おすすめ商品recommend
お客様の声voice
-
新品は良いですね
急な注文にもかかわらず間に合うように送っていただき有難うございました。 28日に使わせてもらいました。 家は、たけのこ狩りをしておりまして28日は、50名のお客さんでしたので2升のおひつ3つにたけのこご飯がはいりました。……
おひつご利用
-
購入してよかったと、家族全員で喜んでいます
注文したお櫃(のせ蓋おひつ 七寸)は無事届きました。早速使い始めており、おかげ様で美味しいご飯を楽しんでいます。 それまでは小さなお櫃で炊き上がりのご飯を何度か入れ替えていましたが、今回のお櫃は大きさもよくご飯の水分も丁……
おひつご利用
-
おひつの中の蒸れ具合、格段に優れています
注文のおひつ届きました。早速、使いました。 今まで使っていた物とは何倍もしっかりしたおひつで(価格も高いが)炊いたご飯の収まりと言い、又おひつの中での蒸れ具合とも格段に優れています。 おひつの使用ガイドは大変参考になりま……
おひつご利用
風が吹けば桶屋が儲かる?blog
-
映画”湯道”
年始めに久々に映画館で映画を観たのですが、家でネット配信を見るよりも断然いいですね。 スクリーンの周りに
2023年1月22日
-
アメリカの高級寿司
お正月から二週間があっという間に経ちました。 正月気分はあっという間に吹き飛ぶ忙しさの毎日です。 幸いこ
2023年1月15日
-
年末年始休業のご知らせ
平素はお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。 さて、当社は誠に勝手ながら下記の通り休業させて 頂き
2022年12月24日
-
大型のひのき風呂
全国的に週末は寒波到来でしたね。 南木曽も例年より半月程早い積雪となりました。 工場の周りは15cmもの
2022年12月19日
-
初雪です!
朝から夕方まで小雪の舞う寒い一日でした。 今冬は厳しい寒さとなりそうです。 光熱費が高騰していますが、適
2022年12月14日
製品の修理承ります
志水木材産業では、木製品を末長く大切に使っていただきたいという想いから、買っていただいた後の商品や他社製の商品についても、修理を承っております。
まずはお問い合わせください。
-
木風呂の修理例
-
おけ・おひつの修理例

炊いたご飯を入れるだけで
おいしく保存できる“おひつ”
「木は呼吸している」とよく言いますが、おひつもまさに「呼吸している」ように、木材がご飯の中に含まれている水分を適度に吸収し、適度に放湿してくれるため上手に水分を吸い適度に水分を放出してくれます。そのため中に入れたご飯の水分が適度に保たれやすくなります。炊いたご飯を炊飯器で保存すると、半日経った頃には表面が乾いて堅くなることがありますが、おひつの場合は全体的に水分を調整してくれるため、半日程度なら水分そのままにおいしくご飯を保存することができます。
特に長時間保存したい時は、ふたがついている「おひつ」がとても便利です。
上下左右から水分を吸収・放湿してくれるため、ご飯の水分を一定に保ちやすくなります

寿司桶は寿司を作る時にも飾る時にも
一般的に「すし桶」と呼ばれる器には、二つの種類が存在しています。
一つは、握りずしなどを提供するときに、盛り付けに使われる丸い器のこと。漆器のものもあれば、樹脂で作られたものもあります。
もう一つのすし桶とは、木で作られたものです。金属のタガで止められており、ごはんを入れ、水分量をコントロールする役割を持っています。別名「飯台」「飯切」とも呼ばれています。
酢飯を作るときには、ごはんの水分を適度に飛ばす必要があります。すし桶以外でやろうとしても、うまく水分が飛んでいきません。べちゃべちゃしたごはんに仕上がってしまうことも多いものです。すし桶を使えば、ごはんをさっくりと混ぜ合わせているだけで、木が水分をコントロールしてくれます。
木の香りは、酢飯の風合いをさらに増してくれることでしょう。
また、盛り付けが一気に本格的になるのも魅力の一つですね。
施工業者・工務店の皆さまへ
志水木材産業では、木風呂の製作から施工まで一貫して行っております。
木曽桧(きそひのき)、高野槙(こうやまき)、椹(さわら)、桧葉(青森ひば)の樹種をお選びいただき、昔ながらの長方形から、角丸、樽型、和モダン型など、様々なスタイルの木風呂をオーダーメイドしていただけます。檜のお風呂、木風呂のお風呂は志水木材へお任せください。設置についてサポートも可能です。安心してご依頼ください。