タグ『お歳暮』の記事一覧
-
エルニーニョ現象は来春まで!?
昨日は二十四節気の小雪。
曇り空ながら暖かな一日で、
妻籠宿の「文化文政風俗絵巻之行列」も多くの観光客で賑わっていました。
そして今日も更に暖かな日に。
上着を脱いで作業する職人の姿もありました。
この暖かさもあと少しでしょうか。
今冬はエルニーニョ現象の影響で暖冬予想ですが、
大雪や台風に気を付けなければならないようです。
異常気象には充分ご注意を。
ところで来週からはとうとう師走。
日頃お世話になっている人に感謝の気持ちを込めてお歳暮を贈る方もいらっしゃると思います。
今年はエコで癒し効果もある木製品を贈ってみませんか?
お風呂でリラックスしてもらうには木の湯桶がピッタリです。
送料別で3564円から。
インターネットでお手配いただけます。
事前に「送り状」で御礼の言葉を伝えるのもお忘れなく!
-
お歳暮に桶
快晴の一日の南木曽。
保育園では、園児が作った物を売るお店屋さんが開店していました。
ごっこ遊びなんですが、なかなか面白いものがあります。
指編みのマフラーやリサイクルフリース素材の座布団、どんぐりを銀紙で包んだチョコレート、折り紙でつくったたこ焼きやジュース、・・・
保育士の先生のアイデアがものをいうのでしょうが、園児の制作力もなかなかです。
そして我が家の子どもが買ってきたのがこれ。
なんとも可愛らしい金魚すくいです。
桶は後付けですが、桶の中で遊ぶと臨場感たっぷりです。
ところで、お世話になった方へのお歳暮どうされていますか?
毎年同じものを贈る方もいらっしゃれば、その年の流行りものという方も。
当社からのオススメがこれ!
お風呂で使う湯桶(天然木づくりの洗面器)です。
物珍しさに加えて癒し効果抜群なので、もらった方もお喜びになること間違いありません。
お熨斗やメッセージカード、包装も承ります。
オンラインショップでご注文いただけます。