寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

寿司桶でつくるおもてなし料理
寿司桶レシピ

誕生日にぴったりなちらし寿司レシピ!寿司桶の修理方法もご紹介

年に一度の誕生日には、「美味しいものを食べたい!」「子どもに美味しくて豪華なものを食べさせたい!」と思う方が多いのではないかと思います。
そんな方におすすめなのが、簡単にたくさん作れて、見た目も映えるちらし寿司です。次の誕生日は、ちらし寿司でお祝いしてみませんか?

本記事では、誕生日にぴったりなちらし寿司のレシピを2つご紹介しています。どちらも美味しいことはもちろん、見た目の映えもバッチリです。
ちらし寿司は簡単に作れるからこそアレンジも可能です。今回ご紹介しているレシピをもとに、お好みの具材に変えて作るのもおすすめですよ。

また、記事の最後にはちらし寿司作りには欠かせない寿司桶の修理方法についてもご紹介しています。お手持ちの寿司桶の状態が気になる方は、あわせてチェックしてみてください。

 

豪華な見た目でお祝いにぴったり!ケーキ風ちらし寿司

【材料(2人分)】
・ご飯 500g
・ちらし寿司の素 1合分
・卵 2個
・アボカド 1/2個
・レンコン 30g
・絹さや 4枚
・冷凍むきエビ 8尾
・サーモン(刺身用) 24切れ
・いくら 30g
・桜でんぶ 40g
・塩

【作り方】
1、炊いたご飯とちらし寿司の素を切るように混ぜ、寿司飯を作ります。
2、ボウルに卵2個を割り入れて塩を加えて溶きほぐし、フライパンに流し入れ錦糸卵を作ります。
3、アボカドは皮をむいて種を取り除き、縦半分に切った後、厚さ5mmにスライスします。
4、レンコンは皮をむいて厚さ5mmの半月型に切り、酢水(分量外)にさらします。
5、酢と塩を入れた熱湯で4をさっと茹で、取り出して粗熱をとります。
6、絹さやを熱湯でさっと茹で、色が鮮やかになったら取り出し、半分に斜め切りにします。
7、エビを茹で、色が変わったら取り出します。
8、寿司桶にご飯を厚さ1cm程度敷き詰めます。
9、桜でんぶを外側から中心に向かって敷き詰めます。
10、上から寿司飯を敷き詰め、さらに上にアボカドを外側から中心に向かって敷き詰めます。
11、さらに寿司飯を敷き詰め、上に錦糸卵を広げます。
12、サーモン2切れを巻いて小さなバラを8個作り、ふちから少し隙間を開けて飾ります。
13、サーモン8切れを巻いて大きなバラを作り、中心に飾ります。
14、レンコン、絹さやをそれぞれ小さいバラの横に立てかけて飾ります。
15、最後にふちにエビを並べ、隙間にいくらをのせたら完成です。

 

かわいさ抜群!星が輝くちらし寿司

【材料(2人分)】
・米 2合
・ゆで海老 6尾
・オクラ 1/2本
・人参 1/3本
・サラダ油 小さじ1
・油あげ 1枚
・ハム 2枚
・スライスチーズ 2枚
・干ししいたけ(戻したもの) 3枚
・溶き卵 2個分
・青じその葉(千切り) 2枚
・とびこ 適量
・さやえんどう(茹で) 6枚

・塩 小さじ1/2(A)
・砂糖 大さじ3(A)
・水 2カップ(A)
・酢(米酢) 1/4カップ(A)
・薄口醤油 大さじ1(A)

【作り方】
1、米は研ぎ、干ししいたけ、人参、油あげは千切りにします。
2、青じその葉も千切りにします。
3、炊飯器に1とAを入れ、通常通りに炊きます。
4、フライパンにサラダ油を中火で熱し、卵を流し入れて炒り卵を作ります。
5、炊き上がった3を寿司桶に入れ、4を加えて全体的に混ぜ合わせた後、表面を平らに均します。
6、ご飯の上に青じその葉、オクラ、星型にくり抜いたハム、スライスチーズをちらします。
7、最後に海老、とびこ、さやえんどうを彩りよく盛り付けたら完成です。

 

寿司桶って修理できるの?

ご家庭にある寿司桶、こんな状態でお困りではないですか?

・黒ずみが出てきた
・底板がさがって外れそう
・タガが緩んできた

志水木材では、お客様の大切な寿司桶を修理することが可能です。
長年愛用している、代々受け継がれている等々で、修理したいと思っている方もいらっしゃるでしょう。
まずはお気軽に、修理依頼フォームからお問い合わせください。

修理の流れは以下の通りです。

【修理の流れ】
1、まずはサイズ、材質、状況をご連絡ください。状況確認のために写真もお送りください。
2、状況確認後、弊社より修理内容をご説明し、お見積もりを提示いたします。
3、お見積もりにご納得いただきましたらその旨お返事をいただき、桶を弊社までお送りください。
4、修理完了後、お客様の元へ発送いたします。修理期間は、お見積りの際に提示いたします。

 

まとめ

今回は、誕生日にぴったりなちらし寿司のレシピをご紹介しました。
年に一度の誕生日、ぜひ豪華な見た目のちらし寿司で素敵な思い出を作ってくださいね。

また、ちらし寿司は工程が簡単だからこそお子様と一緒に作ることもできます。
特に2つ目のレシピの星型にくり抜く工程や飾り付けの工程は、お子様にも楽しんでいただける作業だと思います。
ぜひ楽しみながら一緒に作ってみてはいかがでしょうか?

そして、やはりちらし寿司には寿司桶が欠かせません。
お手持ちの寿司桶の状態が気になる方は修理を、持っていない方は購入を、ぜひ検討してみてください。

寿司桶のご購入はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!してね!

お問い合わせ

寿司桶・飯台・飯切、おひつ、桶、木風呂、その他木製品の製造から販売、
修理のことまでなんでもお気軽にご相談ください。

お問い合わせフォームはこちら