寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

保存するだけでふっくらおいしいごはん
おひつのご飯レシピ

温泉気分を自宅で味わえる檜風呂のメリットとリラックスできる入浴方法とは?

日本全国には、地中から湧出する温水や鉱水があり、別名「温泉」と呼んでいます。湧き出る温泉の種類によって、肩こり改善が期待されたり、冷え性や女性疾患などが良くなったりと効果があると言われています。

そこで今回は、自宅のお風呂に檜風呂を導入した場合のメリット・デメリットとリラックスできる入浴方法をご紹介します。

温泉気分を自宅で味わえる檜風呂のメリットとは?

そもそも檜風呂とは、ヒノキの木材で組んだ浴槽のことです。檜の木材の良い香りには、リラックス効果があると言われています。別名「木風呂」と呼ばれる方もいるでしょう。
檜風呂を自宅のユニットバスに導入することで、消臭効果をはじめ、抗菌作用や防アリ、防ダニの効果があります。消臭効果ではお風呂全体の空間だけでなく、人の体臭や汗の匂いも消してくれると言われています。
木の風合いや木目などを楽しみながら、森林浴をしているような温泉気分を自宅で味わえるでしょう。

温泉気分を自宅で味わえる檜風呂のデメリットとは?
デメリットは、導入費用がかかることとお手入れが難しいことです。

腐食しにくいヒノキ木材とはいえ、FRPやステンレスといった材質の浴槽よりも水や湿気に弱い特徴があります。そのため、水に濡れたままほっておくと腐食原因になる場合があるでしょう。入浴後は、浴槽のお湯を抜き、乾いたタオルなどで水気をふき取り、通気性をよくしましょう。

導入費用は、浴槽のみのリフォームの場合で30万円程度、浴室全体までとなると200〜300万円程度です。お風呂場の広さや浴槽の形などによっても変動するため、気になる方は志水木材ホームページよりお問い合わせください。

温泉気分を自宅で味わえる檜風呂のリラックスできる入浴方法とは?
ヒノキ材の香りだけでも、十分温泉気分を味わえます。しかし、温泉といえばツルツルしたお湯とイメージする方もいるのではないでしょうか。温泉気分をさらに味わうなら市販で販売されている「温泉の素」を使用することやお風呂グッズを揃えることです。

温泉の素とは、温泉気分を味わうためのものです。温浴効果を高める有効成分が配合されている傾向があります。一方で市販でよく見る入浴剤は豊かな香りや肌にうるおいを与えるために造られた商品が多く、温浴効果を高める有効成分が含まれていないケースが多いと言われています。そのため、自宅で温泉気分を味わうためには、お風呂に入れる素が重要と言えるのです。

では、どのように温泉の素を選んだら良いのでしょうか。

檜風呂を楽しむための温泉の素の選び方のポイント
自宅でリラックスするための温泉の素の選び方のポイントは大きく2つです。

1つ目は、温泉の素の有効成分を確認し、自分の生活環境に合った商品を選ぶことです。
温泉の素は、「無機塩類系」「炭酸ガス系」「薬用植物系」の3種類あります。
無機塩類系とは、炭酸ナトリウムや硫酸ナトリウムなどが入っており、湯冷めしにくくなると言われています。
炭酸ガス系とは、リンゴ酸やコハク酸、炭酸水素ナトリウムなどが含まれている成分です。炭酸ガスが温浴効果を高め、血行を促進すると言われています。
薬用植物系とは、ヨモギやショウガ、唐辛子などが含まれており、体の芯まで温まると言われています。

2つ目は、自分が味わいたい温泉の成分を確認することです。
温泉地によって成分が異なるため、何系が強い温泉なのかをホームページなどでチェックし、温泉の素を選びましょう。

さらに自宅で檜風呂でリラックスするためのお風呂グッズとは?

檜風呂だけでは、洗い場を見渡したとき現実に引き戻されてしまう方も多いのではないでしょうか。木風呂でリラックス空間を味わうため、お風呂だけでなく桶や椅子などにもこだわると良いでしょう。目と肌で和の心地よい風情に触れることで、心からリラックスできるでしょう。木曽産の天然のヒノキが使用されている商品であれば、木目も美しく、温かい木のぬくもりを感じられます。ヒノキの天然成分で、カビの発生や殺菌などの繁殖も防いでくれるメリットもあるのでおすすめです。

気になる手入れ方法も簡単です。毎回使用後に、直射日光に当たらない風通しのよい場所で自然乾燥させます。

ほかにも、ミニタオルなど温泉に入りにいったときと同様に再現することで、温泉気分を倍増するのではないでしょうか。人の好みによってはバラ風呂などにしたり、ゆず風呂にしたりとこだわるのも良いでしょう。

まとめ
檜風呂には、森林浴を感じさせるリラックス効果をはじめ、抗菌作用や防アリ、防ダニ、消臭効果があると言われています。消臭効果は、お風呂全体の空間だけでなく、人の体臭や汗の匂いも消してくれるため、家族でお風呂の順番を回す際には気にせず、入れるメリットがあります。

また、温泉の素や檜風呂だけでなく、椅子や桶などもヒノキの木材を使うことで、より一層温泉気分を味わえるでしょう。

おひつのご購入はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!してね!