タグ『木曽』の記事一覧
-
高校生向け企業説明会
地元木曽郡の青峰高校の企業説明会に参加してきました。
短い時間ではありましたが当社の主要な製品である檜風呂、寿司桶、お櫃などについて動画を交えて説明しました。
寿司桶などの桶が自宅に無い高校生ばかりでサンプルの湯桶を前に物珍しさで新鮮な様子が伺えました。
高校卒業後は進学する生徒がほとんどのようですが、
木曽の名産品でもある桶のことを忘れずに家庭で使ったりギフトに使って貰えたら嬉しいです。
今後も若い人達に桶をピーアールする機会を作って広めて行きたいと思っています。
-
梅雨に爽やか朴葉寿司
工場近くを流れる蘭川が梅雨の大雨で激しい濁流となっています。
明日の朝までは注意が必要のようです。
今週は梅雨空続きで蒸し暑く、少し動くと汗が噴き出す日々でした。
梅雨明けは平年並みの二十日頃のようです。
もうしばらく梅雨の天気と付き合うしかなさそうです。
さて先日、木曽名物の朴葉寿司を自宅で作ってみました。
微かな朴の榛葉の香りが爽やかで美味しく頂きました。
南木曽では中学校でも実習のある郷土料理です。
木曽の料理屋さんや道の駅で味わえます。
木曽にお出掛けの際は是非お試しくださいませ。
-
木曽の木工を世界に紹介
昨年当社で取材があった海外向けの国際放送がWeb上で公開されています。
日本国際放送jib.TVのExplore Japanという番組で、「Journey through the Woodland」という回です。
番組では、古くから日本人が生活必需品から住宅まで、生活のあらゆる場面に木を採り入れてきたかについて、
木曽・飛騨・紀州を特集しています。
なかでも木曽編では、寿司には欠かせないものとして桶を紹介。
当社の飯切りの製造工程を辿りながら、柾目や板目など木材の部材の用途などを解説しています。
すべて英語の番組ですが、観ているだけでもほぼ内容が理解できる上に、
映像がとても美しく作りこまれています。
日本人なら知っていたい(海外の人にも説明したい)木の文化。
ぜひご覧いただきたいと思います。
海外ではテレビでも視聴できるようです。
-
郷土の誇り
やりました!御嶽海、優勝です!
木曽の、いや長野県の期待を一身に背負った大相撲の
御嶽海関が見事三回目の優勝を果たしました。
嬉しくてたまりません。
しかも大関昇進が決定的とのこと。
郷土の誇りです。
長野県もコロナウィルスの猛威が吹き荒れていますが、
御嶽海の勢いを借りて一掃したいところです。
-
木曽で田舎暮らしいかがですか
信州は長野県木曽郡にある当社。
木曽へ訪れる観光客は大勢いらっしゃいますが、地元以外から木曽へ移住する方は少ない状況です。
このほど木曽郡の町村をまとめる木曽広域連合で、木曽への移住を猛アピールするべくホームページを開設したそうです。
その名も”KISO KURASHi”当社の記事も掲載されています。
田舎暮らしを始めたい方必見です!
木曽、夏涼しく、冬は雪もある、いい所ですよ〜
https://kiso-life.jp/work/志水木材産業株式会社/
-
移住ツアーご一行様
今日の午後、大型バスで工場までいらした一団がありました。
なんと木曽谷移住ツアーのご一行様。
関東から関西までの各地から参加されているようでした。
移住先として信州は人気があるようです。
そして驚いたのがご一行の女性比率のなんと高いことか。
女性の社会進出は今に始まったことではありませんが、移住に関しても男性よりも積極的なんだなあと感じました。
自然豊かな木曽谷に一人でも多くの方が定住されることを願っています。
写真のような桶づくりの様子をご見学いただきました。
この場面をカメラに収めようと一斉にスマホが職人に向けられていました。
熱心にご覧いただき有難うございました。
-
とと姉ちゃんの祖母の言葉
毎回高視聴率の朝ドラ「とと姉ちゃん」。
以前の放送でも木曽檜が題材にされたりと木曽との関わりがある番組となっています。
先週の放送では、とと姉ちゃんこと常子の祖母・滝子が木曽の療養地へ行くことになりました。
祖母・滝子が最後に常子たち姉妹に贈った言葉がとても感動的でした。
我々材木を扱う者も肝に銘じなければならないと思いました。
「明日もどうなるか分からないような今だけど、40年後を思って生きておくれ。
材木というのは、数十年前に植えたものが育って商品になる。
今は自分の利益にならなくても、次世代を生きる人たちのことを考えて行動してほしい。」
-
夏でも寒い?
今日は午前中を中心に梅雨の晴れ間が広がりました。
さすがに日向では日差しが強く、野球をしている子供も顔や腕が真っ黒に日焼けしていました。
ところで木曽節をご存知でしょうか。
木曽地域の夏祭りでは、盆踊りと言えば木曽踊りになりますが(学校の運動会や地区の運動会でも踊ります)、その際の歌が木曽節です。
木曽節の冒頭に、「夏でも寒い ヨイヨイヨイ」という部分があります。
夏場の作業中は、とても「夏でも寒い」とはいきませんが、
休憩中に木陰で一息つくと、
それはもう「気持ちイー」状態になり、
時間によっては昼寝でもしたい気分になります。
さて、来週はまた梅雨空が多くなるようで、今年は昨年のような早い梅雨明けとはいかないようです。
一昨日も警報が出ましたが、大雨には充分注意したいですね。
暑い季節もお酒好きはやっぱりこれですね。
お家での一献も桶で冷やせば、また格別!
-
春の訪れ
今週から、やっと春らしく暖かい日が続くようになりました。
工場の脇の水仙もようやく咲き始めました。
朝晩は、ひんやりという日もまだまだありますが、桜が咲き、ミツバツツジが咲き、花桃が咲き、と華やかな待ち望んだ春の到来です。さて、当サイトでも木曽の料理レシピを掲載していますが、長野県のホームページでも県内の農産物を使った創作ふるさと料理のレシピが見られるようになりました。その名も「信州ふーどレシピ」。
エリアや料理のカテゴリー、食材や調理方法などで検索できます。
県内各地のふるさと料理を是非ご自宅でも味わってみてください。
木曽の郷土食「からすみ」のレシピもありますよ!