寿司桶でつくるおもてなし料理
寿司桶レシピ
-
大人数に料理を振る舞うなら「すし桶」が便利です! お正月のすしレシピ
お正月には娘や婿夫婦が実家に帰ってきたり、 親戚や友人一同が集まったりして大人数で食卓を囲む機会も増えますよね。 大人数で同じ食卓を囲むなら、 覚えておくと便利なのがすし桶を使ったすし料理。 またすし飯を使……
-
意外と簡単にできる「おせち」。桶重(桶の重箱)でおせち料理をつくりませんか?
桶の素材として使われる「さわら」の木は水分や湿度に強く、 ヒノキのように木独特の香りも少ないため、 昔から台所道具や生活道具の素材として重宝されてきた木材です。 またさわらに含まれている成分に……
-
古くなったすし桶、捨てないで! 古いすし桶の再利用方法
すし桶は天然素材を使用しているため、 使い込むたびに味が出てくるのが秀逸な道具ですが、 やはり物には限界があります。 長年使ったすし桶は色も黒ずんでタガが緩んでしまうため、 「そろそろお別れの時か」と手放す……
-
秋の行楽におススメのすし桶レシピ「さんまのかば焼きの押し寿司」「ちりめん山椒のいなり寿司」
秋といえば行楽の季節ですね。 ご家族そろって紅葉狩りや果物狩りに出かけられたり、 または秋の運動会や文化祭などご家族そろって外でご飯を食べたりと、 お弁当を作って出かける機会も増えるのではないでしょうか? ……
-
疲労回復にぴったりな、すし桶レシピ2選
夏といえば夏バテという言葉を思い出すほど、 夏場は食が細くなりやすくエネルギー源や栄養をしっかりとれないせいで、 疲労がたまりやすくなってしまうことがあります。 そんな時期に活躍するのが、さっぱりと食べやす……
-
夏バテ、夏の体の疲れにぴったりな「すし飯レシピ」をご紹介!
夏になると食欲が落ちて、体が重くて動かなくなる……。 そんな時ほどきちんと飲み、しっかり食べて、 体力の底上げをしていくのが肝心です。 ただ体力が落ちている時は自然と食が細くなり、 食べようと思っても物が喉……
-
ジメジメとおさらば! 7月にぴったりなすし桶レシピ2つ
梅雨時のジメジメを乗り越えて、 これからはカラッとした季節が続きます。 また近年では夏場、猛暑に襲われることも多く、 7月は真夏に向けての体力をしっかり蓄えておきたい季節。 夏バテ予防や熱中症……
-
食欲増進! これからの季節にぴったりなすし桶を使ったレシピ
湿気が多くなり蒸し暑い季節になると、自然と食欲が落ちてきてしまうもの。 こんな時期に心強いのが「すし飯」を使った料理。 お酢のすっぱい香りには食欲増進効果があり、味もさっぱりとしているため食が進みやすくなります。 &nb……
-
チラシずしやご飯がもっとおいしくなる!? すし桶とおひつの選び方・使い方
すし桶やおひつは水分をよく吸収し、放湿することから短時間使うことが前提に作られている調理道具です。 一方ですし桶やおひつに似ている形状の道具に「樽」があります。 この樽は長時間使うことを前提に、水分を逃しにくいように作ら……
-
家庭の味! ちらし寿司がとってもおいしくなるすし桶の使い方
お寿司は、和食文化の基本とも言えるもの。 「大好き!」という方も多いのではないでしょうか。 そんなお寿司にも、いろんな種類が存在していますが、人気が高いのがちらし寿司です。 ご家庭でも手軽に作れる点も、ちらし寿司の魅力で……
-
すし桶を使うときのポイント&オススメレシピ
日本人にとって、お馴染みのパーティーメニューといえば、「ちらし寿司」です。 華やかな見た目と、大勢で楽しめるボリューム! ご家庭ごとに味の特徴があるのも、興味深いですよね。 そんなちらし寿司を作るときに欠か……
-
お花見を楽しもう お花見にぴったりの木桶のご紹介
家族や親戚みんなで、お友達と、会社の仲間たちと、地域の集まりで、皆で桜の木の下で美味しいお料理を囲んで楽しみませんか。 お花見のメニューは、家で調理して持っていく場合、食べやすく、冷めても美味しいメニューがお勧め。 作っ……
-
ひな祭りはちらし寿司でお祝い
3月3日はひな祭り。家族みんなで美味しいちらし寿司を囲んでお祝いしましょう。 ちらし寿司は、寿司桶があれば手軽に作ることができます。 人数が多い時でも、寿司桶一つで混ぜるだけで調理でき、後はそのまま食卓へ。 とっても手軽……
-
ほう葉寿司<節句のお祝い>
月遅れの端午の節句のお祝いにつくります。新緑のほう葉の香りが爽やか。お好きな材料を飾って楽しめます。 材料(25個分) 米 5合 ■合わせ酢(A) 酢 120cc 砂糖 130g 塩 小さじ1と1/2 ほう葉 25枚 き……
-
節分の恵方巻き作りに便利な寿司桶
2月3日の節分には、お家で恵方巻きを作って丸かぶりしましょう。 節分の日に縁起の良い方向を向き、無言で恵方巻きを丸かぶりすると福を呼び込むと言われています。 恵方巻きは、お家で手軽に作ることができます。 今年の節分は恵方……