木風呂でゆったり温泉気分
檜風呂、木風呂のあれこれ集
寒い時期だからこそひのき風呂!身体と心を芯から温めよう
■抗菌、殺菌作用で健康的な毎日を
今年の冬は、特に健康意識が高まっている方も多いのではないでしょうか?
菌やウイルスに負けず、家族みんなで寒い季節を健康的に乗り切れると良いですね。
こんな時代だからこそ、身体に付着した菌やウイルスを洗い流す場所として、お風呂は重要な役割を果たします。
「清潔さを保つためにイヤイヤ入る」のではなく、
「リラックスするために自分から進んで入る」お風呂であれば、
新たな生活習慣も受け入れやすくなるのではないでしょうか?
ユニットバスとは違い、趣のあるヒノキ風呂は幅広い世代に愛される設備です。
お年寄りから子どもまで、みんなにとってお気に入りの特別なお風呂になるでしょう。
またひのきには、抗菌・殺菌作用があることがわかっています。
ひのきに含まれるアルファカジノールという成分は、木材を腐敗させる菌の繁殖を抑えるためのもの。
ヒノキチオールは、より幅広い菌に対抗するパワーを秘めています。
ひのき風呂が自宅にあれば、菌に負けない健康的な冬の生活を実現できるのではないでしょうか?
■保温力が高くポカポカキープ
家族みんなが快適にお風呂を楽しむために、重要なのが浴槽の保温性能です。
保温力が低いお風呂は、お湯を貯めてもすぐに冷めてしまいます。
特に気温が低い冬は、快適にお風呂を楽しむためのポイントと言っても良いでしょう。
身体を芯から温めるためには、時間をかけてゆったりと入浴を楽しみたいところ。
途中でお湯が冷めてしまえば、余計なストレスを抱える原因となります。
「保温性が高い浴槽=最新のハイテク素材」というイメージを抱く方も
多いかもしれませんが、実はひのきも断熱性が高い素材です。
もともと天然の木材には「熱を通しにくく温かいものを冷ましにくい」
という特徴があるのですが、ひのきは特に優れています。
ひのき風呂なら冬のお湯も冷めにくく、ゆったりとつかって身体を芯まで温められそうですね。
また「大人のお風呂タイムは子どもたちが終わってから」というご家庭も多いのではないでしょうか?
お湯が冷めにくければ、後から入る人も快適に過ごしやすくなります。
大家族にもおすすめですよ。
■寒い一日の終わりに待つ「ご褒美」
寒い時期にひのき風呂を導入するメリットは、精神面でも実感できます。
冬は夏よりも、「外は寒いから仕事や学校に行きたくない…」と思う方も多いはず。
こんなとき、「今日頑張ったらひのき風呂が待っている!」と思えれば、一日を頑張る活力も湧いてくるでしょう。
個人宅ではまだまだ珍しいひのき風呂は、ちょっとした温泉気分を味わわせてくれるもの。
非日常的な空間の中で、とびきりのリラックスタイムを過ごせるでしょう。
防水テレビやお気に入りのドリンクを持ち込んで、自分だけのバスタイムを楽しむのも良いですね。
温かいお湯にじっくりつかっていると、寒さでこわばった全身の筋肉が緩んでいくのを感じられます。
筋肉がほぐれるとともに疲れが溶けだし、心もほっとできるでしょう。
これまでは「平日に疲れが溜まったら、週末に小旅行に出かけてリフレッシュを!」と
計画する方も多かったかもしれません。
しかし今、遠方へ気軽に出かけることが難しい環境になってきています。
自宅内にとびきりの時間を過ごせる場所を用意すれば、
「よし、今日も一日頑張ろう!」と思えるのではないでしょうか。
ひのきに含まれる成分、トルネオールとアルファピネンは、
人の心に働きかけて気持ちを落ち着かせる効果があると言われています。
冬の寒さが苦手な人や、今日一日を精一杯頑張ってきた人を、ふんわり包み込んでじっくりと温めてくれるでしょう。
■まとめ
日本人の心に訴えかける、強いパワーを秘めているひのき風呂。
特に寒い冬の時期には、その魅力の虜になる方も多いはずです。
温泉旅館に出かけるのも良いですが、より身近に感じるため、自宅への導入を検討してみてはいかがでしょうか?
新築時に採用する方だけではなく、近年は自宅のお風呂をリフォームしてひのき風呂を入れる方も増えてきています。
定番のユニットバスにはない、数々のメリットをぜひ実感してみてください。
自宅のひのき風呂なら、外出が難しいときでも手軽に楽しめますし、家族の憩いの場所としてもぴったりです。
・親子で一緒にバスタイム
・祖父母と孫のコミュニケーションに
・自分一人でとことんリラックス
このように、ヒノキ風呂が家族のさまざまなシーンを彩ってくれるはずです。
またヒノキ風呂は、旅館や温泉施設にもおすすめの設備です。
より多くのお客さまを惹きつけるためのアピールポイントとして、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか?
冬の時期の今だからこそ、アピール効果も高まるはずです。
ヒノキ風呂の導入・施工について不安なことがあれば、ぜひお気軽に志水木材へとお問い合わせください。
販売から工事まで、誠心誠意サポートいたしますので、初めての導入でも安心です。

この記事が気に入ったら
いいね!してね!