タグ『ミツバツツジ』の記事一覧
-
心身ともに元気で
今年も桜とミツバツツジと花桃が同時に咲いている南木曽です。
気温の低かった3月から、今月に入って急に暖かくなったので花を咲かせるスイッチが同時に入ったようです。
工場のある広瀬地区の花桃も咲き始めています。今年は同時に芽吹いています。
ところでフレッシャーズの皆さんも半月が過ぎて少し疲れも出はじめているのではないでしょうか。
お風呂でゆっくりと疲れをとってくださいね。
そして休日には足湯でストレス解消や疲労回復に努めてみませんか。
足を温めることで全身の血流がよくなり免疫力がアップします。
またリラックス効果もあり心の健康にも繋がってくるそうです。
五月病知らずで健康に過ごしたいものですね。
-
健康で過ごすには
南木曽のミツバツツジが満開で見頃となっていますが、今日は冷たい風が強く吹いていました。
今晩から明朝にかけて冷え込むようです。暖かくしてお過ごしくださいね。
さて我々人間の筋力低下は30歳くらいから始まるようです。
工場で働く我々職人でも、下半身を中心に加齢による筋肉量の減少は免れられません。
適度な筋トレで筋肉量を維持することが健康で過ごすことに直結します。
一方で物忘れなど脳の老化も気になります。
脳も身体と同じようにいくつになっても成長を促すことができるんだそうです。
思考や視覚、聴覚、感情、伝達、運動、理解や記憶など
脳を日々全方位的に使う(刺激する)ことで脳を成長させられるとのこと。
マンネリ化した生活に脳にも身体にも刺激を与えて元気に過ごしましょう!!
-
春の訪れ
春の陽気に誘われて南木曽町駅周辺を散歩してきました。
工場のある広瀬地区は標高約800mなので桜の開花までもう少しですが、
木曽川の流れる天白公園は桜が満開で花桃が七分咲き、町花のミツバツツジも咲き始めていて春が一気に訪れています。
妻籠宿には大勢の外国人のハイカーが目に付きます。
外国人の方々には日本の原風景である里山が魅力的なのでしょう。
そして今は桜の見頃とあって、春の季節感をたっぷりと味わえてリピート確実かもしれません。
日本人の皆様も是非南木曽町へどうぞいらしてください。
工場ではお墓参りや打ち水に用いる手桶を製作しております。
持ち手部分の加工に手間がかかりますが、一つ一つ丁寧に仕上げています。
とても風情のある手桶です。
当社オンラインショップからもご注文いただけます。
ご用命お待ちしております。
-
春本番
花桃、桜、ミツバツツジなどが一斉に咲き春爛漫です。
東京オリンピックの聖火リレーも妻籠宿で無事行われました。
ウキウキワクワクの季節です。
桶、木風呂、養蜂具を張り切って作っていきます。
-
週末は南木曽で花見を
朝方は曇っていたものの日中はよく晴れた南木曽です。
町の小中学校の桜が見頃を迎えています。
町の花の”みつばつつじ”はやっと咲き始めたようです。
今週末から来週にかけて見頃となりそうです。
「なぎそミツバツツジ祭り」を天白公園で開催しています。
皆様、どうぞお出かけくださいませ。
-
未来へつなぐ森づくり
第67回全国植樹祭の南木曽会場での植樹が本日行われました。
天皇皇后両陛下ご臨席の式典・植樹は6月5日に長野市で行われますが、
県下10か所での先頭を切って、工場のある広瀬地区での植樹でした。
暑いくらいの天気の中、南木曽町の町花であるミツバツツジや
イロハモミジ、イタヤカエデ、クヌギ、コナラ、ケヤキ、トチノキ、ホオノキ、カツラを植えました。
郡内の方だけでなく川下の愛知県の方々まで、子供から大人まで大勢の方が参加しました。
一本の木から森へ。
この地球環境を未来へつないでいきましょう。
-
南木曽の春もそろそろ
プロ野球・サッカーJリーグ開幕、選抜高校野球、大相撲春場所、・・・スポーツの世界も春本番ですね。
県内の桜も開花したところが出始めています。
嬉しい季節の到来です。
南木曽の春もそろそろ。
張り切って桶づくりに励みたいです。
さて、南木曽町で毎年春恒例のミツバツツジまつり。
今年は「こだわりの匠市」が同時開催されます。
桶の出品もございます。
是非ご来場くださいませ。
*** なぎそミツバツツジまつり ***
4月9日(土)~4月17日(日) 午前9時から午後4時まで
南木曽町天白公園で※写真は昨年のミツバツツジ
*** こだわりの匠市 ***
4月9日(土)、10日(日) 午前10時から午後3時まで
南木曽町桃介橋河川公園で※詳しくは、南木曽町HPで。
-
南木曽の春
週末は、ほどほどに花見のできる天気でした。
今日まで開催されていた「南木曽ミツバツツジまつり」も賑わいを見せていました。
工場周辺の桜も満開。
明日の雨を境に安定した晴天が続きそうな予報も出ています。
今週も元気に桶づくりしたいと思います。
春と言えば恋!?
独身男性(ばかりじゃなく女性も)の婚活を支援するイベントが5月3日に開かれるそうです。
題して「恋する南木曽」。
妻籠から大妻籠までをウォーキングしてお花見、そして交流。
南木曽でカップル誕生!なんて嬉しいことがあると佳いのですが・・・
詳しくは「恋する南木曽」で検索を。