寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

保存するだけでふっくらおいしいごはん
おひつのご飯レシピ

1家に1台!おひつを購入するときのポイントはサイズ選びにアリ!

おひつは、ごはんをよりおいしく食べるための、調理器具の一つです。
単純にごはんを保管しておくだけではなく、
湿度を調整し、自然の木材の香りを移す効果が期待できます。

「旅館などでおひつに入ったごはんを食べると、普段よりも食欲がわく!」
という方も多いのではないでしょうか。

毎日の食事をよりおいしく楽しむために、1家に1台欠かせないのがおひつです。
「どうやって自分の家にピッタリのおひつを選べば良いのだろう?」と悩む方に向けて、
おひつの選び方やおひつの使い方を解説します。

 

   
■おひつのサイズは余裕を持って!
  

自分や家族にとってピッタリのおひつを選ぶためには、
まずおひつのサイズに注目する必要があります。

サイズの目安としては、
「保管予定のごはんの量+1合分」を意識してみてください。

木製のおひつを利用する最大のメリットは、
自然の木材が持つ湿度調整能力です。

炊き立てのごはんから余分な水分を吸収し、
ごはんが冷めて水分が飛んでしまったときには、少しずつ水分を放出して、
ごはんの状態をおいしくキープしてくれます。

しかし自然の木材特有のこの力も、決して無限のものではありません。
おひつに使われている木材はごく限られた量であり、
当然、吸収できる水分量にも限界があるのです。

たとえ木製のおひつであっても、その内部にぎっしりとご飯を詰めた場合、
おひつならではの能力を実感するのは難しくなるでしょう。

だからこそ、おひつのサイズは家族の人数に合わせて、
余裕をもって選択することが大切です。

 

   
■家族の人数別、オススメおひつサイズ
  

志水木材においては、さまざまなサイズのおひつを豊富に取り揃えています。
家族の人数に合わせてオススメサイズを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

1人用……五寸(1.5合サイズ)【外径15センチ/高さ11.5センチ】
2人用……六寸(3合サイズ)【外径18センチ/高さ13センチ】
3~4人用……七寸(5合サイズ)【外径21センチ/高さ15センチ】
5~6人用……八寸(7号サイズ)【外径24センチ/高さ16.5センチ】

これよりも大きなサイズの業務用おひつもあれば、
五寸よりもさらに小さい、ミニサイズのおひつも販売しています。

ごはんとおひつのバランスを考えるなら、
余裕をもって少し大きめのサイズを選択しておくと安心です。
家族の人数が増えたときでも、
お客様を迎えたときにも余裕を持って対応できることでしょう。

ただしおひつのサイズが大きくなると、日々のケアやメンテナンス、
保管場所の確保が大変になることも考えられます。
あらゆる項目を考慮しながら、
ベストなサイズを見極めてみてはいかがでしょうか。

おひつの詳しいサイズやラインナップ、対応するごはんの量についての情報は、
志水木材のおひつ販売サイトにも公表されています。
細かな情報をチェックしながら、好みのおひつを探してみてください。

 

   
■おひつ選びにはライフスタイルの考慮も大切!
  

おひつのサイズを選ぶ際に、
もう一つ重要なのが食生活のスタイルについてです。

各家庭によって、毎日食べるごはんの量は違ってきます。
たとえ同じ「3人家族」であっても、

・自宅で食事をとる回数
・家族の年齢
・朝ごはんはごはんかパンか
・1日のどのタイミングで、どれだけの量のお米を炊くのか

これらの状況によって、必要なおひつのサイズやおひつの使い方は変わってくるでしょう。

おひつに入れておいたごはんは、冷めたあとも美味しく食べられます。
「基本的にはあつあつほかほかのごはんが好きだけど、
おひつに入れておいて冷めたごはんも好き!」という方は決して少なくありません。

おひつに入れて保管した後のごはんを積極的に楽しみたいのであれば、
あえて大きめのおひつを用意し、少し多めのごはんを一度に炊き、
おひつに入れて少しずつ食べていくスタイルを採用すると良いでしょう。

夏場は少しごはんの傷みなどに注意する必要がありますが、
おひつパワーで美味しいごはんを楽しみつつ、日々の食事の準備の手間を、
ほんの少し軽減できるのかもしれませんね。

おひつ導入時にはぜひ、自分自身とごはんとの向き合い方についても、
改めて見つめ直してみてください。ライフスタイルからもしっかりと検討することで、
ピッタリのおひつが選びやすくなります。

   
■まとめ
  

普段の生活の中で、「おひつを買う」という機会は、
決して多いものではありません。

特に炊飯器がメジャーになった現代において、
「わざわざおひつを用意しなくても、炊飯器の保温機能を使えば良い」と
考える方が多いのも現実です。

しかし、より美味しいごはんを食べたい!と思うのであれば、
おひつは欠かせないアイテムの一つだと言えるでしょう。
ぜひ、自分や家族にとってピッタリのおひつを選んでみてください。

使い勝手の良いおひつを導入することで、
「家族の食事の時間がより楽しくなった!」
「子どもが前よりも、ごはんをしっかりと食べるようになった!」と
語るお客様も少なくありません。
おひつのパワーで、和食の良さを再認識してみてはいかがでしょうか。

志水木材のオンラインショップでは、数多くのおひつを扱っており、
それぞれのサイズや詳細をわかりやすく記載しています。
初めておひつを購入する方にとっても、安心してショッピングができる環境を整えておりますので、
ぜひおひつ導入について積極的に検討してみてくださいね。

おひつのご購入はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!してね!