寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

保存するだけでふっくらおいしいごはん
おひつのご飯レシピ

【おひつの修理は志水木材】おひつで美味しい混ぜご飯レシピ

生活習慣病の予防に役立つとされている魚は、生活の中に積極的に取り入れていきたい食材です。
そこでおすすめなのが、簡単に作ることができる混ぜご飯です。
 
今回は、ニシンとさばを使った混ぜご飯レシピを2つご紹介します。
混ぜご飯で簡単に美味しく魚を摂取していきましょう。
 

志水木材がおすすめする混ぜご飯レシピ①ニシンの混ぜご飯
 

 
ほんのりとした甘さが魅力的なニシンを使った混ぜご飯レシピです。
昆布だしが効いたご飯とニシンの相性は抜群です。
 
お茶漬けや焼きおにぎりにアレンジしても楽しめる汎用性の高い混ぜご飯です。
 
【材料(2〜3合分)】
 
・お米 2〜3合
・ニシン 3尾
・白ネギ 1/3本
・日高昆布 20g
・水 1200ml
・砂糖 大さじ2.5(A)
・みりん 大さじ1(A)
・酒 大さじ1(A)
・薄口しょうゆ 50ml(A)
・昆布だし(煮汁用) 350ml(A)
 
【作り方】
 
下準備
1、まず下準備として昆布だしを作ります。
2、フタ付きの容器または器に水1200mlと昆布20gを入れます。
3、フタ付きの容器であればフタを閉め、器であればラップをかけて冷蔵庫に入れ、最低でも3時間、できれば1晩以上漬けておきましょう。
 
1、お米2合または3合を洗い、下準備で作った昆布だしで炊きます。
2、炊き上がったご飯は木製のおひつに入れて保存しておきましょう。
 木製おひつには水分量をコントロールする効果があり、ご飯を中に入れてしばらく保存すると、
 ふっくらと柔らかく自然な甘みが引き立つご飯になります。
3、ニシンの内臓とウロコを取り除き3枚におろします。腹骨は包丁ですき取り、身の中央の骨は抜きます。
4、鍋に(A)の材料をすべて入れ、ニシンを加えたらニシンに味が染みるまで煮ます。
5、白ネギは千切りにします。
6、ボウルにおひつで保存していたご飯を入れて4のニシンを加え、ニシンの身をほぐしながら混ぜ合わせます。
7、ご飯を器に盛り、白ネギを上に散らしたら完成です。
 
志水木材がおすすめする混ぜご飯レシピ②さばのさっぱり混ぜご飯
 

 
さばを使った栄養満点の混ぜご飯です。
きゅうりの塩もみと仕上げのポン酢がさっぱり感を演出してくれます。
 
細かくほぐしたさばを混ぜ込むため、魚が苦手な方でも美味しくいただけますよ。
 
【材料(2〜3人分)】
 
・お米 2合
・塩さば 半身
・卵 1個
・酒 少々(A)
・砂糖 少々(A)
・だしの素 適量
・刻みのり 適量
・大葉 3枚
・いりごま 適量
・ポン酢 適量
 
【作り方】
 
1、お米2合を洗い、通常どおり炊きます。
2、炊き上がったご飯は木製のおひつに入れて保存しておきましょう。
 木製おひつには水分量をコントロールする効果があり、ご飯を中に入れてしばらく保存すると、
 ふっくらと柔らかく自然な甘みが引き立つご飯になります。
3、塩さばをいつもどおり焼き魚を作る手順で焼きます。こんがり茶色く、皮がプクプクとしているぐらいがベストです。
4、さばを焼いている間にきゅうりと卵を調理していきます。
5、きゅうりは薄い輪切りにし、塩を振ってしばらく置いておきます。
6、きゅうりがしんなりしたら水気を絞ってください。
7、溶いた卵にAの調味料を加え、薄焼き卵を作ります。
8、焼きあがったら錦糸卵状または小さめの四角に切ります。
9、さばが焼きあがったら、熱いうちにほぐします。この時、大きめにほぐしておくことがポイントです。
10、おひつで保存していたご飯をボウルにうつし、だしの素を適量混ぜ合わせます。
11、さらにきゅうり、卵、さばを加えて混ぜ合わせます。お好みでいりごまや細切りにした大葉を加えてもOKです。
12、混ぜ合わせたご飯を器に盛り、刻みのりを乗せます。
13、最後にポン酢を回しかけたら完成です。
 
おひつの修理は志水木材におまかせ
 

 
ふっくらと柔らかく、自然な甘みが引き立つご飯にしてくれる木製おひつは、
今回ご紹介した混ぜご飯を作る際にぜひ取り入れてほしい商品です。
 
混ぜご飯のクオリティを高めてくれる木製おひつですが、
長く使用しているとこのような状態になることがあります。
 
・黒ずみが出てくる
・底板がさがってはずれそう
・タガが緩んでくる
 
このような状態になると買い替えを検討するかと思いますが、
実は木製おひつは修理することが可能です。
 
長く愛用して愛着があるため手放したくない、祖母の代から使っているためこれからも大切にしていきたいなど、
特別な理由がある方もいらっしゃると思います。
奇麗に修理できますのでご安心ください。
 
志水木材では弊社の製品はもちろん、何十年も昔の製品、他社の製品の修理も承っております。
実際に修理されたお客様からはお喜びの声をいただいておりますので、
修理を検討中の方はお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
 
まとめ
 
今回は、ニシンとさばを使った混ぜご飯レシピをご紹介しました。
 
今回のレシピは魚の種類を変えたり、食べ方を少し変えたりとアレンジが効きます。
毎日の食事に魚を取り入れるために、ぜひ活用してください。
 
そして記事の最後では木製おひつの修理についてご紹介しました。
 
お手持ちのおひつの状態で気になることがありましたら、志水木材にお気軽にお問い合わせください。

おひつのご購入はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!してね!