寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

寿司桶でつくるおもてなし料理
寿司桶レシピ

クリスマス・お正月におすすめ!寿司桶でオードブルを作ろう!!

12月といえば12月24日と25日のクリスマス!1月のはじめにあるお正月!と家族や親戚、お友達が集まるイベントが続きます。

そこで今回、家で眠っている寿司桶を豪華な料理の盛り付け皿として活用する方法と寿司桶を使った寿司ケーキレシピをご紹介!

楽しい家族での食卓を豊かにしてくれるでしょう。

 

クリスマスにおすすめの寿司ケーキレシピとは?

クリスマスといえば家族や友人、恋人同士でお祝いする方が多いでしょう。

イベントごとは、ケーキが定番ですよね!!

 

今回、甘いスイーツケーキではなく、酢飯を使った豪華なクリスマスケーキを紹介!

ぜひ、今年のクリスマスに作ってみてはいかがでしょうか?

甘いものが苦手な小さな子どもや年配の方におすすめのレシピです。

 

□材料(3人分)

・ご飯   3合

・酢    大さじ4杯

・卵    5個

・砂糖   大さじ3杯

・塩    大さじ4杯

・料理酒  大さじ2杯

・サーモン 5切れ

・マグロ  8切れ

・きゅうり 1/4本

・カニカマ 1パック

・五目の素 3合分

 

□作り方

1:炒り卵作りをする!

ボールに卵、砂糖、塩、料理酒を入れ混ぜ合わせ泡立て器で混ぜます。

その後、鍋に入れ中火にかけながら固まるまで混ぜ合わせ加熱していきます。

固まってきたら良く混ぜれば完成です。

2:お米をいつもどおりに研ぎ、ザルにあげ水気を取り、お釜に入れ、分量の水を加えて30分置いときます。

3:いつも通り炊飯します。

4:炊き上がったら、ご飯を寿司桶に移します。

5:うちわや扇子で扇ぎながら、五目の素と混ぜ合わせます。

このとき、ご飯を冷ますことで旨味を米の旨味が粒に凝縮されます。

ケーキの土台づくり

6:ケーキの型を用意し、一番上に炒り卵を薄く敷いてきます。

ここでのポイントは、ケーキの一番上の部分になるため、間がないようにすることです。

ある程度敷き終わったらスプーンやヘラを使ってしっかり抑え付けましょう。

7:炒り卵の次に1.5合分のご飯をのせてきます。

8:一番上で使った炒り卵の残りをのせます。

9:残りのご飯をのせます。

10:最後にお皿に移し、飾り付けをします。

サーモンやマグロを丸めて花の形にしてのせます。

きゅうりは千切りや薄切りにしてトッピングしましょう。

カニカマは散らしてトッピングします。

 

これでクリスマス寿司ケーキの完成です。

この料理方法で材料を変えることで誕生日やひな祭りなどのちらし寿司ケーキにも変身します。

ぜひ、ご家庭で子どもと一緒に楽しいケーキづくりをしてみてはいかがでしょうか。

 

寿司桶を使ってオードブルを作ろう!!

最近の寿司桶の使い方として、ガーデニングや食器代わりとして利用している方が多くいます。

そこで今回、寿司桶をお皿の代わりにしてオードブルを作る方法をご紹介!!

 

□材料(5~6人)

・ご飯     4合

・酢      大さじ3

・砂糖     大さじ2

・塩      少々

 

【各種刺身】

・マグロ    5切れ

・サーモン   5切れ

・かつお    5切れ

・はまち    5切れ

・タイ     5切れ

・ヒラメ    5切れ

・たこ     5切れ

・きゅうり   2本

・プチトマト  1パック

・貝割れ大根  1パック

・味付きうずら卵  1缶

・スモークサーモン 大1パック

・クリームチーズ  1/4箱

・いくら      小1パック

 

□作り方

まずはすし飯を作ってきます。

オードブルに入れる食材の握り寿司では、ネタの新鮮度も大切ですが土台の酢飯も重要となります。

1:お米をいつもどおりに研ぎ、ザルにあげ水気を取り、お釜に入れ、分量の水を加えて30分置いて、炊飯します。

2:炊き上がったら寿司桶に移します。

3:酢大さじ3、塩少々、砂糖大さじ2を鍋にいれ、砂糖と塩がとけるまで中火で混ぜながら加熱すると寿司酢の完成です。ある程度冷まし、寿司桶の中のご飯にかけます。

4:ご飯と寿司桶を冷ましながら混ぜ合わせ、乾燥を防ぐため濡れた布巾をかぶせ置いときます。

寿司の握り方

今回ご紹介する握り方は、小手返しといわれる寿司職人の中でも主流の技となります。

5:小さなボールやお茶碗に水の量の2%ほどの酢を加えた水を用意します。

6:片手に寿司のネタのマグロなどをおき、もう片方でシャリで丸い団子をつくりネタの上にのせます。

そのあと、指でシャリをネタ側に押さえ、形を整え、ひっくり返したら握り寿司の完成です。

これをネタがある限り続けていきましょう。

寿司以外のおかずづくり

7:きゅうりの両端を切り落とし、1本は2センチの輪切りにします。

もう1本は4等分に切り、縦半分に切り、スプーンで種を取り除きます。

8:プチトマトとうずら卵を半分に切ります。

9:輪切りにしたきゅうりの上にプチトマト、うずら卵の順にのせつまようじで留めます。

これで一品完成です。

10:クリームチーズを1センチ角、4センチの長さに切り、スモークサーモンで巻いていきます。

そうするとスモークサーモンが残るので、次にカイワレを巻いていきます。

これで2品完成です。

11:先ほど種を取り除いたきゅうりに種の代わりにいくらを乗せたら1品の完成となります。

これらの寿司以外のおかずは、15分でできるので忙しいママでも手軽にオードブルを作れます。

最後に、寿司桶の中に握った寿司とおかずを飾ったらオードブルの完成です。

ただし寿司桶は大きいため、隙間が空いてしまう可能性があります。

その際には、ポテトサラダやポテトフライ、レタスなどで調整しましょう。

 

まとめ

木製の寿司桶を使用することで、ご飯や酢飯の水分を吸ってくれ、よりおいしいご飯を食べられます。

また、寿司桶は、お皿の代わりになるため作ったあとの片付けも軽減できます。

ぜひ、この機会にご家庭で寿司桶レシピを楽しんでみてはいかがでしょうか?

寿司桶のご購入はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!してね!

お問い合わせ

寿司桶・飯台・飯切、おひつ、桶、木風呂、その他木製品の製造から販売、
修理のことまでなんでもお気軽にご相談ください。

お問い合わせフォームはこちら