寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

寿司桶でつくるおもてなし料理
寿司桶レシピ

春のイベントメニューは寿司桶活用で華やかさアップ!

少しずつ暖かい日も増えてくる、この季節。
街が春らしい雰囲気になっていくにつれて、ウキウキワクワクした気持ちを高める方も多いのではないでしょうか。

こんな時期だからこそ、寿司桶を使った華やかメニューで、気持ちを高めてみませんか?
これからの季節に楽しみたい、寿司桶活用レシピを紹介します。

 

 

 

■おひなさま手まり寿司

 

春といえば、ひな祭り。
女の子がいるご家庭では、家族や友人とパーティーをする!という方も多いのではないでしょうか。
華やかさ満点の手まり寿司で、パーティー気分を盛り上げましょう。
小さく食べやすい手まり寿司は、ほんのひと手間加えるだけで、可愛らしさ満点のおひなさまへと大変身します。
みんなで一緒に作って楽しむのもおすすめです。

 

【材料】

・お米        3合

・すし酢       適量

・スモークサーモン  数枚

・卵         1個

・きゅうり      少量

・いりごま      適量

・さくらでんぶ    適量

・いくら       少量

・かんぴょう     少量

・ハム        数枚

・海苔        適量

 

【作り方】

1.お米は研いで、ふだんどおりに炊いておきます。

2.スモークサーモンときゅうりは、薄切りにしておきます。(できるだけ長くする)

3.卵は薄焼き卵にします。(数枚分作る)

4.ハムはお花型に型抜きします。

5.ごはんが炊きあがったら寿司桶に移し、すし酢を混ぜて手早く混ぜます。

6.いりごまを混ぜ、一口大に丸めます。

7.丸めたご飯に、スモークサーモン・きゅうり・薄焼き卵を巻き付けます。(服を着せるイメージで)

8.花形のハムで飾り付けをします。

9.きゅうりで作ったお内裏さまの頭にかんぴょうを乗せ、ピックで固定します。

10.スモークサーモンや薄焼き卵を巻いたお雛様にはいくらを乗せ、ピックで飾ります。

11.海苔をカットして目と口を作り、さくらでんぶで頬を色づけます。

12.たくさんできたら、寿司桶に並べて完成です。

 

寿司桶の中に可愛らしい手まり寿司を並べれば、あっという間に食卓に、雛飾りが登場します。
手まり寿司を飾り付けるときには、ぜひ華やかさを意識してみて。
桃の花やカラフルなこんぺいとうを一緒に飾るのもおすすめです。
自由な発想で、盛り付けまでを楽しんでみてくださいね。

 

 

 

■お花畑のちらし寿司ケーキ

 

ひな祭りだけではなく、春のイベントで場を盛り上げてくれるのが、お花畑のちらし寿司ケーキです。
カラフルなお花がいっぱい広がるちらし寿司は、見ているだけで楽しい気分にさせてくれるもの。
自宅の寿司桶を使って手軽に作れるので、ぜひ試してみてください。

 

【材料】

・お米     3合

・すし酢    適量

・ハム     8枚

・きゅうり   3本

・菜の花    1束

・卵      3個

・片栗粉    適量

・スパゲッティ 適量

 

【作り方】

1.お米は研いで、炊飯器で炊きます。

2.きゅうりはピーラーで薄切りにし、塩を振っておいたのちに、キッチンペーパーで水気を取ります。

3.卵に水溶き片栗粉を混ぜ、薄焼き卵にします。

4.薄焼き卵から、直径約10センチの円形を8つ取り出します。(お椀で型抜きするのがおすすめ)

5.卵の残りはみじん切りにしておきます。

6.菜の花はサッとゆで、水にさらしたのちによく絞り、3センチ程度にカットします。

7.ハムをふんわりとふたつ折にして、輪になっている方に切り込みを入れます。(5ミリ間隔で)

8.手前の方からくるくる巻いて花にしたら、スパゲッティで留めます。

9.薄焼き卵もハムと同様の手順で、お花の形にします。

10.炊き上がったご飯は、寿司桶に移して酢飯にし、刻んだ薄焼き卵も混ぜておきます。

11.18センチ~20センチ程度の寿司桶を用意して、きゅうりを並べ、その上に酢飯を敷き詰めます。

12.寿司桶をひっくり返してご飯を取り出したら、その上に菜の花と薄焼き卵・ハムの花を飾り付けて完成です。

 

小さめサイズの寿司桶がない場合、ケーキ型でも代用可能です。
またそれもなければ、牛乳パックをカットしてつなげ、即席のケーキ型を作ることもできます。
必要な材料さえ用意したら、あとはどんどんトッピングしていけばOKです。
具材を増やしたり、色味を加えたりしてアレンジしてみてくださいね。

 

 

 

■お花の巻き寿司

 

最後に紹介するのは、大人から子どもまで食べやすい巻き寿司です。
ひと手間加えて作る、華やかな飾り巻き寿司に挑戦してみてください。
春にぴったりの、お花の巻き寿司を紹介します。

 

【材料】

・お米      2合

・すし酢     適量

・さくらでんぶ  適量

・チーズかまぼこ 2本

・海苔      4枚

 

【作り方】

1.お米は研いで、炊飯器で炊きます。

2.ご飯が炊きあがったら寿司桶に移し、すし酢を混ぜて酢飯を作ります。

3.ご飯を半量ずつに分けて、片方にさくらでんぶで色を付けます。

4.巻きすの上に3分の1にカットした海苔を置き、色つきごはんで細巻を作ります。(5本)

5.巻きすの上に、1枚と2分の1にカットした海苔をつなげるように並べます。

6.つなぎ目にはごはんを少量のせ、ずれないように固定します。

7.海苔の上に白いごはんを乗せ、先ほど作った細巻を並べ、中央にチーズかまぼこが来るように配置します。

8.全体を巻いて馴染んだら、カットして完成です。

 

巻き寿司をカットしたあとに、いくらやごまなどで、飾り付けをするのもおすすめ。
より華やかな雰囲気に仕上がります。きれいにお花型になったときの感動を、ぜひ味わってみてくださいね。

 

寿司桶購入で迷ったときには、ぜひ志水木材の販売ページもチェックしてみてください。
寿司桶の使い方やレシピなど、寿司桶やおひつのある生活をより一層楽しむための情報も公開しています。
春の食卓を彩ってくれるアイテムとして、ぜひ導入してみてはいかがでしょうか。

寿司桶のご購入はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!してね!

お問い合わせ

寿司桶・飯台・飯切、おひつ、桶、木風呂、その他木製品の製造から販売、
修理のことまでなんでもお気軽にご相談ください。

お問い合わせフォームはこちら