寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

保存するだけでふっくらおいしいごはん
おひつのご飯レシピ

バレンタインやお祝いに合うおひつレシピ

新年が開けると新年度の4月に向け、さまざまな行事ごとがあったり、就職の内定や昇給などの発表となにかしらお祝いブームが訪れます。そこで今回は、バレンタインやお祝いの日に食卓を豪華にしてくれるおひつレシピを2つご紹介します。
ぜひ、家に木製のおひつが眠っている方は、この機会におひつレシピをお試しください。
 
記念日に合うおひつレシピならお刺身の盛り合わせと海鮮丼で決まり!

結婚記念日やバレンタイン、就職の内定などのお祝いには、お刺身は欠かせないのではないでしょうか。スーパーマーケットで販売されているお刺身を購入し、大葉やツマの添えものと一緒にお皿に盛り付けることで、食卓が華やかになります。お刺身が余ったら、次の日に海鮮丼などにして食べられます。
 
簡単海鮮丼の材料(1人前)
・マグロ刺身用 2切れ
・タイ刺身用 2切れ
・サーモン刺身用 2切れ
・甘エビ刺身用 4尾
・大葉 2枚
・きゅうり 10g
・冷凍ブロッコリー 3g
・乾燥海藻ミックス 3g
・大根(つま) 10g
・わさび 小さじ½
・しょうゆ 大さじ1
酢飯
・米 1合
・昆布 2g
・寿司酢 20ml
・砂糖 大さじ1
・塩 小さじ1/2
 
作り方
1.お米を洗い、30分間浸水させ、水気を切ります。その後、水を1合のメモリーに合わせ、昆布を入れて炊飯ボタンを押しましょう。
2.乾燥海藻ミックスをパッケージ表記を確認して、塩抜きします。待っている間に大葉は軸を切っておきましょう。きゅうりは、斜め薄切りにします。冷凍ブロッコリーはパッケージ表記に従い電子レンジで回答し立てに薄切りしましょう。
3.ボウルに寿司酢の材料である砂糖大さじ1に加え、塩小さじ1/2を入れてかき混ぜます。
4.炊いたご飯を混ぜずに木製のおひつへ移しましょう。そこへ3で作った寿司酢を入れ、しゃもじで切るようにしてうちわを仰ぎながら混ぜます。小さな子どもや夫婦で料理する場合は、うちわで仰ぐ担当と混ぜ合わせる担当に分けると良いでしょう。人肌程度まで冷めたら酢飯の完成です。
5.木製のおひつからお茶碗にご飯を盛り付け、刺身や大葉、わさび、しょうゆなどを添えたら出来上がりです。
 
酢飯さえ炊いていれば、10分でできる時短レシピと言われているため、共働き世帯にもおすすめのおひつレシピです。ぜひ、この機会にお試しください。
 

記念日に合うおひつレシピなら手造りてりやきハンバーグで決まり!
 

家庭料理の定番レシピであるハンバーグは、形をハートにすることでバレンタインや結婚記念日などの特別なイベントにピッタリな1品になります。おひつごはんと肉汁がたっぷりなハンバーグとてりやきソースの組み合わせは絶品と言われています。ぜひ、美味しいハンバーグをご家族で作ってみてはいかがでしょうか。
 
材料(2人分)
・合いびき肉 200g
・玉ねぎ 1個
・パン粉 大さじ3
・牛乳 大さじ3
・塩 小さじ1/3
・こしょう 少々
・サラダ油 大さじ1
・トマト 1/3
・レタス 1枚
〇照り焼きソース
・砂糖 大さじ1
・料理酒 大さじ1
・みりん 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
 
作り方
1.玉ねぎはみじん切りにして、耐熱容器に入れ、ラップをして600Wの電子レンジで1分加熱し、冷ましておきます。その間にボウルにパン粉と牛乳を入れて混ぜてしみこませておきましょう。
2.1で混ぜ合わせたボウルに合いびき肉と玉ねぎ、塩、こしょうを加えて混ぜます。この時、粘り気が出てくるまで混ぜ合わせないように注意です。混ぜ合わせたらハートの形に形成していきましょう。
3.フライパンを軽く熱し、サラダ油を入れ熱くなってきたら、成型したハンバーグを入れて中火で焼き色がつくまで焼きます。裏に返し焼き色がついたことを確認したら、蓋を閉じて7分弱火で加熱しましょう。加熱したらハンバーグを取り出し、余分な油をふき取ります。
4.フライパンにてりやきのたれの材料を入れ、とろみがつくまで弱火で加熱していきます。その間にトマトを1/3をスライスカットしたり、レタスを食べやすいサイズにカットしてお皿に盛り付けましょう。
5.出来上がったてりやきのたれをハンバーグにかけたら完成です。
 
作るポイントは、火加減の調整です。お使いのコンロによって火加減は異なるため様子を確かめながら料理していきましょう。
 
おひつごはんレシピを食べた後のおひつの手入れ方法と修理
木製のおひつを使った後は、洗剤をつけず、たわしを使いゴシゴシと洗っていきましょう。洗い終わったら、タオルでしっかりと水気をふき取り、日陰に干しておくことです。
木製のおひつは呼吸をしています。ごはんを美味しくするために余計な水分を吸い、必要なだけ吐く役割を持っているため、冷めてもおひつごはんは美味しいと言われているのです。
 
また、水気をそのままにしていると黒ずみが発生してしまいます。その際は、修理という形で志水木材では承っていますので、お気軽にお問い合わせください。
 
まとめ
 

冬から春にかけて、お祝い事が増えていきます。美味しいおひつご飯に合うレシピで食卓を豪華にしてみてはいかがでしょうか。お刺身の盛り合わせをお皿に盛り付けるだけでも見た目は華やかになります。ぜひ、食卓の1品にひと手間をかけてみませんか。

おひつのご購入はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!してね!