寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

タグ『木風呂』の記事一覧

  • 年末は大雪?!

    2015年12月18日

    大雪になりそうな降り方だった昨日の南木曽。

    夕方には止み空には星が。

    今日は朝から快晴でした。

    雪が降ったのは工場周辺のみで町中心部は雨だったようです。

    年末にかけて雪の予報が出ているので、雪が積もるのも時間の問題かもしれません。

    さて来週はホワイトクリスマスになるでしょうか。

    工場ではどの担当も年末の追い込みで大忙しです。

    特に木風呂は年始から新しい浴槽に浸かっていただくために急ぎ製作しています。

    寒さが厳しくなると温かい湯が恋しいですね。

    師走の忙しい折、どうかご自愛ください。

  • いい風呂の日

    2015年11月26日

    日曜日は11月22日で”いい夫婦”の日でしたが、

    今日は11月26日で”いい風呂”の日です。

    入浴剤の業界が設定して、日本記念日協会により正式に登録、認定された記念日なんだそうです。

    入浴剤もいいけれど、やっぱり本物の木の香りがいいですよね。

    肌触りも柔らかな木風呂。

    是非ご家庭で堪能して欲しいです。

    ご用命お待ちしております。

    サワラ(椹)の角丸デラックス

  • そろそろストーブが恋しい季節

    2015年10月26日

    今朝は2℃位まで冷え込みました。

    24日の霜降を過ぎたので、これで平年並みなのかもしれませんが、

    このところの暖かさに馴染んだ身体には寒さが堪えました。

    それでも出勤時には太陽を拝むことができるので、冬の寒さとはやはり違います。

    11月に入れば各家庭ではストーブに火が入り始めます。

    南木曽の景色も晩秋へ。

    残りの秋を存分に楽しみたいと思います。

    ところで、少しリッチな木風呂、角丸デラックスのご紹介。

    通常の角丸風呂(箱型ではなく四隅が丸くなっています)に框とエプロンを付けて、浴室の壁際にピッタリ据え付けできるようになっています。

    エプロン付きなので浴槽も長持ち。

    秋の夜長を木風呂でゆったりとお寛ぎくださいませ!

  • 文化の秋、木風呂の秋

    2015年09月28日

    昨晩は南木曽でも名月を拝むことが出来ました。

    秋ですね。

    秋と言えば文化祭。

    南木曽の中学校でも週末は文化祭がありました。(正式には総合発表会と呼び、お祭りではないようです)

    最近は教科でもダンスがあるということで、2・3年生によるダンス発表は観衆の手拍子もあり、なかなかの盛り上がりでした。

    今どきの発表だと思ったのがクラス企画。

    各クラスが趣向を凝らして短編動画を制作していました。

    パソコンの授業もある今日ですので、劇での発表は時代遅れ?と思った瞬間でした。

    他にも意見文の発表や合唱、ミニ運動会もあって、盛り沢山の文化祭を生徒とともに保護者も楽しんでいました。

    ともあれ秋はお風呂も気持ちいい季節です。

    ゆっくり浸かってリラックス。

    木のお風呂ならいうことなしです。

  • ヒヤリ・ハットで労働災害ゼロに

    8月最後の出勤日もぐずついた天気の南木曽町でした。

    週末までこんな天気が続くようです。

    最近の朝のミーティングでは「ヒヤリ・ハット」に取組んでいます。

    「ヒヤリ・ハット」とは、重大な労働災害の防止を目的に、

    「ひやりとした」「はっとした」事例を職員で共有することです。

    重大な事故が発生した際には、その前に多くのヒヤリ・ハットが潜んでいる可能性があるそうです。

    当社工場内では刃が付いた機械が多いため、一たび事故が起これば重大な災害になりかねません。

    「ヒヤリ・ハット」の共有は事故防止のみならず、労働環境や仕事の手順など、桶づくりそのものの見直しにもつながっていくかもしれません。

    今後もことあるごとに「ヒヤリ・ハット」の共有を進め、労働災害ゼロを目指していきたいと思います。

  • 平年通りの梅雨入り

    2015年06月09日

    6月の第一日曜日の7日は、南木曽町の妻籠宿内を駆け抜ける妻籠健康マラソンが行われました。

    爽やかな天気の中、ランナーの皆さんは思い思いのランニングウェアで身を包み、

    アップダウンの激しいコースを楽しんで走っておられました。

    子ども達も大人に負けず劣らず元気に敢闘。(仮装賞もあるので着ぐるみの方もチラホラ)

    さて天気の方は昨日から梅雨空。

    平年通りの梅雨入りとなったようです。

    明日は晴れるようですが、その後はまた雨。

    恵みの雨となって農作物が豊作となればよいのですが。

    ところで工場二階の木工エリアには木風呂がズラリと。

    今日のような梅雨寒の一日は、こんな木風呂でしっかり温まって疲れを取って下さいね。

    木の温もりもあいまって、明日への活力もみなぎること間違いなしです。

  • 銭湯でリフレッシュ!

    今日は夏を思わせる暑さ。

    午後1時過ぎには今シーズン最高の27℃を記録しました。

    3時のおやつにもアイスキャンディーの用意もありました。

    ところで東京都の銭湯をガイドするホームページをご存知でしょうか?

    その名もweb1010

    銭湯の入り方などの案内のほか、銭湯の歴史やQ&A等のコンテンツが楽しめます。

    Q&Aには「ケロリンの湯桶の秘密?」なんて項目もあります。(ケロリン通の方には常識問題でしょうが・・・)

    銭湯の検索では、エリア検索のほかに「番台」や「ペンキ絵」の有無、

    さらにマニアック検索で「籐の脱衣籠」や「ぶらさがり健康器」の有無などでお目当ての銭湯を見つけることができます。

    我々桶屋が気になる「木桶」での検索も可能で、東京の銭湯では8軒が該当しました。

    残念ながら「木風呂」や「檜風呂」で検索はできませんでした。

    廃業が相次ぐ銭湯ですが、たまには大きい浴槽でリフレッシュもいいものですね。

    お近くの銭湯に是非。

  • 木風呂のリメイク

    2015年04月29日

    昨日、今日の暖かさ(いや暑さでしょうか)で工場の前の花桃も満開!

    ゴールデンウィーク初日の今日で満開なので最終日まで持つかどうか?です。

    工場2階の木風呂製作エリアでは、木風呂のリメイクが行われていました。

    厚みのある材料を使えば表面の削り直しでリメイクすることも可能です。

    (傷み具合によっては再生できない場合もあります)

    そして組み立て直した木風呂がこれ。

    傷んでいる部分を取り除きサイズダウンしてリメイク。

    木の良さはこんなところ(再生できる)にもある気がします。

    環境負荷を考えたら間違いなく選ぶべきは木の浴槽ですね!

  • 凍みる朝

    2014年12月19日

    南木曽町のアメダスではマイナス8.4℃の最低気温。

    でもでも工場のある広瀬地区は町中心部より標高が高いので、

    手もとの温度計で、なんと、マイナス12℃。

    凍みる朝となりました。

    空は澄みわたり、山は雪でキラキラ。

    なんとも綺麗な風景です。

    工場の中に目を移せば

    これまた木目の美しさに魅了されます。

    とはいえこの晴天も束の間となりそうです。

    明日から天気は崩れ、3週連続の週末の雪となりそうです。

    皆さん、どうか風邪など召しませぬようご自愛下さい。

  • ”いい風呂”の日

    2014年11月25日

    今日は一日雨降りの南木曽でした。

    明日も同じような天気がつづくようです。

    ところで明日は11月26日。

    語呂合わせで”いい風呂”なんです。

    我が社が販売する木の浴槽のアピールに一役買いそうな日なんですが、

     そこはどっこい先客がいらっしゃいまして、

    日本浴用剤工業会が入浴剤の効用と普及拡大をアピールするのが目的で制定した記念日だそうです。(残念)

    でも”いい風呂”に入ってリフレッシュすることに変わりはないので便乗させていただきま~す。

    というわけで、

    Happy Bath Day!

  • シンガポールのお客様からお便り

    2014年08月26日

    今日もスッキリしない天気の南木曽でした。

    時折思いだしたようにドシャ降りの雨もありました。

    しばらくこんな天気が続きそうです。

    さて、昨年 木の浴槽をご購入いただきましたシンガポール在住のJ.Wさんよりメールを頂きました。

    お風呂の状態は新品の様子で、とても良い商品です。毎週楽しんでいます。」

    ご満足いただけたようで何よりです。

    海外のお客様にも檜風呂の良さをご理解いただけるようにPRしていきたいと思っております。

  • 電気代の節約策

    2014年04月16日

    消費増税に加え燃料費の上昇により電気代の上昇は止まりそうにありません。

    工場のある南木曽町は中部電力の管内にあり、増税対応の値上げが4月から、

    5月からは当初の値上げ幅を圧縮はしたもののさらなる値上げが決定しています。

    家庭では、電気代の約7割を占める「エアコン」「冷蔵庫」「照明器具」「テレビ」の使い方を見直す必要があります。

    省エネ性能の高い製品への買い替えやLED照明の導入などできることは限られますが、

    家族で節電意識を高め、こまめにスイッチをOFFにするなど

    少しずつでも実践していくことが重要のようです。

    私たちの工場でも休み時間の消灯やコンプレッサーの停止など節電対策を進めています。

    できることから少しずつ。地球環境にもエコなことみんなで始めましょう。

    さて工場の二階に三色の木風呂が並んでいました。

    左から、高野槇、木曽檜、木曽椹の箱型木風呂です。

    たまたまですが、このように並んでいると色合いが違うのがはっきり分かります。

    樹の性質や色合いでお選びいただけます。

    お気軽にご相談くださいませ。

  • 寒い一日でした

    2014年04月06日

    先週初めまでの暖かさが嘘のように寒い週末となりました。

    なんと今日はなごり雪まで。

    明日からはまた暖かくなりそうなので、

    南木曽の春も桜満開となってきそうです。

    こんな寒い日には、やっぱり温かいお風呂で一息つきたいところです。

    消費税増税後も木風呂のご注文を多く頂いております。

    ステップやイス、手すり、枕付き等、

    お客様のご要望による特注製作も承っております。

    お気軽にご相談くださいませ。

     

  • 啓蟄過ぎて寒の戻り

    6日は啓蟄でしたが、とても寒い日が続く南木曽です。

    それでも三月に入って春に向かう季節なので、

    気分的には開放的になれます。

    保育園の子ども達も

    「雪が融けたらツクシンボ~」なんて歌い始めてますからね。

    来週も張り切って桶づくりしたいと思っています。

    さて、木風呂の製作現場ではこんな浴槽を作っています。

    一見すると定番の仕様の箱型木風呂に見えますが、

    脚に注目!

    通気のためのスリットを脚にも入れてあるんです。

    少しでも通気を良くすることは木風呂の寿命にも影響してきます。

    設置場所や換気設備など、色々な事を考慮にいれて設計しています。

    木製の浴槽のことならお気軽にご相談くださいませ。

  • 桜の開花は遅め?

    2014年03月05日

    今日は冷たい雨の南木曽。

    大雪注意報が出ていましたが雨でホッと。

    同じ木曽郡でも南木曽の北の上松町では雪だったので天気は分かりません。

    明日からは寒の戻りで寒くなるようで、

    今年は桜の開花が遅い見込みだとか。

    南木曽の本格的な春は花桃が咲きだす四月の中旬から下旬頃。

    待ち遠しいですねー。

    工場の二階では木風呂の製作で大忙しです。

    花見をしながら温泉で一献。

    想像しただけでも気分爽快!

    いや現実離れしているのでストレス大でしょうか!

  • インフルエンザやノロウィルスに注意!

    2014年01月21日

    今朝は昨晩から夜半までの雪が少し積もった南木曽でした。

    昼頃には暖かい陽射しで道路や屋根の雪はすっかり融けていました。

    雪かきが必要なほどは積もらない今冬の降雪ですが、

    まだまだ二月から三月にかけても雪が降ることがあるので・・・今年はどうでしょうか?

    さて先日は浜松市の学校給食がもとでノロウィルスで学校閉鎖というニュースに驚かされました。

    ノロウィルスの感染力はすごいですね。

    予防の基本は手洗いです。アルコール消毒では不十分なんだとか。とにかく手洗いです。

    もう一つの予防が乳酸菌。

    日常的に乳酸菌をとっていると、インフルエンザやノロウイルスなどの感染症にかかりにくい、重症化しにくいとの研究報告が多数出てきているそうです。

    最近はラクトフェリン入りのヨーグルトの摂取でノロウイルスに感染しにくくなるという研究も。

    この季節、腸内環境を整え、免疫力を上げておくことは有効な対策のようです。

    インフルエンザや風邪も流行るこの時期、皆さまどうぞご自愛くださいませ。

    写真は檜葉の木風呂です。

    檜葉に含まれるヒノキチオールの抗菌効果でいつも元気!

  • 明日は仕事納め

    2013年12月27日

    今日の南木曽は雨からミゾレ混じりとなり、夕方には雪が舞っていました。

    いよいよ明日は本年の仕事納め。

    午後は一年の埃を天井からハタキ落して大掃除です。

    普段使っている機械や工具・道具に感謝の念を込めて綺麗にしたいと思います。

    さて本日も木風呂を新設されたお客様から写真をお送りいただきましたのでご紹介いたします。

    お客様が湯船に浸かっての感想が次のひと言。

    「極楽、極楽。感激だー。」

    喜んでいただいて何よりです。

    これからもお客様に感激していただくような木風呂をデザイン・製作していきたいと思っております。

     

    今年もご愛顧いただきまして誠に有難うございました。

    どうか明年が皆さんにとって良い一年となりますように。

  • いつのまにかカレンダーも残り3枚

    2013年10月16日

    ついこの前まで、「暑い、暑い」と言っていたのが嘘のように今日は肌寒い一日でした。

    台風も接近中とのことで雨も降り続きました。

    関東地方の皆さんは台風の進路に充分ご注意くださいませ。

    さて、工場では高野槇の木風呂を製作しています。

    浴室にぴったりフィットするよう妻方向に化粧板で囲ってあります。

    風呂釜も化粧板で隠せます。

    循環用の配管は現場で固定します。

  • 真夏の暑さが続きます

    2013年08月11日

    ここ南木曽でも大変な暑さが続いています。

    お盆が明けても暫く暑さが続く予報となっています。

    しかも夕立がこないので夜まで暑さが・・・

    明日の午後は大掃除をして、お盆休みをいただきます。

    15日には地区の花火大会が行われます。

    少ない予算ながら地区の方々の寄付により永年開催されています。

    打ち上げ場所から観覧する場所まで数十メートル。

    我が家の子供たちは小さい頃、あまりの迫力に会場に近づけないほどでした。

    お近くにお住まいの方は是非この迫力を体験してみてください。

    工場ではこんな木風呂を製作しています。

    お客様のご要望に応じて設計、施工も致します。

    お気軽にご相談くださいませ。

  • 八月は、いつもの夏

    2013年08月04日

    八月に入り毎日のように夕立がきます。

    いつもの南木曽の夏です。

    昼間の暑さも猛暑というほどでもなく日陰では涼を求めることができます。

    さすがに桶づくりの最中は、身体中から汗が吹き出し、猛暑を感じますが・・・

    皆さまのお住まいの地域ではいかがでしょうか?

    くれぐれも熱中症にはご注意くださいませ。

    さて、工場で珍しい形の木風呂を製作しましたのでご紹介します。

    コーナーに据え付けるのにピッタリです。

  • 梅雨明け早々の真夏日

    2013年07月08日

    昨日7日の日曜日に梅雨が明けた南木曽。

    週初の月曜日から真夏日を記録しました。

    工場の中は大変な暑さです。

    汗をダラダラ流しながら皆さん桶づくりに精を出していました。

    中でも二階では杉の木風呂づくりがピークを迎えています。

    板厚があるので重さは相当です。

    暑さに負けないように仕事が終わればしっかり休んで明日に備えています。

  • アベノミクスで桶が売れる!?

    2013年03月13日

    このまま春を迎えそうな、そんな天気が続く南木曽です。

    今週から工場では残業が始まりました。

    お陰さまで、木風呂も寿司桶も飯台もフル生産状態です。

    これもアベノミクスの影響でしょうか?

    今は期待先行ですが、お金がジャブジャブ余ってバブルの匂いもしなくもないですが・・・

    消費マインドが上向けば、我々の業界にもプラスです。

    いい製品を作ってお客様のお役に立てるように頑張りたいと思います。

    工場では一人用のこんなカワイイ樽風呂も製作しています。

  • スポーツで健康を

    2013年02月25日

    今日は全国的にも寒い一日だったようです。

    ここ南木曽でも今冬最低タイの-11.6度。

    それでも太陽が昇るのが早くなったお陰で、

    工場の中にも9時前には陽が射し、

    その分だけ暖かく感じられました。

    こう寒いと仕事以外で身体を思いっきり動かすのも億劫になりますが、

    メタボ対策は日々の運動が重要だとか。

    そういえば南木曽町でも総合型地域スポーツクラブが誕生するそうです。

    その名も「なぎそチャレンジクラブ」

    フットサルやバスケットボールはちょっとえらい(辛い)でしょうが、

    ノルディックウォーキングならなんとか・・・

    5月には南木曽岳一周ウォーキングの企画もあるそうなので、

    暖かくなったらウォーキング始めようかな・・・

    と、薪ストーブでぬくぬくしながら考えてます。

    今日の工場では、小判型の木風呂を製作していました。

    桶の作り方と同様、底板は加工した溝に板を叩き入れます。

    当て木をして3寸角の角材で叩いていました。

  • 平たい顔族の木風呂がイタリアに

    「ローマの危機救うため~!」のセリフを覚えている方も大勢いらっしゃるのではないでしょうか。

    そう、古代ローマの浴場設計技師ルシウスが現代日本の銭湯に舞い込んでしまう映画「テルマエ・ロマエ」の1シーンです。

    昨年のゴールデンウィークに公開されて思わぬ大ヒットとなった作品です。

    (来年2014年のゴールデンウィークに第2作の公開も決まったようですよ)

    日本のお風呂文化は我々にとっては当たり前のことのようですが、

    異国の人にとっては(ましてや古代の人)、すごく不可解ながら新鮮であるのだと思います。

    そんなテルマエロマエも当社とも関係の深いものになりつつあります。

    というのも、イタリアの建築家の方から木風呂のご注文をいただいたんです。

    当然現代のイタリア人の方からです。

    奥さまが日本人(日本でもオペラ歌手をやられている、森シュタービンガー智子さん)なので、

    日本文化に親近感があるのも当然かもしれませんが、

    インターネットで当社の木風呂をご覧になり発注することを決められたそうです。

    今回はミラノとパルマのイタリア人のお宅に設置する檜葉(ヒバ)と椹(サワラ)の箱型風呂を製作。

    ルシウスが発見したほどのアイデアが注ぎ込まれているかはわかりませんが、

    現代のイタリア人にも木風呂の良さを是非とも感じていただきたいと思っています。

    木風呂は発泡スチロールとべニア板でしっかりと梱包し、本日当社からイタリアに向けて出発していきました。