寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

タグ『盥』の記事一覧

  • 初夏

    2023年05月21日

    庭や道路端の草丈が伸び初夏を思わせる天気がつづく南木曽です。

    付近の家々からは草刈り機のエンジン音が響いてきます。

    工場の職人の服装も夏仕様で半袖姿もちらほら見られます。

    マスクも任意になったことから気分的にも軽快に桶づくりが出来ています。

    ますます張り切って仕事ができる季節です。

    暑くなってくると売れてくるのがタライ桶です。

    用途はいろいろですが、小さなお子様の水浴びや西瓜・野菜の冷やし桶としても重宝します。

    オンラインショップでご購入いただけます。ご用命お待ちしております。

  • カピバラさんの桶

    2019年09月17日

    以前、たらい桶をお買い上げいただいた神奈川県横浜市のお客様。

    実はカピバラさんのお風呂にご利用されていたんです。

    そして今回は追加のご注文。

    カピバラさんのトイレとしてご利用とのこと。

    桶もいろいろな使い方があるんですね。

    それにしてもカピバラさん可愛い~

  • 沐浴は木桶で

    2018年07月30日

    七月も明日を残すのみとなりました。

    逆走台風の進路から外れた南木曽は、若干の風雨だけで夏空に戻っています。

    幾分気温が下がったような気もします。

    全国的にはまだまだ猛暑のところもあり、乳幼児にはプール遊びが大人気ですね。

    当社でつくったタライ桶で沐浴される方もいらっしゃるようです。

    保育園や幼稚園でも採用実績があります。

    少し高価ですが、ビニールプールにはない良さがきっとあります。

    木のお風呂もそうですが、子供の頃から木製のものに触れていると、自然に対する意識が芽生えるように思います。

    木の文化大切にしたいですね。

  • 女性誌に「うふっ湯桶」登場

    2017年04月28日

    先日ご紹介した「うふっ湯桶」、

    多くのお問合せを頂いております。

    出産前に用意しておきたいとのご注文も承りました。

    生まれながらに木に触れて自然を感じてもらえれば嬉しいです。

    さて今週発売の女性セブンの「高値の華」コーナーで「うふっ湯桶」が取り上げられています。

    “高くても買いたい”とご推奨頂いております。

    女性セブンに「先日ご紹介した「うふっ湯桶」、多くのお問合せを頂いております。出産前に用意しておきたいとのご注文も頂戴しました。生まれながらに木に触れて自然を感じてもらえれば嬉しいです。 さて今週発売の女性セブンに「うふっ湯桶」

    ご関心のある方はお気軽にお問合せくださいませ。

  • 猛暑続きで大人も水浴びしたい

    2015年08月05日

    いやはや、暑いですね~。

    猛暑続きの日本列島です。

    適度な冷房と水分補給でくれぐれも熱中症にはご注意を。

    かくいう私の子どもも週末は熱中症でダウン↓

    頭痛や吐き気で丸一日寝ていました。

    水分補給が不十分だったのが原因のようです。

    経口補水液で回復しました。

    この補水液、薬局で購入できますが、

    家でも作れるんですよ。

    「かくれ脱水Journal」というサイトに作り方があります。(このサイトには熱中症対策のコラムなど充実しています)

    ご参考にどうぞ。

    そしてそして、身体を外側から冷やすことも必要です。

    首を冷やすスカーフやマフラータイプの対策グッズが手っ取り早くて効果的ですね。

    一番いいのは水浴び。

    ”たらい(盥)”で水浴びする園児みたいに。

    もうしばらくは猛暑に注意です。

  • いよいよ今年も残り三日

    2013年12月25日

    歳のせいか、最近は一年の短さを痛感しておりますが、今年もやはり短かった。

    新年会をやったのが、つい先日のこととしか思えてなりません。

    ともあれ仕事納めを含めて残りは三日間。

    無事に歳の締め括りができるよう、年初の気持ちを思い出して桶づくりに励みたいと思っています。

    さて、先日お客様からご注文のございました、直径75センチのタライ桶を製作納品致しました。

    三本の銅の撚り箍を嵌め込んでいます。

    特注の桶のご用命承ります。

    お気軽にご相談くださいませ。

  • 赤ちゃんの沐浴には盥がいい

    2013年09月24日

    今日も日中は汗ばむほどの陽気でした。

    しばらくはこんな秋晴れの日が続きそうですね。

    さて先日、盥(たらい)のご注文をいただきました。

    「赤ちゃんが生まれるので盥が欲しい」とのこと。

    そう、木製のタライもまだまだ健在なんです。

    大人が木の浴槽で気持ちいいように、

    赤ちゃんも、沐浴のときには、

    人工的なものではなく、

    自然素材のもので気持ち良くなりたいはず。

    肌触りが心地良くて温かみのある椹(さわら)の盥。

    きっと赤ちゃんも満足間違いなしです。

     

  • 南木曽、春本番!

    2013年04月06日

    桜もコブシもミツバツツジも梅も花桃も水仙も・・・

    すべてが咲き、華やかな春を迎えています。

    明日にかけての大荒れの天気が心配ですが。

    さて、工場では盥(タライ)のご注文をいただき製作しました。

    直径がおおよそ一尺八寸(54cm)。

    深さが20センチ程。

    手を掛けられるように底側に脚ぐりしてあります。

    大きさなどご要望にお応えしての製作可能です。

    盥のご注文お待ちしております。

  • 保育園では盥(たらい)がお風呂代り

    2012年10月03日

    カレンダーも残り3枚となりましたね。

    週末は最高気温も少し落ち着いてきそうですが、まだまだ暑いくらいの日中があるようです。

    土曜日は地区のお宮の例大祭です。

    社長はじめ職人の多くがお神輿を担ぐことになります。

    気張って来るつもりです。(膝と腰を痛めて仕事に差し支えないように・・・)

    さて、中国地方の保育園のお客様から、なんとも微笑ましい写真をお送りいただきました。

    園児のお顔は本当に気持ちよさそうなんです。(写真は加工しております。実際のお顔をご覧いただけなくて残念です。)

    こんな顔でタライ風呂に入っていただけると、職人一同嬉しいかぎりです。

     

    また、こんなお手紙も付いていました。

    「子供達のお風呂に使わせていただいています。

    木は肌にやさしくて暖かくて幸せを感じます。

    子供達も大好きですよ!

    大切に使わせていただきます。」

    子供達が大好きになってくれることに、こちらも幸せを感じます。

     

    おひつや寿司桶のご注文を保育園や幼稚園から時折いただきます。

    是非、桶の手触りや香り、使い心地を子供達に味わって欲しいものです。

    当社もそういう保育園や幼稚園、学校を応援できたらなと思っています。

  • タライのご注文

    2012年02月15日

    現在製作中のタライ。
    ネット上でタライをお探しになったお客様。
    でも、なかなか見つからなかったらしいんです。
    そこで大きな飯台(飯切)を作っている当社なら作れるのではないか、と目を付けられてお問合せをいただきました。

    左側が直径60センチの大きな飯台(飯切)です。
    右側のタライが少し背が高いのが分かると思います。
    タライは、漢字で書くと盥。
    調べてみると「平らで円く大きな器の中で両手を洗う」形を表した漢字なんです。そのままですね。
    現在では木製のものは、確かにほとんど見かけなくなりました。プラスチックや金属のものばかり。でも手触りなど木製の良さもありますよね。日本の伝統的な桶・樽を今後も伝承していけたらと思っています。