寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

保存するだけでふっくらおいしいごはん
おひつのご飯レシピ

おひつで味わってほしいツナ炊き込みご飯の簡単レシピ!おひつの魅力と修理方法もご紹介

ご飯の保存に最適なおひつ、みなさんどのようなものかご存知ですか?
おひつはご飯を美味しい状態のまま保存できるもので、ひとつ持っておくだけでいつもの食事がワンランク上になる優れものです。
そして、「一度おひつのご飯を味わったら普通には戻れない」と言われるほど魅力的なものなんです!
 
今回は、そんなおひつの魅力と、ぜひおひつで味わってほしいツナを使った炊き込みご飯のレシピをご紹介します。
どれも簡単に作れますので、ぜひ参考にして、ワンランク上のご飯を味わってみてくださいね。
 
そして、記事の最後には、おひつの修理についてもご紹介しています。
お手持ちのおひつの状態が気になっている方がいましたら、あわせてチェックしてみてください。
 

おひつの魅力


 
おひつの魅力はずばり、「ご飯を美味しい状態のまま保つことができる」ことです。
中に入れたご飯の水分を最適な状態に保つ働きがあるため、美味しい状態のご飯を維持することができます。
 
温かいご飯を入れたときは、余分な水分をおひつが吸収して程よく蒸された美味しいご飯になりますし、冷やご飯を入れたときは、おひつが水分を放出するためご飯が固くパサパサになりません。夜に炊いたご飯をおひつで保管すると、翌朝まで美味しくいただくことも十分可能ですので、お弁当用にご飯を炊く方にはとてもおすすめです。
 
また、おひつでご飯を保管すると、ほんのりと木の香りが漂い、冷めても美味しさを感じることができます。
一度おひつのご飯を味わったら、もう手放せないという声も多く寄せられるほどおひつは魅力的です。ご飯を炊いたらおひつに入れる習慣を始めてみてはいかがでしょうか?
 
それでは早速、レシピをご紹介していきます!
 

レシピ1:ツナとさつまいものほっこり炊き込みご飯


 
ツナ・さつまいもに生姜の香りが合わさるほっこり炊き込みご飯です。
粉末だしを入れることで、風味豊かな味わいになりますよ。
 
【材料(2合分)】
・米 2合
・醤油 大さじ1
・酒 大さじ1
・まるごと粉末だし 大さじ1/2
・生姜 1片
・さつまいも 小1本(100g)
・ツナ缶(ノンオイル)1缶
 
【作り方】
1、生姜を千切りにします。
2、さつまいもは皮ごと1.5cm角に切ったあと、水にさらしてアク抜きをします。
3、といだお米を炊飯釜に入れ、2合のメモリまで水を入れて30分ほど浸水させます。
4、30分浸したら醤油、酒、粉末だしを加えてひと混ぜします。
5、そこに水気をきったツナとさつまいも、生姜を加えます。
6、通常通りごはんを炊きます。
7、ごはんが炊けたら具材を全体にさっくりとしゃもじで混ぜ込んだら完成です。
 

レシピ2:ツナとまいたけの簡単炊き込みご飯


 
少し切ってあとは炊くだけの簡単炊き込みご飯のご紹介です。
ツナとまいたけの相性が抜群で、お子様にも喜んで食べてもらえると思いますよ。
 
【材料(2合分)】
・米 2合
・ツナ缶 70g
・まいたけ 100g
・水 適量
・細ねぎ 20g
・ごま油 小さじ1
・みりん 大さじ1(A)
・酒 大さじ1(A)
・塩 ひとつまみ(A)
・醤油 大さじ2(A)
 
【作り方】
1、まず下準備として、米を炊く30分前に洗米し置いておきます。
2、まいたけは小房にわけます。
3、ツナは油を切っておきます。
4、細ねぎは小口切りにします。
5、炊飯釜に30分置いた米、A、水を2合のメモリまで入れて混ぜ、米を平らにならします。
6、上にツナ、まいたけ、ごま油を加え、通常通り炊きます。
7、炊き上がったら軽く混ぜ、最後に細ねぎをちらしたら完成です。
 

おひつって修理できるの?

ご飯を美味しく保ってくれる魅力的なおひつですが、長く使用しているとこのような状態になることがあります。

・黒ずみが出てくる
・底板がさがってはずれそう
・タガが緩む

志水木材では、このような状態のおひつも、元通りに修理することができます。
長年愛用している、代々受け継がれている等々で、修理したいと思っている方もいらっしゃるでしょう。

まずはお気軽に、修理依頼フォームからお問い合わせください。お客様のおひつの状態に合わせて、最適な方法で修理させていただきます。

まとめ

今回は、おひつの魅力と、ぜひおひつで味わってほしいツナを使った炊き込みご飯のレシピをご紹介しました。
どれも簡単に作れますので、ぜひ試してみてくださいね。
 
記事内でもご紹介したように、おひつはご飯を美味しく保存することに優れています。
今回ご紹介した炊き込みご飯も、夜作ったものをおひつで保存しておけば次の日まで美味しい状態で保存することができますので、翌日も楽しめますよ。
まだおひつをお持ちでない方は、購入を検討してみてはいかがでしょうか?
 
そして、すでにおひつをお持ちの方は状態はいかがでしょうか?黒ずみやさがってきた底板でお悩みではないですか?
おひつは修理ができますので、気になる方は修理を検討してみてくださいね。

おひつのご購入はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!してね!