寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

木風呂でゆったり温泉気分♪
檜風呂、木風呂のアイデア集

ヒノキ風呂の最大の魅力! 桧がもたらすリラックス効果の秘密を公開

桧風呂と聞いたときに、ヒノキならではの爽やかな香りを思い浮かべる方も多いことでしょう。
想像するだけで、心や体がスッとして、くつろげるような気持ちになりますよね。
そんな桧の魅力を、思う存分楽しめるのが桧風呂です。

今回は、木風呂の中でも特に高いリラックス効果を期待できる、ヒノキ風呂の秘密について紹介します。
「自宅のバスルームを、こだわりのくつろぎ空間にしたい!」と思ったときには、
ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

   
■ ひのき風呂の魅力の秘密はフィトンチッドにアリ!
  

ひのき風呂のリラックス効果を語る上で、欠かせないのがフィトンチッドと呼ばれる成分です。
天然木材の魅力として語られることも多いキーワードですが、
具体的にどのようなものなのか、よく知らない……なんて方も多いのではないでしょうか。

フィトンチッドとは、木が外敵(虫や細菌)などから自身の身を守るため、作り出している成分です。
木材ならではの香りや色味の素となる成分でもありますが、周囲に発散することで、
虫や細菌、そのほかの植物を撃退する作用が期待できます。

ちなみにフィトンチッドのフィトンとは「植物」を意味する言葉で、
チッドは「殺す」を意味するサイド(cide)から来ています。
非常に物騒にも思える言葉なのですが、
人間にとっては、さまざまなリラックス効果をもたらしてくれることがわかっています。

・血圧を下げる
・脈拍の乱れを整える
・自律神経を安定させる
・免疫力を向上させる
・脳の活動を鎮静化させる

フィトンチッドは木材が自分で作り出す成分ですが、ヒノキを含む針葉樹は、
特にフィトンチッドの発散量が多い種類であることがわかっています。
特にひのきの場合は、伐採され加工されたあともフィトンチッドを発散し続けると言われています。

これこそが、ヒノキ風呂が持つリラックス効果の秘訣なのですね。

 

   
■桧に含まれる精油効果も重要なポイント
  

桧という木材には、精油成分が多く含まれています。
実はこの精油も、リラックス効果を高めるためのポイントの一つになっています。
桧に含まれる精油は、高い防虫作用や殺菌作用を持っています。
私たち日本人を快適に、そして清潔に保ってくれる浴室ですが、
実際には菌や虫にまつわるトラブルで悩まされるケースも少なくありません。
桧風呂を選択すれば、自然の精油効果で、
虫や菌を寄せつけない生活を実践できるというわけですね。

またひのきは、水に強い木材として知られ、さらに調湿効果も期待できます。
何となくじめっとしがちなバスルームですが、桧風呂を導入すれば、
浴槽そのものが湿気を吸収したり放出したりしてくれます。
いつでも快適な湿度を、キープしやすいのですね。

木風呂導入の際に、高いデザイン性と共にリラックス効果を求める方は少なくありません。
しかしその一方で、「快適な状態を、末永くキープし続けていけるのだろうか」
という不安を語る方も多いものです。
桧風呂の場合には、ひのきという木材が持つ特長を生かすことで、
快適なバスルームを保つためのサポートをしてくれます。

お風呂のメンテナンスのために、余計なストレスを溜めなくても良いという点も、
桧風呂で心身共にリラックスできるポイントなのかもしれませんね。

 

   
■眠るのが苦手な方にもヒノキ風呂がオススメ
  

毎日疲れているときには、「あぁ温泉で癒やされたい……!」なんて思うことはありませんか?
木風呂や露天風呂など、リラックスできる環境の中でお湯を楽しみ、
そのあとぐっすり眠れたら最高ですよね。

温泉旅行は時間に余裕がないと難しいですが、
自宅に木風呂を導入すれば、毎日手軽に楽しむことが可能です。
桧風呂にはリラックス効果が期待できると言われますが、
実感できる具体的な効果としては、「安眠効果」が挙げられます。
脈拍や自律神経の状態を整え、脳をリラックスさせることで、
ごく自然に気持ちの良い眠りへと誘ってくれることでしょう。

「ベッドに入ればすぐに眠れる!」という方もいるかもしれませんが、
「疲れていて、きちんと眠りたいときほど、脳がアレコレと考えてしまってうまくいかない……」
なんて感じている方はいませんか?

桧風呂にゆっくりとつかって、ヒノキならではの成分をゆっくりと身体に浸透させ、
心からリラックスすることで、毎日の生活のリズムも整いやすくなるのかもしれませんね。

もちろんこうした作用は、子どもにとっても効果を期待できるものです。

・子どもの眠りが浅い
・夜眠るときに、何かと不安を訴える

こんなときにも、桧風呂にゆったりと浸かって、親子のスキンシップを楽しむことで、
良い効果が生まれるのかもしれません。

 

   
■まとめ
  

高級で高価なイメージも強い、ヒノキ風呂。
ユニットバスと比較すると、一般家庭への導入数はまだまだ少ないですし、
「考えたこともなかった!」という方も多いのかもしれません。

もともとお風呂は、一日の疲れをとって、心の底からリラックスできる場所ではありますが、
その素材を「檜風呂」へと切り替えることで、より一層リラックス効果も高まるのではないでしょうか。

もちろんこうした特徴を持つ桧風呂だからこそ、
「リラックス」を売りにしたホテルや宿泊施設にもオススメの設備です。
桧風呂が人を癒やす仕組みについても頭に入れた上で、
ぜひ木風呂やひのき風呂の導入を検討してみてくださいね。
わからない点や不安に思う点については、私共が徹底サポートいたします。

この記事が気に入ったら
いいね!してね!

木風呂のご注文はこちら

お問い合わせ

寿司桶・飯台・飯切、おひつ、桶、木風呂、その他木製品の製造から販売、
修理のことまでなんでもお気軽にご相談ください。

お問い合わせフォームはこちら