タグ『猛暑日』の記事一覧
-
猛暑に注意
梅雨が明けて暑い日が続きます。
日中は外出すると危険な暑さの地域もあるようです。
熱中症にはくれぐれもお気を付けください。
そして新型コロナウィルス感染も流行期を迎えているようです。
5類になったとはいえ罹らないに越したことはありません。
高熱とのどの痛みがひどくなるようです。
そして高齢者の方では、家にいる時間が長くなりフレイルになる危険性も高まるとの指摘もあるようです。
活動量減→食欲減・食事量減→筋力低下→活力低下の悪循環に陥らないように、
家の中でも軽い運動で活動量を確保するように注意が必要です。
元気に猛暑を乗り切りましょう!
いよいよ週末からはパリ五輪です。(ガンバレニッポン!!)
-
夜道で遭遇
全国的に超猛暑でしたが、南木曽もとうとう観測史上一位の最高気温に並びました(@_@)
どうなっているんでしょうね、ほんとうに・・・
とにかく無理せずに暑さがおさまるまでゆったりと無事に過ごしましょう!
絶対に無理は禁物です。
さて先週の夜のことです。
会合で町中心部に行った帰り道、国道256号線を走っていると突然左側から突っ込んでくる物体が・・・
慌てて急ブレーキしましたが、ドスンと鈍い音。
車体の右前に横たわるもの。
なんと全長1メートルもありそうなイノシシがすぐそこに。
あああああ~轢いてしまった~と思って、
とりあえず役場に連絡しなければとスマホをカバンから取り出し電話をしようと思ってイノシシの方を見ると・・・
イノシシがいなくなってるー!なぜ、どうした?イノシシはどこに?
畑を荒らすイノシシとはいえ、野生の動物を車で引き殺してしまうのは忍びないです。
このまま生きて居てくれれば、なんて思ってしまう出来事でした。
田舎の夜道は野獣に注意!ということで。
翌朝、車を確認すると大きな凹みがボッコリと(泣)
-
夏でも寒いはいつのこと?!
木曽地方の盆踊歌である木曽節。
この一番の歌詞に「夏でも寒いヨイヨイヨイ」とあるのですが・・・
連日の猛暑の南木曽。
昨日は観測史上3位にあたる35度を記録し、文字通りの猛暑日となりました。
60~70代の方たちに聞くと、
「本当に夏でも布団をかけて寝ていた」とのことですから、
木曽節の歌詞も間違ってはいなかったようなのですが、今時にはとても当てはまりません。
少しでも涼を取ろうと、朝晩に近くの小川の水を庭先に打ち水していますが、この暑さゆえに効果があるのやらないのやら・・・
せめて自分の身体だけでも冷やそうと、氷たっぷりの梅酒の水割りを毎夕飯時にゴクゴク。
こちらは効果抜群!?のはずですが、さていかに。
打ち水桶はオンラインショップでお求めいただけます。