寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

保存するだけでふっくらおいしいごはん
おひつのご飯レシピ

食欲の秋!美味しいご飯をおひつでいただこう!

9月は、暑さが落ち着き「食欲の秋」がやってきます。
夏の間、そうめんなど、さっぱりしたものを、つい食べがちでしたが、秋は旬な食材も多いので、美味しいご飯が食べたいですよね。
 
そこで今回は、おひつを使った美味しいお米の食べ方と、旬の食材を使った炊き込みご飯をご紹介いたします。
9〜10月はお米が新米の時期になりますので、ぜひふっくら美味しいお米をご賞味ください。
 
まずは基本から!土鍋とおひつを使って美味しいお米を食べよう
 

 
お米は、日本人の主食であり、栄養も豊富です。
炭水化物やタンパク質はもちろん、ビタミンやミネラル、食物繊維など、様々な栄養が含まれています。
 
さらに、私たちの体に必要な、アミノ酸もバランスよく含まれており、
お米を主食とした食事は、栄養のバランスが良い「理想の食事」なのです。
そんなお米ですが、せっかく食べるなら、美味しくいただきたいものです。
 
そこで、まず、土鍋とおひつを使った美味しいご飯の炊き方から、ご紹介していきます。
 
【材料】
土鍋
おひつ 
お米  3合
水   3合分
昆布  適量
 
【手順】
1お米を研ぐ。水をあまり入れていない状態で、軽くシャカシャカと研ぐのがポイント。
2土鍋の中に昆布を敷く。
3研いだ米を、土鍋に入れる。
4水を入れる。
5火にかける。中火~弱火で8〜10分。その後、弱火にして、さらに10分。
6おひつにご飯を移動させる。
7 15分ほど蒸らして完成。
 
ここまで、土鍋とおひつを使った美味しいご飯の炊き方をご紹介してきました。
 
炊飯器で炊くよりも、ふっくらし、ツヤツヤしたお米を炊くことができるので、ぜひお試しください。
なお、使用する土鍋は、ご飯炊き専用でなくても美味しく炊くことが可能です。
鍋とおひつを購入される方は、セットでの購入をおすすめいたします。
 
白ごまと秋鮭の炊き込みご飯
 

 
秋鮭は、鮭の産卵時期に獲れるもので、9〜1月に食べられるものです。
また、秋鮭はさっぱりとした味わいで、臭みが少なく、身の色は淡いオレンジ色となっているのが特徴です。
つまり、さまざまな料理に使いやすいのが秋鮭なのです。
そこで、次のレシピは、秋鮭を使った炊き込みご飯を、ご紹介していきます。
 
【材料】
秋鮭の切り身 2切り
お米    3合
酒     大さじ2
醤油    大さじ2
水     少々
塩     適量
白ごま   大さじ3
 
【手順】
 
1秋鮭に塩をふりかけておく。
2炊飯器にお米、醤油、酒を入れて、水は3合分を入れる。
3 2に秋鮭をのせる。
4炊飯器の炊き込みご飯のモードで炊く。
5炊きあがったら、おひつにうつし、白ごまを入れてよく混ぜ、15分程、蒸らして完成。
 
炊き込みご飯は、おにぎりにしても美味しいですし、お米を玄米などに変えても健康的でバランスの良いご飯となります。
ご紹介したように、炊飯器で簡単に作ることができるので、忙しい朝などにもピッタリのメニューです。
 
また、最後におひつにうつす理由としては、おひつには、炊いたごはんのパサつきや、
黄ばみを抑えてくれる効果があるので、よりいっそうお米を美味しく食べられるからです。
少しの手間で美味しいご飯を食べることができるので、ぜひ試してみてください。
 
おひつが壊れた場合の修理方法と注意点
 

 
おひつは適切なメンテナンスを行っていれば、十数年使えると言われています。
しかし、そんなおひつですが、使い続けていると壊れやすい箇所というのがあります。
「タガが緩んでしまう」「タガが外れる」といったことです。
 
まず、タガが緩んでしまうことについては、実は故障ではありません。
そのまま使い続けることによって、タガが安定していきます。
これは、比較的、新しい状態のおひつに起こることで、おひつは基本的に木でできており、
乾燥などによって、タガが緩んでしまうことがあります。
そのため、そのまま使用し続けたり、水に漬けて湿気を与えることによって、タガの緩みが、元に戻る可能性があります。
 
次に、タガが外れてしまった場合ですが、こちらについては、おひつの購入先に問い合わせるしかありません。
無理に元に戻そうとしたりすると、欠けてしまったり、怪我をしてしまう場合もあるので注意しましょう。
 
一般的に、おひつの購入元や、おひつの販売を行う業者のホームページには、
問合せフォームや電話窓口などが用意されていることが多いです。
業者に相談し、修理をお願いしてみてくださいね。
 
そして、おひつの素材や、状態によって修理費は変わるので、業者へ問い合わせの際に、
できるだけ状態を伝え、見積もりを聞いておきましょう。
 
まとめ
 
ここまで、おひつを使ったレシピ2つと、おひつが壊れたときの対処や注意点をご紹介してきました。
おひつには、ご飯をさらに美味しくしてくれる効果や、昔ながらの方法で電気を使わずに保湿するため節電にもなること、ご飯の黄ばみを抑えてくれる効果があることなど、メリットがたくさんあります。
 
このように、炊けたご飯を保存するには、おひつを使うことで、よりいっそう美味しいご飯を食べることができるので、
ご自宅で「最高のご飯」を、ぜひお試しください。

おひつのご購入はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!してね!