寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

寿司桶でつくるおもてなし料理
寿司桶レシピ

すし桶でおいしい酢飯を作ろう! 使い方のコツと注意点を紹介

酢飯を作るときに欠かせないのが「すし桶」です。
木で作られたすし桶に炊き立てのご飯を入れることで、
調湿作用を期待でき、おいしい酢飯を作ることができます。

 

「調理器具」として認識する方も多い「すし桶」ですが、
近年はさまざまな使い方で楽しむ方も増えてきています。

 

そんな今だからこそ、あらためてチェックしておきたいすし桶の使い方、
お手入れをするときの注意点を紹介します。
すし桶で楽しむ「スモークサーモンのてまり寿司」レシピと共にお楽しみください。

 

0A5A5285

 

■すし桶の基本の使い方をマスターしよう!

 

5647ea05c879e2c33d2badece6af55fb_sすし桶は、正しい使い方を実践することで、
長く大切に使い続けることができます。

初めてすし桶を手にしたときから実践したい、
基本の使い方について紹介します。

 

1.すし桶にお水を入れて、大さじ2~3杯のお酢を加える
2.2~3時間おいたのちに、きれいに洗う
3.ふきんで拭いたら準備はOK。
ご飯を入れて全体をざっくり混ぜ合わせる

 

 

 

最初にすし桶を使うときにお手入れが必要なのは、あく抜きのためです。
ニオイが特に気になるときなどには、
お米のとぎ汁を使ってお手入れをするのも良いでしょう。

 

この手順は、あくまでも「すし桶を初めて使うとき」に必要な作業です。
2度目以降は必要ありませんから、より手軽に使うことができます。

 

2度目以降にすし桶を使うときには、ご飯を入れる前に、
濡れたふきんでさっと拭くのがオススメです。

 

すし桶に使われている木材に適度に水分を吸収させることで、
ご飯がひっつくのを防いでくれます。
気持ち良く全体を混ぜ合わせることができるでしょう。

 

■気になるお手入れのポイントとは?

 

すし桶を活用する際に、気になるのが日常のお手入れについてです。

 

・どんなお手入れが必要なの?
・やってはいけないお手入れ方法はあるの?

 

など、不安を抱いている方も多いことでしょう。
せっかく購入したすし桶を、すぐに駄目にしてしまうのはもったいないこと。
ぜひ正しいお手入れ方法と、それにまつわる注意点も頭に入れておきましょう。

 

使ったあとのすし桶は、水とスポンジで掃除をするのが基本です。
水やお湯だけで洗い落とせない場合には、台所用の中性洗剤を使います。
このとき、塩素系の漂白剤は使わないよう注意してください。
すし桶の素材を傷めてしまいます。

 

また、「ご飯粒を落としやすくするために」という理由で、
長時間すし桶を水に浸けておく方もいますが、これはNG。

 

木でできているすし桶は、水に浸ける時間が長くなると
「カビ発生リスク」が高まってしまいます。
使用後は、なるべく早く掃除をして乾燥させることが大切です。

 

洗ったあと、すし桶に残った水気は、できる限りふきんを使ってふき取りましょう。
その後、直射日光が当たらない場所で陰干しをします。

 

このときにできるだけ風通しの良い場所を選ぶことで、乾燥時間を短縮できます。
すし桶が濡れている時間を短くできますから、
さまざまなトラブル予防につながるでしょう。

 

とはいえ、「早く乾燥させたいから」という理由で、
太陽の光が降り注ぐような場所に放置することはやめてください。
すし桶のタガがゆるみ、破損の原因になってしまいます。

 

■もしもカビが発生してしまったら……?

 

すし桶を使う上で、どうしても気になるのが「カビ」についてです。
使い方を間違えれば、リスクも高まるので注意する必要があります。

 

とはいえたとえカビが生えてしまったときでも、
正しい対処法を実践すればリカバーは可能。

 

カビの根が深いところまで浸透していなければ、
ふきんでさっと拭いて、カビを落とすことができます。
それで駄目なときには、サンドペーパーを使ってすし桶を優しく削りましょう。
手っ取り早くカビの根を除去できます。

 

いずれにしても、カビトラブルは早期発見することが重要です。
定期的に使い、お手入れをすることで、
すし桶の状態をチェックする習慣ができあがるでしょう。

 

■すし桶を使って作ろう! スモークサーモンのてまり寿司

 

908f55edb463813257bb420b1ce07865_sすし桶の正しい使い方を頭に入れたら、
さっそくすし桶を活用して、料理を楽しんでみませんか?
家族みんなで楽しめる、
スモークサーモンのてまり寿司を紹介します。

 

<材料>

お米       3合

昆布       10センチ大1枚

すし酢      適量

スモークサーモン 18枚

 

 

かぼちゃの種   大さじ3

ディル      適量

お好みでのり   適量

 

<作り方>

お米を研いで炊飯器にセット、昆布を乗せて普段通りに炊き上げてください。
ご飯が炊き上がったら、昆布を取り除き、すし桶へと移します。

 

すし酢を加えて全体を混ぜ合わせ荒熱を取ったら、
刻んだディルとかぼちゃの種を混ぜ合わせます。

 

スモークサーモンが大きければ、半分にカットして一口大に調整しておきます。
ラップを敷き、そこにスモークサーモンを乗せて丸めた酢飯を乗せます。
ラップの口を絞り、てまり寿司にします。

 

全てをてまり寿司にしたら完成です。

 

最後に、より華やかな印象にしたいときには、のりを活用してみてください。
「目」や「鼻」の形にカットしてサーモンの表面に貼り付けることで、
見た目にも楽しいメニューに仕上がります。
顔以外にも、動物や文字など、アイデア次第で楽しみ方の幅が広がるでしょう。

 

■まとめ

 

すし系のメニューを楽しむときには、
まず酢飯をおいしく作ることが重要なポイントとなります。
このときに欠かせないのが「すし桶」だと言えるでしょう。

 

自宅でもお寿司屋さんのような、おいしいご飯が食べたい!と思ったときには、
ぜひ正しい使い方で活用してみてください。

寿司桶のご購入はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!してね!

お問い合わせ

寿司桶・飯台・飯切、おひつ、桶、木風呂、その他木製品の製造から販売、
修理のことまでなんでもお気軽にご相談ください。

お問い合わせフォームはこちら