寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

保存するだけでふっくらおいしいごはん
おひつのご飯レシピ

おひつを使ったアレンジレシピと木製おひつの修理方法とは?

おひつとはどういうものなのかと疑問に感じる方も少なくないでしょう。そこで、おひつについてまずは簡単に紹介します。
「混ぜご飯や炊きこみご飯を作る際に、ご飯がべたついてしまったという経験はありませんか?」そこで使われるのがおひつです。ご飯の水分を適度に吸収し、調節するため、美味しいご飯が食べられます。
ここからは、おひつを使って作れる絶品レシピやアレンジレシピを紹介します。
ご飯に関する料理以外のレシピについても紹介するので、参考にしてみてください。

シンプルな炊き込みご飯


まずは、とてもシンプルに作れる炊き込みご飯を紹介します。
材料・調味料については一例なので変更することももちろん可能です。炊き込みご飯はおひつを使って美味しく食べられる代表的な料理です。

【材料】(5人分)
・米 3.5合
・押し麦 0.5合
・人参 1/3
・油揚げ 2枚
・酒 少々
・昆布出汁 少々

【作り方】
1、米を研ぎ、押し麦を入れる。
2、炊飯器のメモリより少なめに水を入れる。
3、酒、昆布出汁をメモリに合わせて入れて、炊飯機のスタートボタンを押す。
4、ご飯が炊き上がったらおひつに入れて、完成です。

うなぎのひつまぶし


ひつまぶしとは、「細かく刻んだうなぎの蒲焼をおひつのご飯にまぶすこと」であり、名前の通りおひつが重要です。
ひつまぶしといえば、うなぎですが、うなぎの代わりにさんまなどを使っても美味しく食べられます。
2022年は7月23日と8月4日が土用の丑の日です。美味しい「うなぎのひつまぶし」でスタミナを付けましょう。

【材料】
・市販のうなぎ
・蒲焼きのタレ
・山椒
・茶漬け出汁
・出汁
・抹茶
・わさび

【作り方】
1、ご飯を炊く時の水にうなぎのタレを混ぜ、山椒を入れ、ご飯を炊いてうなぎをグリルで焼き温めてのせます。
2、1膳目を軽い盛りの櫃まぶしで頂きます。
3、2膳目をお茶漬けで頂きます。

【ポイント】
・出汁や抹茶、山椒、わさびはお好みです。
・作り方のところで1膳目、2膳目の食べ方を指定していますが、お好みでお召し上がりください。

おひつを使った白菜のコールスローサラダ

おひつはご飯を保存するだけでなく、器やボール代わりにすることが可能です。
ご飯を保存するだけでは、食卓に毎日使うことが難しい方はアレンジ方法を試してみてください。
今回は、白菜のコールスローサラダレシピを紹介します。

【材料】
・白菜 おひつがいっぱいになる程度
・かにかま 5本
・ゆで卵 1個
・コーン 好きなだけ
・マヨネーズ 大さじ2~3
・コショウ 適量
・オリーブオイル 大さじ1弱
・レモン汁 小さじ1弱

【作り方】
1、白菜をカットします。この際、芯は葉の部分より細めに切ります。
2、お皿やボールに白菜を入れ、電子レンジ600wで柔らかくなるまで加熱します。
3、白菜を加熱している間に、ゆで卵とかにかまを小さく切っておきます。
4、レンジから白菜を取り出し、ぎゅっと絞り水気をよく切ります。
5、おひつに水気を切った白菜とゆで卵とかにかまとコーンを入れます。
6、マヨネーズ、コショウ、オリーブオイル、レモン汁を加えて混ぜ合わせて完成です。

【コツ・ポイント】
・白菜の量は3〜5枚が目安です。
・芯は細目に切ると早く柔らかくなります。
・マヨネーズ、コショウの量はお好みで調整できます。また、少し塩を混ぜても良いでしょう。

木製おひつの修理方法とは?



よく黒ずみが出てきたり、底板が下がったり、はずれかかっている木製のおひつがあります。
また、タガが緩んできたなど経年劣化による症状もあるでしょう。
長年使ってきたアイテムだからこそ愛着もある方が多く、「修理したい」、「直して欲しい」と依頼を受けます。
志水木材では、ひとり一人の相談を受け、木製おひつの状態を確認し、どれくらいの金額で修理できるのか見積もりができます。
まずは、無料見積もりでご相談ください。大切なおばあちゃんが使っていた木製のおひつだから修理して使いたいなどこれまでさまざまなお客様を承ってきました。
見積もりの後の流れは、修理すると返答を連絡をいただき「おひつ」を志水木材まで郵送してもらいます。
修理完了後、お客様のもとへ郵送いたします。
来社する必要なく、オンラインや電話でやり取りできるので遠方の方や忙しい方でも利用できます。

まとめ

おひつを使って気軽に作れるレシピを4つ紹介しました。他にもまだまだおひつを使って作れる料理はたくさんあるので、調べて実際に作ってみるのも良いでしょう。
家庭におひつがないという場合でも、おひつがあると便利な場面があると考えられるので、これを機会に購入してみてはいかがでしょうか?
また、おひつは昔からあり、先祖代々受け継がれているものやおばあちゃんの形見のもので再利用したい方は修理ができる可能性があります。
まずは、志水木材までお気軽にお問い合わせください。

おひつのご購入はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!してね!