寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

寿司桶でつくるおもてなし料理
寿司桶レシピ

寿司桶で作る変わり種ちらし寿司レシピ!修理方法もご紹介

寿司桶で簡単に作れるちらし寿司。サーモンやエビといった基本的な具材でいつも作っていませんか?ちらし寿司は簡単に作れるからこそ、アレンジを効かせて楽しむことができます。

今回は、ホタルイカとタケノコを使ったちらし寿司と、キビナゴとミョウガを使ったちらし寿司の2つのレシピをご紹介します。どちらもちらし寿司では珍しい具材ですが、酢飯との相性抜群で箸が止まらなくなること間違いなしです。ぜひ作ってみてくださいね。

また、本記事ではちらし寿司を作るのに欠かせない寿司桶の修理方法もご紹介しています。綺麗な寿司桶で作ってこそ美味しいちらし寿司に仕上がります。ご家庭の寿司桶の状態が気になる方はあわせてチェックしてみてください。

 

ホタルイカとタケノコのちらし寿司

ぷりぷりのホタルイカと歯ごたえのいいタケノコの相性が抜群のちらし寿司です。

【材料(2人前)】
・温かいご飯  360g

合わせ酢
・寿司酢 大さじ1(A)
・砂糖 小さじ1(A)
・塩 少々(A)

トッピング
・タケノコの水煮 70g
・ホタルイカ 50g

・白だし 大さじ2(B)
・しょうゆ 小さじ1/2(B)
・水 200ml(B)

・三つ葉 30g
・錦糸卵 20g
・イクラ 10g
・白いりごま (飾り用) 適量

【作り方】
1、下準備としてホタルイカの目、口、背骨を取り除いておきます。
2、タケノコの水煮を薄いいちょう切りにします。
3、三つ葉は根元を切り落とし、茎は1cm幅に、葉は一口大に切ります。
4、Aをボウルで混ぜ合わせ合わせ酢を作ります。出来上がった酢を温かいご飯にかけ、切るように混ぜます。
5、Bを鍋に入れ中火にかけ、沸騰したら2を入れて弱火で5分茹でた後取り出します。
6、5の鍋にホタルイカを入れ、弱火で5分茹でた後火から下ろし、そのまま粗熱をとります。
7、酢飯の上に、三つ葉、タケノコ、水気を切ったホタルイカ、錦糸卵、いくらを盛り付け、最後に白ごまを散らしたら完成です。

 

キビナゴとミョウガのちらし寿司

脂がのっていて美味しいキビナゴを使ったちらし寿司です。大葉とミョウガを合わせた香りの良い酢飯とキビナゴの相性が抜群です。

【材料(4人前)】
酢飯
・温かいごはん 600g(A)
・寿司酢 大さじ4(A)

・キビナゴ (刺身用、開き) 100g
・大葉 10枚
・ミョウガ 2個

トッピング
・
錦糸卵 20g
・小ねぎ (小口切り) 適量

【作り方】
1、大葉は軸を切り落とした後縦半分に切り、千切りにします。
2、ミョウガは縦半分に切り、薄切りにします。
3、寿司桶にAを入れ、しゃもじで切るように混ぜて酢飯を作ります。
4、酢飯に大葉とミョウガを加え、ふっくらと混ぜ合わせます。
5、酢飯の上にキビナゴを乗せ、最後に錦糸卵と小ねぎを散らしたら完成です。

 

寿司桶の修理方法

ご家庭にある寿司桶、こんな状態でお困りではないですか?

・黒ずみが出てきた
・底板がさがって外れそう
・タガが緩んできた

志水木材では、お客様の大切な寿司桶を修理することが可能です。
長年愛用している、代々受け継がれている等々で、修理したいと思っている方もいらっしゃるでしょう。
まずはお気軽に、修理依頼フォームからお問い合わせください。

修理の流れは以下の通りです。

【修理の流れ】
1、まずはサイズ、材質、状況をご連絡ください。状況確認のために写真もお送りください。
2、状況確認後、弊社より修理内容をご説明し、お見積もりを提示いたします。
3、お見積もりにご納得いただきましたらその旨お返事をいただき、桶を弊社までお送りください。
4、修理完了後、お客様の元へ発送いたします。修理期間は、お見積りの際に提示いたします。

美味しいちらし寿司は綺麗な寿司桶からです。もしこれから購入の予定がある方には、「さわら」の寿司桶がおすすめです。

さわらは日本特産の針葉樹で、昔から使われている木材の一つです。さわらは下記の特徴を持つことから、寿司桶に最適な木材と言われています。

・油分を多く含むため耐水性が高い
・軽くて扱いやすい
・抗菌作用のある成分が含まれている
・香りが強くないため酢飯に香りがつきすぎない
・収縮しにくいためタガが外れにくい(壊れにくい)

これから寿司桶を購入する予定のある方は、さわら製のものをぜひチェックしてみてください。長く愛用できますが、万が一状態が悪くなってしまったら、志水木材にご相談くださいね。

 

まとめ


今回は、ちらし寿司の変わり種レシピをご紹介しました。いつも同じ具材のちらし寿司に飽きた方や、新しい味に挑戦してみたい方はぜひ作ってみてくださいね。また、今回ご紹介したレシピは、おもてなし料理にもぴったりです。お客様が来るときなどに作ってみてはいかがでしょうか?

そして、ちらし寿司作りには寿司桶が欠かせません。綺麗な寿司桶で作ることでより一層美味しいちらし寿司が作れます。ご家庭の寿司桶の状態が気になる方は修理、持っていない方は購入を、ぜひ検討してみてください。

寿司桶のご購入はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!してね!

お問い合わせ

寿司桶・飯台・飯切、おひつ、桶、木風呂、その他木製品の製造から販売、
修理のことまでなんでもお気軽にご相談ください。

お問い合わせフォームはこちら