそうで降らない天気が続きます。
お陰で作業中はかなり蒸し暑い・・・
気温があまり高くならないわりに湿度が高いせいでしょう。
写真は製作中の椹(サワラ)の角丸木風呂。
なんとこの桶は浴槽以外の用途に使われるんです。
なんだかお分かりになられますか?
私もビックリしましたが、ハムづくりに使うそうなんです。
赤身と脂身をバランスよく切り分けられた豚肉に、味付けのため塩漬液に漬ける工程で用いられるのだとか。
木桶ならではの熟成がすすんだ肉が完成するそうです。
プラスチックやステンレスにはない良さが木桶にはやはりあるんですね。
ご家庭でハムづくりはなかなか大変でしょうが、美味しい漬け物には木桶はもってこいだと思います。
是非お試しいただきたいです。
-
木風呂の温もりを実感!が、又お一人
今日は二十四節気の一つ寒露。
草花に冷たい露が宿る という意味とのこと。
南木曽では、朝露が草に付き始めたのはかなり前のことですが、
今朝は全国的に寒い朝になったようです。
秋が深まって三連休の方も大勢いらっしゃったのではないでしょうか。
妻籠宿にも多くの観光客が訪れていました。
さて、先日木風呂を納品したお客様からメールをいただきました。
お客様のブログにも写真入りで紹介されています。
木風呂をご検討の方には、実際ご導入された生の声、ご参考になさってください。
きっと木風呂の良さが伝わるのではないかと思います。
「念願の木風呂を設置し毎日入浴をしています。木のぬくもり、やさしさ、を 味わい気分まで落ち着きます。」