寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

保存するだけでふっくらおいしいごはん
おひつのご飯レシピ

季節のおひつレシピと木製おひつの修理方法〜新鮮な食材で楽しむ、春夏の味覚とひととき〜

春夏の新鮮な食材を活かしたおひつレシピで、彩り豊かな食卓を楽しんでみませんか?
4月は入学式や会社へ新社会人として入社などイベントごとや5月は大型連休(GW)がある月です。

家族や親戚、お友達と集まる時期でもあり、ちらし寿司やオードブルなど華やかな食卓にされる方が多いのではないでしょうか。
そこで今回、海の幸が豊富な春らしいちらし寿司や、旬の野菜と魚介が絶妙なハーモニーを奏でる押し寿司など、おひつを使ったアイディア豊かなレシピを紹介します。

おひつレシピ1 家族の集まりにぴったり!ちらし寿司

新鮮な食材が満載の「ちらし寿司」は、目で楽しむだけでなく、口に入れる瞬間に春の味覚を感じることができる、4月や5月におすすめのおひつレシピです。

材料(4人分)

ご飯:4合分
酢飯の素:4大さじ
しらす:100g
キャベツ:1/2個(千切り)
にんじん:1本(千切り)
青ねぎ:2本(みじん切り)
サーモン:150g(薄切り)
いか:100g(薄切り)
海老:100g(むいて尾の先まで切る)
たけのこ:100g(薄切り)
酢:2大さじ
砂糖:2大さじ
しょうゆ:3大さじ
みりん:2大さじ
だし:300ml
おひつのり:10枚
青ねぎや紅しょうが(飾り付け用)

作り方

ご飯を炊き、酢飯の素を混ぜて冷まします。
春キャベツ、にんじんをせん切りし、たけのこを薄切りにします。

だしを温め、しょうゆ、みりん、砂糖を加えて混ぜ、切って準備しておいた春キャベツ、にんじん、たけのこを煮ましょう。
しらす、サーモン、いか、海老をそれぞれ薄切りにします。

おひつに酢飯を敷き詰め、上に野菜と魚介を彩りよく並べます。
だしをかけ、おひつのりで包み、最後に青ねぎや紅しょうがを散りばめると完成です。

千切りにしたキャベツ、色とりどりの野菜、そして新鮮な魚介がおひつに映え、食欲をそそるでしょう。

おひつレシピ2 春夏の野菜と桜鰹の押し寿司

おひつは、ご飯をしっかりとした締まり感で炊き上げることが可能です。
そのため、押し寿司や炊き込みご飯のような料理では、具材との一体感が生まれ、食感が向上します。

材料

ご飯:4合分
人参:1本(千切り)
たけのこ:100g(薄切り)
青ねぎ:2本(みじん切り)
ゆずの皮:1個分(みじん切り)
桜鰹(かつおぶし):50g(薄切り)
酢飯の素:4大さじ
しょうゆ:3大さじ
みりん:2大さじ
だし:300ml
おひつのり:10枚
青ねぎや桜の花(飾り付け用)

作り方

1.ご飯を炊き、酢飯の素を混ぜて冷ます。
2.だしを温め、しょうゆ、みりんを加えて混ぜ、人参、たけのこを煮ましょう。
3.おひつに酢飯を敷き詰め、上に野菜、桜鰹を彩りよく並べてください。
4.だしをかけ、おひつのりで包み、最後に青ねぎや桜の花を散りばめると完成です。

新玉ねぎを薄切りにして寿司の具材に追加し、桜鰹と共にシャキシャキとした歯ごたえを楽しむのもおすすめです。
おひつならではの美味しさを味わえる押し寿司をぜひお試しください。

木製おひつの修理方法

多くの方に愛されている木製おひつは、長く使用する中で黒ずみや底板の下降、タガの緩みなどの課題が生じることがあります。小さなひび割れや傷であればご自宅で修理することは可能です。しかし、大きな破損や変形などがある場合は修理依頼もしくはおひつを新調しなければなりません。

志水木材では、木製のおひつを長く愛用してほしい!愛着を持ったアイテムにしたい!といった思いから修理も対応しております。
黒ずみや底板の問題、タガの緩みなど、さまざまな課題に対応しているため、修理を検討中の方はお気軽にお問い合わせください。

数十年前の製品から最新のものまで、おひつを修理させていただいた実績が豊富です。
お客様からは多くのお喜びの声をいただいています。

お問い合わせフォームからどうぞお気軽にお問い合わせください。
小さなひび割れや傷の場合は下記の方法をお試ししてみてください。

細かいやすりを使用して周囲を滑らかに研磨し、ボンドを塗布しましょう。
継ぎ目の修理には木工用ボンドを使用し、クランプで押さえてから乾燥させ、最後に仕上げとしてワックスまたはオイルを使用します。
そうすると、自分で簡単に修理ができます。

まとめ
季節を彩るおひつレシピと木製おひつの修理方法をご紹介しました。
ぜひ、ご家族が集まるイベント行事(入学式やGWなど)には、おひつのおすすめのレシピをご参考にしてみてください。

また、木製おひつは、長年使用することで黒ずみや底板の問題などが発生することもあります。長年愛着してきたキッチンアイテムだからこそ修理をしたい!という方は、修理を検討してみてください。
志水木材のホームページでは、自宅でできるおひつのプチ修理に合わせて、お手入れ方法も紹介していますのでチェックすると良いでしょう。

まだおひつをお持ちでない方も、おひつの購入を検討してみてはいかがでしょうか。

おひつのご購入はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!してね!