寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

寿司桶でつくるおもてなし料理
寿司桶レシピ

ちらし寿司に使う寿司桶!親子で楽しめるケーキ作りに活用とは?

ちらし寿司やお寿司などを作る際に欠かせない道具の1つが「寿司桶」です。

炊き立てのごはんを「寿司桶」に移し替え、うちわや扇子を使い冷ましながら酢を混ぜ合わせて酢飯を作りますよね。

しかし近年、手間がかかるとちらし寿司や手巻き寿司などはお店で食べることが多く、「寿司桶」を使っていないお家もあるのではないでしょうか?

そこで話題になっているのが、「寿司桶をお皿」として活用することです。

酢飯を作る道具の概念にとらわれず、気軽に使えるお皿として考えることで「盛り付けレシピ」として多くの料理家の中でも注目を集めております。

その中でも、親子や友達と楽しめる「盛り付けレシピ」を紹介していきます。

 

■楽ちんケーキの作り方~キッチンダイニングが汚れない~

 

家事で忙しいママには、深みのある寿司桶をケーキの土台にすることで、キッチンダイニングが汚れないので片づける手間がないので必見です。

親子でケーキ作りをするだけでなく、ケーキの周りにカットフルーツなどを置いてホテルのビッフェのようにおしゃれな盛り付けでお客様をおもてなすことも出来ます。

 

◎材料(4人分)

・ホットケーキミックス粉 250g

・卵2個

・牛乳 少量

・バター 少量

・生クリーム 400g(1つは生地作成に使い、もう1つは、ケーキのデコレーションで使用します。)

・いちご 1パック

 

◎作り方

今回は楽ちんにできるケーキレシピのためスポンジケーキの変わりにシフォンケーキを代用していきます。

1まず始めにボールを用意し、ホットケーキミックス粉と卵2個をボールに入れます。入れたら、牛乳を大さじ2杯入れ、生クリームと水150cc注ぎながら混ぜ合わせます。

※この時だまになりやすいですが、何度も混ぜているとだまがなくなりますので、長めに混ぜましょう。

2混ぜきったら炊飯器のお釜に流し込みます。

この時、お釜からボールを適度に上下させ、近づけたり離すことで生地に空気を含ませるようにするとふっくらに仕上がります。

3入れ終わったら通常の炊飯ボタンを押します。

これでケーキのスポンジ部分は、炊きあがるのを待つのみです。

41時間待つと炊飯器の中でスポンジ部分のシフォンケーキが出来上がり、保温された状態で、保温スイッチを切り寿司桶の上に移します。

5移し終わったら、ケーキのデコレーションをするために、スポンジケーキの中間を横に切り込みを入れ中身にイチゴを入れ生クリームを塗っていきます。

※イチゴは4等分に切っとくと楽ですが、弾力性のあるシフォンケーキですの1/2カットをおすすめします。

6中間のデコレーションが完成したところで外側のデコレーションです。生クリームを塗ってイチゴを乗せたら完成です。

 

◎ポイント

中間部分のデコレーションは、フルーツを入れすぎないようにしましょう。スポンジケーキと異なりシフォンケーキは、空砲があるため水分を吸いやすいので食感がべちゃっとした感じになる可能性があります。

また、チョコケーキがお好きな方は、シフォンケーキを作る際に板チョコをボールにて溶かし生地に混ぜこむとチョコレートシフォンケーキの完成です。その上に生チョコクリームでデコレーションするとチョコレートケーキが出来上がります。

 

■簡単フルーツの盛り合わせ!寿司桶の中でスイカやメロンをカットしよう!

 

 

これからが旬のスイカやメロンといったフルーツは、まな板の上でカットしてお皿の上に乗せるのが一般出来ですよね。

 

しかし、寿司桶を活用することでまな板やお皿はいらなくなるのです。

 

その方法は、いたって簡単で、寿司桶の上にメロンやスイカを置き包丁で切っていくのです。切った断面をキレイに並べるだけで不思議としてキレイな断面盛り付けとなります。切ったメロンやスイカの間には、飾りとしてパイナップルやイチゴなど様々なフルーツを盛り付けてもいいかもしれませんね。豪華で華やかなフルーツの盛り付けが簡単にできます。

 

◎材料 8人分

・スイカ 1玉

・イチゴ 1パック

・パイナップル 1株

・キウイ 3個

 

◎作り方

1寿司桶の中で、スイカを8等分にカットします。カットしたらキレイに断面を並べます。

2次にカットしたスイカの間に盛り付けるパイナップル・キウイ・イチゴをお好みでカットしていき、盛り付け完成です。

※盛り付けにフルーツが足りないと感じたらパイナップルの皮やキウイの皮の中にヨーグルトなどを入れ豪華にしましょう。

 

◎ポイント

寿司桶の中でスイカやフルーツなどをカットします。その際、包丁が寿司桶を傷つけないように細心の注意を払いましょう。

 

■使わないのはもったいない!「寿司桶」を「お皿」として「おもてなし料理」をしよう。

 

 

最近注目を集めているインスタグラムを始めとしたSNSでは「木のお皿」の人気が急上昇しています。

その背景には、2020年に流行したコロナウイルスの影響で自宅にいる時間が増えたことが考えられます。いかに、自宅で楽しむ趣味を見つけるかと模索中の方!「寿司桶」を使った簡単料理をしてみませんか?

寿司桶のご購入はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!してね!

お問い合わせ

寿司桶・飯台・飯切、おひつ、桶、木風呂、その他木製品の製造から販売、
修理のことまでなんでもお気軽にご相談ください。

お問い合わせフォームはこちら