タグ『大相撲』の記事一覧
-
スピード勝負
大相撲に普段あまり関心のない人も今場所は興奮したのではないでしょうか。
新入幕力士がなんと優勝!
しかも準優勝力士も幕内二場所目。
横綱が休場となったとはいえ、凄いのひとことです。
優勝の尊富士は幼少時から足が速かったそうです。
瞬発力を鍛えて、より速く相手の懐に入り自分の力を出し切ることを磨いたとのこと。
ビジネスの世界でも相手先の要求をしっかりと聞き、
いかにスピード感をもって商品を提供できるかが鍵を握ってると思います。
ライバルより速いというのはどの世界でも武器になります。
桶づくり日本一を目指して猛ダッシュしたいと思います!
-
休日の木曽
昨日は仕事が休みでしたが木曽の出来事がいっぱいの日でした。
まずは全国都道府県対抗女子駅伝。
長野県チームは見事6位入賞。
そのチームにあって南木曽のサッカー中学女子が8区を走って活躍していました。
夕方の大相撲では上松町出身の御嶽海が見事に横綱撃破!
今日も横綱を破って優勝戦線に名乗りを上げそうです。
ところが深夜2時前に(就寝後2時間を過ぎて深い眠りにイタハズ・・・)突然町内無線のサイレンが!
なんと工場から3キロほど離れた物置から出火とのこと。
工場の職人も何人か所属する消防団が深夜にも拘わらず出動して延焼なく鎮火となりました。
寒いこの時期の出動には誠に頭が下がります。
万事嬉しい話ばかりだとよいのですが・・・
空気が異常に乾燥しております。
皆さまもくれぐれも火の取り扱いにはご注意くださいませ。
-
今から春場所が楽しみです
稀勢の里の横綱昇進で盛り上がる大相撲。
土俵際に置かれる水桶を当社で製作納品したことを以前ご紹介しましたが、
このたび相撲協会の方から水桶の修理のご依頼がありました。
大きな相撲取りが土俵から落ちてくるときには呼び出しの方が水桶を持って避難するようですが、
今回修理する水桶は取っ手と蓋が壊れていました。
お相撲さんがぶつかって壊れたのかは分かりません。
ともあれ来場所がとても楽しみですね。
横綱稀勢の里が優勝に絡むのか?
地元木曽の力士 御嶽海の活躍は?
春場所(三月場所)は三月十二日から大阪で始まります。
-
さあ大相撲秋場所。ガンバレ御嶽海!
今朝、大相撲秋場所の番付発表がありました。
地元木曽郡の上松町出身の御嶽海関は、先場所の東前頭筆頭から西前頭5枚目になり出直しとなりました。
横綱大関陣との取り組みで思うような相撲が取れなかった先場所。
将来は大関を狙える逸材のはず。
地力をつけて上位を倒す存在になってほしいと思います。
さて、その大相撲を主催する日本相撲協会から水桶をご注文いただきました。
(写真の呼出しの人の前にチラッと見えるのが水桶です)
水桶に入った力水を柄杓で受け取り口を漱いで身を清めるのだそうです。
御嶽海が力水をつける姿が何度も見られるとよいのですが・・・
秋場所に注目です!